今週はチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグの2試合が行われましたね~!CL



松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」powered byアメブロ-INAC×ASエルフェン狭山FC


両試合とも、PKが明暗を分けましたね花



バルセロナバルセロナ×チェルシーチェルシー

FCバルセロナ 2-2 チェルシーFC (2試合合計: 2-3)


2点ビハインドで、しかもテリー選手の退場で10人になった状況から1ゴールを返し、その後、メッシ選手のPKがポストを叩き、その後再びメッシ選手が右から切れ込んだシュートが右ポストを叩くなど、強運も味方し、最後はカウンターからトーレス選手のゴールで試合を決定づけました!


印象的だったのは、ドログバ選手が一人でカウンターをしかけ、ロングシュートを放ったシーン。

超人的なフィジカルを備えた選手が多いチェルシーが、バルセロナのパスサッカーを封じたことを象徴するようなシーンでしたおののく


「見るものをワクワクさせる」パスサッカーが称賛される流れは世界的にあると思いますが、長い距離をスプリントしたり、うねりを上げるようなパワフルなシュートなど、チェルシーのサッカーはやっぱりすごかったなぁと思います。

何より、10人で11人分走っていたんですもんね…。

そういう相手には、より走り、よりパスの精度を上げていくしかないんですよねキラキラ

いかに選手の特徴をチームに生かすか。


改めて、サッカーって面白いなぁと、原点に戻ったような感じでしたラブ



バイエルン×レアルレアルマドリッド



(1stレグは2-1でバイエルン勝利)C・ロナウド選手の2ゴールでレアルが一歩リードしたものの、ロッベン選手のpkでタイに戻すと、延長でも決着がつかず、勝負の行方はPK戦に…。

シャルケで内田篤人選手とチームメイトだったGKノイアー選手と、世界一のGKカシージャス選手が見事なセーブでPKを止めるGK対決は見ごたえがありましたハート


が!

…最後はセルヒオラモス選手が外してしまい。

バイエルンの決勝進出が決まりましたサッカーボールあっ



「PKを失敗するのは、蹴る勇気のある選手だけなんだ」

と、モウリーニョ監督らしいコメントも印象的でした。



PKにまつわる名言といえば

「PKを決めても誰も覚えていないが、外したらそれは誰もが忘れない」


という、イタリアのレジェンド、ロベルト・バッジオ選手の言葉もありましたね。


そこに立った者だけが分かる感覚。



…さて、決勝戦のカードはチェルシー×バイエルンということになりましたにゃんこ。

5月19日@フスバル・アレナ・ミュンヘン

楽しみですねハート


昨日はヨーロッパリーグ準決勝もハート


バレンシアとのスペイン勢同士の対決を制したアトレチコ・マドリー×ビエルサ監督のもと、攻撃的なサッカーで世界を魅了しているアスレティック・ビルバオ芽



ビルバオといえば、

今年のコパ・デル・レイ(スペイン国王杯決勝)はバルセロナ×ビルバオ。

5月25日@ビセンテ・カルデロン

こちらはスペイン勢同士の戦いで白熱しそうですねらぶー




さて、今週日曜日のなでしこリーグはINAC神戸レオネッサ×ASエルフェン狭山@ホームズスタジアム神戸!!


2戦連続7-0で勝利しているINACを、狭山がどう食い止めるか。


INACは前節に澤穂希選手が復帰し、今節からの活躍が期待されます上

サッカーから離れた1か月半、サッカーできることへの感謝や、いろいろな想いが交錯したという澤選手が、復帰したピッチでどんなプレーを見せてくれるのか楽しみですよねラブラブ


一方の狭山は、ここまで浦和(0-5)、ベレーザ(0-3)と2連敗中ですが、守備連携は試合ごとに高まってきているはずきらきら



私は INAC TV レオネッさ で選手たちを追いつつ、試合中は ASエルフェン狭山  側のピッチレポートをさせてもらいます。


注目の一戦、ぜひぜひ注目して見てくださいねTV