【福岡】観世音寺 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは!
啓projectです。


福岡県太宰府市と言えば、

太宰府天満宮ですよね!

参道にもお店がいっぱいありますし、
梅ヶ枝餅とかおいしいですよね!

お参りだけでなく、観光にももってこいです。


太宰府には他にもいいところがあるんです!!

それが観世音寺!


観世音寺本堂

ずっと行ってみたくて、行ってきました☆

そしたら、人が全然いなくて、びっくりしましたw
ゆっくりのんびりできました。


寺とか神社とか城とか仏像とか
そういうの見るの好きなんです!!

時代背景とか誰が作ったとかはよくわからないですけど、
見るのが好きなんです!

いいものはいい!

ここには、まずこれ

梵鐘

国宝の梵鐘があります。

説明書き↓

梵鐘説明


すごいなあ!

あと、ここに行きたかった理由として、
宝蔵(博物館)があります。


ここには重要文化財となっている
仏像がたくさんあるんです。

撮影禁止なので撮れなかったですけど、
かなりすごいです!

5m級の立像が3体並んでいます。
めちゃめちゃ迫力があります!
馬頭観世音菩薩立像すごすぎ!



他にもたくさんあるのですが、

個人的には、
兜跋毘沙門天立像
(とばつびしゃもんてん)
がめっちゃかっこよかった!


というわけで、

太宰府天満宮だけでなく、

観世音寺もおすすめです!



宝蔵では、ぼくが見ているときに、
もう1組のお客さんが来て、
そのあともちらほら来ていたかんじです。

ゆっくりできるし、この感動はすごいですよ!!


それでは!!

ペタしてね


読者登録してね