啓projectです。
今日は数字の雑学です。
みなさん、単位ってどのぐらいまで
知っていますか???
一、十、百、千、万、億、兆・・・
ぐらいまでは知ってますよね?
というか、ここまで知っていたら
普段の生活に困りませんよねw
ここから先ももう少し見てみましょう。
次は、
京(けい)
これはスーパーコンピューターの
名前にもなっているので
聞いたことありますかね。
じゃあその次からも見ていきましょう。
垓(がい)
𥝱(じょ)
穣(じょう)
溝(こう)
澗(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
もうこのへんから
わけわかんないです(笑)
でもまだまだ終わりませんよーw
その次は、
恒河沙(ごうがしゃ)
阿僧祇(あそうぎ)
那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)
・
・
・
ここまで来たら、
もう単位なのかなんなのか
わかりませんw
「ごうがしゃ」は強そうw
「なゆた」はなんかかわいいw
使わないかもしれませんが、
雑学としてはおもしろいですよね!
あ!いつも、いいねやペタありがとうございます!
読者登録もメッセージもとてもうれしいです!
気軽にどうぞ(笑)
これからもよろしくお願いします!
それでは!
