日本代表TV 楽しんでいただけたでしょうか☆ 

大震災からの日本サッカー界の動き、選手からのメッセージ、チャリティマッチの振り返りなどを中心にお送りしました。

日本を代表する46選手の夢の競演。

キング・カズのゴールは何度見ても新鮮な感動を覚えますね。

そして、風間さんもおっしゃっていたように、選手たちは全力で戦い、技術以上に熱い気持ちを見せてくれましたね。

自身も岩手・大船渡高校出身であり、被災地を訪れた小笠原選手は、このチャリティマッチへのオファーが来た当初、それどころではないのではないか?と葛藤し一度は辞退も考えたそうですが、実際に被災地を訪れて、逆に元気をもらい、「サッカーで恩返しがしたいと思った」と出場に至る経緯を語る言葉には重みがありました。

また、他の多くの選手の言葉からも、最後まで結果にこだわり、全力でプレーすることで「自分にできる精一杯の何か」を伝えようとしていることが伝わってきました。


松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」powered byアメブロ-日本代表TV


日本代表TV Q&A 第①弾



「日本代表は南米選手権に参加するべきか?」

90%以上の方が「参加するべき」というご意見でしたね。アウェイでの格上との真剣勝負という経験は何物にも代えがたいのは確かですね。

一方で、風間さんもおっしゃっていたように、Jリーグの日程との兼ね合いは本当に難しいところです。

日本サッカーに最善の決断は何か……私も考えています。

スペインやイタリアとの強化試合という代替案も浮上しているみたいですねcandy☆

花

U-22関塚ジャパンは、アウェイでU-22ウズベキスタン代表と国際親善試合を行い、1勝1分(●0-1/○2-1)。

チームが目指すロンドンオリンピック・アジア2次予選は6月29、23日にホームアンドアウェイで行われます。

日本はクウェートと対戦が決まっています。

朗報に期待しましょう!

花

なでしこジャパンはアルガルベカップで3位になり、世界ランキング4位に浮上!

大会MVPになった澤穂希選手のインタビューはリラックスした素顔が見られましたね。インタビューは震災直前だったため、震災については触れられていませんが、選手の想い、メッセージについてはなでしこ各選手のブログもチェックしてみてくださいね。

今回敗れたアメリカ(世界ランキング1位)とは5月に親善試合が予定されており、6月からのワールドカップ本大会でも、勝ちあがれば準決勝で当たるため、北京五輪のベスト4以上を目指すなでしこジャパンにとっては避けて通れない相手。永遠に勝てない相手はいないはず。世界一を目指して☆

花

U-19日本女子代表は、ロシアで開催された国債トーナメント、クバン・スプリング大会に出場し、無失点での完全優勝!

「相手のスタイルに応じて修正して戦っていくことができた」(京川舞選手)というコメントからも、チームとして成長し続けているのが伺えます。

福島のJヴィレッジ出身の選手をはじめ、被災地を地元とする選手達が再び同じグランドでプレーできる日が早く来る事を祈ります。

花

ビーチサッカー日本代表は、ラモス監督の下、2009年に続き2大会連続のアジア杯優勝!

今年9月にイタリアで行われるビーチサッカーワールドカップ本大会出場権を獲得。

一度観戦に行ってみたい!と思っているのですが…

こちらも、前回のベスト8を超える躍進に期待です。




日本代表TV Q&A第②弾


「2014年W杯アジア枠 4.5について」


「妥当」とのご意見が過半数でした。

南アW杯本大会で、アジア勢の健闘が評価されたのでしょう。

とはいえ、アジアも群雄割拠になってきていますから、油断は禁物ですね!

再放送スケジュール





来月の日本代表TVは28(月)19:00~20:30(フジテレビONE)の放送を予定しています。


今後も引き続き、サッカーの力で日本を元気にしていきましょう!サッカーボール