昨夜はモブキャストカップ準決勝

INAC神戸レオネッサ(2013なでしこリーグ優勝) vs CSDコロコロ(南米・コパリベルタドーレスフェメニーナ2012優勝)
が鴨池陸上競技場(鹿児島)で行われました!⚽️



photo:01




昼間は日が照って暖かかったのですが、夜はかなり冷え込みました木枯らし" border="0" />
バックスタンドの後ろには桜島山②" border="0" />
以前、INACの鹿児島合宿で訪れたのは春先でしたが、数時間おきに噴火していたのを思い出します。


INACはCBに鹿児島県鳳凰高校出身の磯金みどり選手が入り、足首のケガから復帰した澤選手もベンチ入り。

一方、コロコロはスタメンの平均年齢が20歳強の若いチーム!
前日に行われた練習は、とっても賑やかでした。全員で爆笑していちいち練習が中断されるので(笑)
箸が転げてもおかしい年頃だったなぁ得意げと、思い出しました。
後から関係者の方に話を聞いたところだと、南米では試合前日練習は遊びの要素を交えて楽しく終えることも多いそうです。
ブラジルのクラブは、前日練習を一般公開して、派手なプレーで沸かせたり、リラックスした雰囲気で行われることもあるとか。

コロコロのキャプテンで「女メッシ」の異名をとるバニーニ選手に話を聞くと、「私たちはとても仲の良いチームだけれど、一人一人が勝利へのこだわりを強く持っている」チームとのことでした。


試合ではそのバニーニ選手が中盤でゲームをコントロールし、左サイドのビジャマジョール選手(U-17女子W杯で田中陽子選手と対戦)、左SBのララ選手らが個人技を生かした突破で積極的に攻撃を仕掛けてきます。

前半10分までは、コロコロの、特に前線の個人技による突破が光る場面も多く見られましたが、コンパクトな布陣で1人に対して2人、3人がボールを奪いに行くINACの守備網を崩しきることはできず。
時間とともにINACが試合をコントロールし始めます。

中盤の中島依美選手、チ・ソヨン選手、南山千明選手の3人がゲームをコントロールし、サイドの川澄選手、高瀬選手、トップのゴーベルヤネズ選手が柔軟な動きを見せて相手DFをかく乱。


そして、15分。
相手ゴール前でゴーベル・ヤネズ選手→高瀬選手とつなぎ、高瀬選手が落としたボールを、ヤネズ選手が狙いすました山なりのロング・ループシュート!
ペナルティエリアの角から放たれたボールが前に出ていたGKの上を通り越し、美しくネットを揺らし先制⚽️1-0

さらにチャンスを作り続けるINACは40分、中島選手のスルーパスを受けた川澄選手が、GKとの1対1を落ち着いて決め、⚽️2-0


後半は運動量が落ちたコロコロに対し、波状攻撃を続けるINAC。
今季リーグ優勝したものの、その内容に満足いっていないと話したキャプテンと両副キャプテン。

もっとポゼッションへのこだわりを持ち、質を高め、突き詰めていきたいという思いが、この大会に向けたトレーニングを引き締め、その成果が表れていたようにも思います。

後半16分には、南山選手のパスを受けた川澄選手が右サイドを突破し、中にクロス。

ヤネズ選手がスルーしたところにフリーで走り込んだのは中島選手!
中島選手の走り込みとスピードを予測した川澄選手のパスと、中島選手の長いフリーランニングが生んだ完璧なゴールでした[みんな:01]<div align=

photo:06


終わってみれば、シュート数は18本(コロコロは7本)。
内容としてもINACが圧倒した試合だったと思います。

ピッチを後にするコロコロの選手の目には涙が浮かんでいました。

コロコロも国内では負け知らずのチームだけに、悔しさも大きかったに違いありません。


photo:02



photo:03




ホテルで前日夜にはレセプションパーティーが行われました。

鹿児島名物・ギュージンガーブラック も会場に現れ…

photo:04




黒豚&牛しゃぶしゃぶがあっという間に売り切れ。
コロコロの選手も、母国ではなかなか食べられない日本食に感動したようです。
チリの食文化は、トマト、ジャガイモ、トウモロコシ、牛肉、羊肉などが中心で、国土は縦に長い海岸線を持つため、魚介類を使う料理も多いそうです。
選手の皆さんに聞くと、アメリカやイギリスと似ていて、ファストフードも多いそうで、日本の食材に大満足だったそうです。
言語はスペイン語ですが、何人か英語を話せる選手もいたようで、ヤネズ選手が、あっという間に仲良くなって、「See you tomorrow!(試合前日のため)」と打ち解けていたのが印象的でした。明るくポジティブで誰とでもすぐに仲良くなれる、ベブ選手らしい場面でした音譜

ピッチ外での国際的な交流も、この大会ならではですね[みんな:02]<br /><br /><br /><br /><div align=

photo:05





昨日の実況は寺西裕一さん、解説は江橋よしのりさんとご一緒させていただきました[みんな:05]

どちらも13:10キックオフ!

ぜひ会場で、世界を身近に感じられる今大会を楽しみましょう[みんな:06]