昨日は皇后杯準決勝の2試合がNACK5スタジアム(大宮)で行われましたサッカーボール

初戦のアルビレックス新潟レディース新潟 vs 岡山湯郷Belle岡山戦は、上尾野辺選手の決勝ゴールで新潟Lが2大会ぶりの決勝進出!

もう1試合のINAC神戸レオネッサレオネッさ vs 伊賀FCくノ一クノ一戦は、粘り強い守備を見せていた伊賀が後半13分にカウンターから先制(中出ひかり選手)するものの、その後、後半23分(高瀬愛実選手)、同27分(ゴーベル・ヤネズ選手)と立て続けのゴールでINACが逆転。
しかし、終盤の41分に守備のミスを見逃さなかった伊賀が再び試合を振り出しに戻す同点ゴール(小林真規子選手)で2-2。

シーソーゲームに終止符を打ったのはソヨン選手でした。
後半43分、ゴーベルヤネズ選手がキープしたボールをフリーで受けると、落ち着いて右に流し、3-2と再びリード。これが決勝点となり、INACが4大会連続の決勝進出を決めました天使の羽(左)


これで、23日(月・祝)に行われる決勝のカードはアルビレックス新潟レディース vs INAC神戸レオネッサ ということになりました!!
2年前の2011年大会でも決勝で同じカードが実現していますが、そのときはINACが3-0と勝利しています王冠


新潟Lが2年前のリベンジを果たし、悲願の大会初優勝を成し遂げるか、それとも、2010年大会から3連覇中のINACが大会4連覇を成し遂げるのか(4連覇は1980年代に清水第八スポーツクラブが成し遂げて以来の快挙)。

12月23日 15:00~  NACK5スタジアムで決勝の幕が切って落とされます炎


花花花花花


昨年に続き、今年も東日本復興支援のチャリティマッチが行われることとなり、その記者会見が20日に都内で行われ、概要が発表されました。


(昨年の記事は こちら

photo:01



概要:

【SAWA and Friends,New Year’s Night 2014】
~東日本大震災復興支援~

日時:2014年1月20日(月)19:30キックオフ
場所:府中市立総合体育館にて

公式HP:https://www.sawaandfriends.jp
概要ページ:http://www.sawaandfriends.jp/about

出場チームは3チーム!
①「SAWA and Friends」
 ~澤穂希選手とその仲間たち~
澤穂希(INAC)近賀ゆかり(INAC)川澄奈穂美(INAC)岩清水梓(日テレ)阪口夢穂(日テレ)宮間あや(湯郷)福元美穂(湯郷)鮫島彩(仙台)丸山桂里奈(高槻)大野忍(狭山)大儀見優季(チェルシー)

②「Legend Players」
 ~加藤久監督とラモス瑠偉キャプテン率いる伝説の選手たち~
加藤久、ラモス瑠偉、武田修宏他(追加メンバーは随時発表)

③「GAKU-MC and ナオト・インティライミ’s Friends」
GAKU-MC、ナオト・インティライミ他(他のメンバーは当日までのお楽しみ)

昨年も大いに盛り上がったこのイベントですが、今年はフットサル形式で行われるということで、昨年とは違った魅力的なイベントになりそうですぽっ


2011年の東日本大震災以来、様々な活動を通して被災地との関わりを続けてきた選手の皆さん。
その一人一人が持つ想いが、こうして「形」になることで、その影響力は大きく、さまざまな波及効果を生んで行くと思います。
その成果が復興支援金として被災地に届けられることもそうですが、何より毎年続けられることで、震災を経験した東北の方々の真実や復興の現状を知り、また震災で犠牲になった多くの方を追悼する機会を持つことが重要だと思います。


1月20日の試合を心待ちにしたいと思いますcandy☆