バンドワゴン効果 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


今日のお話はですね、
知っておいた方がいいかなと思います。


「バンドワゴン効果」って知っていますか?

専門ではないので
いつものことながら超ざっくり説明していきますねw


ちょっと、Wikiから引用させてもらうと、

ある選択が多数に受け入れられている、
流行しているという情報が流れることで、
その選択への支持が一層強くなることを指す

と書かれています。

ざっくりいうと人気がある方に流される効果のことです。


逆に判官びいきを狙うことをアンダードッグ効果と呼びます。


テレビで、「人気がある」と言われたらほしくなりませんか?

飲食店に行列ができていたら食べてみたくなりませんか?

「流行っているのなら~」と
事実を知らなくても流されてしまいます。




世の中にはこれを狙ったことがたくさんあります。
気をつけてくださいね!

特にネットの世界でも気をつけなければならないこともあります。


よく、「元○○のぼくが~」などのブログだったり、

「今だけ無料公開中」 

「副業で~」

みたいな文言を見かけます。


もちろん、誰もがうさんくさいと思いますよね。


でもですね、

ここに、「いいね」がたくさんついていたり、
高い評価をしている人がたくさんいたらどうですか?


もしかして、「ちゃんとしているんじゃ?」
「本当かも?」

と思ってしまいませんか?



安心してください! (今年の流行語らしいですw)

騙されてますよ!ww


その「いいね」や「高評価」も
自作自演です。

アカウントを別に作って準備したりしてるんです。


たくさん「いいね」などをつけることで
信じてもらおうとしています。


テレビショッピングなどのおおげさなサクラなども
その一つかもしれませんね。

バンドワゴン効果は
けっこう身近なところにもたくさんあります。

ぜひぜひ見つけてみてください。




ここまでいろいろ書きましたが、

選択するのはあなた自身です。

自分の意志で選んだつもりでも
気づかないうちに騙されていることも
あるかもしれませんし、

「1回騙されてみようかな」
でもいいかもしれません。
(その1回で個人情報などが吸い出されますけど。。)


まずはすぐに決断せずに
ちょっと考えてみる。
そして、周りに流されず、
自分の意志で何事も選択してください☆


ちなみにぼくは自分の考えを信じてますし、
あまのじゃくなので、
何ごともすぐには信用しません(笑)



それでは!

ペタしてね



読者登録してね