遠足かなにか | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。

今日運転していると、

小学校の遠足かなにかの
集団?を見かけました。


けっこうな人数が歩いていました。


先生たいへんだろうなあと眺めてましたw


あれ?あの人、先生じゃない?
ってことは、生徒?え?小学生?

みたいな子もいましたw


小学生ぐらいって
男子より女子の方が大きいですよね?

先生と同じぐらいの身長だから
間違えちゃいました(笑)


車が多い通り沿いだったので

ほんとに先生たいへんだろうなと思います。


横断歩道を渡るときも
「横断中」って書かれた旗を使って
渡していました。


でも、ここですごいなと思ったことは、

全員を一気に渡らせないことです!



旗を使って渡らせるということは、
その間、車が通れません。

左折しようとする車が渋滞していました。

なので青信号の間、ずっと渡らせるんじゃなくて、

1クラス分ぐらい渡ったら、
あとは車が通れるようにしていました。


すごいなあ。

たしかにそうしないと渋滞しちゃうし、
考えられてるなと感心しましたw

車の多い地域ならではの
配慮なんだろうなと勝手に思っていましたw


ちなみにぼくは直進方向の
信号停止でその光景を眺めていました。


運転する側も、歩いている側も

ちょっとした配慮があれば
気持ちいいですよね☆


それでは!


ペタしてね


読者登録してね