こんにちはニコニコ
3歳・年中(1歳10か月差)の息子達と暮らす

外資IT勤務 18年目
アラフォーワーママの日常です。

 

自己紹介→

TwitterInstagramもやっていますので遊びに来てくださいニコニコ






  年中長男は本が大好き。黙読専門。


年中の長男は本が大好きでよく読んでいます。



英語を伸ばすために音読が効果的と思いますが、物語が好きでその世界に浸って読んでいる本。

わざわざ声に出して読むよう促すと嫌がりそうなので、特にやっていません。



たま〜に次男に読んであげであげている場面もありますが、基本は黙読。



  音読を取り入れるタイミングを見計らっている今日この頃



でも、やっぱりどれだけ読めるのかは気になるところ。レベルとしては、ORT(オクスフォードリーディングツリー、Oxford reading tree)は最後のレベル9を1人でよく読んでいます。でもわからない単語があるのか、読めるのかは、やはり音読しないとわかりません。



今日、私が夕飯を作っているとダイニングテーブルで本を読んでいた長男が「ママに読んであげる」と音読を始めました。



すみません、レンジの音が盛大に入ってますニヒヒ



パンパンケークス、が可愛いです(笑)

読みたい気持ちに滑舌がついてこないニヤニヤ



ほんの少しですが、現在地を知ることができました。隔週を目安に音読の機会を持ちたいと思います。



  年中年長にオススメのしつけ本



長男が読んでいたのはこちら。

主人公ダニーが生活のさまざまな選択の場面で、どちらを選ぶかでその先の展開が変わる物語。



例えばパンケーキを食べようとしたら先に食べ始めていた弟が自分のお気に入りのお皿で食べていた。さて、どうする!?


A. お皿を取り上げるまで「返せ!」と叫ぶ

➡︎24ページへ


B. とりあえずパンケーキを食べて「そのお皿使いたかったな」とママに伝える

➡︎38ページへ


みたいな感じです。

沢山の物語が入っていて、長男のお気に入りです。







What should Danny do? はシリーズになっていて、他にもいくつか出てます。






  本好きになるまで



長男は本が大好きになり、登園前、帰宅後、食事中、と隙を見つけては本を読んでいます。



字に興味を持ち出した時、

フォニックス初歩、

単語を読めるようになった時、

文章を読めるようになった時、

物語に深さを求めるようになった時、

1人で読みたがるようになった時、

などなどいくつかの節目があったのですが、



各段階で「あ、ちょっと次の段階に行こうとしてるな」「あ、なんかつまづいてそうだな」「あ、なんか今家にあるものでは飽きてそうだな」「あ、この系統の本好きなんだな」と観察して気づいたらなるべく対応するようにしてます。



興味が復活するもの、ずっと読みたくなるもの、次の段階に繋がりそうなもの、を探します。



また、英語絵本は高価なので図書館も活用しますが、今回ご紹介したような新しめの本はなかなか置いていません。図書館の本だけだと広がりが限られる印象です。


英語の絵本が多い図書館もあるので、レギュラーで行く図書館は3つ。所蔵英語絵本はほとんど読み切った図書館も。



  今目指しているもの



本好きになった今、次は「知識を自然に英語で吸収する」「知識と楽しみを自分で本から取り入れ続けられる」段階を目指しています。



今でも本を手に取って楽しみを見つけているようですが、読み書き英語力を継続的に引き上げないと、すぐに年齢相応の本が読めなくなります。そうなると急に英語の本を読まなくなる(日本語の本に傾倒する)はずなので、とにかくreadingだけは絶やさないようにワークブック、アプリを細々と継続しています。無理させない程度に。



直近はかがくのとも、の英語版的なものを探してます。どなたかご存知でしたら教えて下さいお願い



  子どもってひとりひとり違う


 

DWE正規購入はつくづく長男には合わなかったなと思います(笑)ニヤニヤ今でもDVDは朝掛け流ししています。毎日DVDを変えて。



次男が好きなので、兄弟でも違うものだなぁと。



と同時に、教育の答えってひとつじゃないと改めて思います。選択肢を用意して色々提示してあげて合うものを見つける、って凄まじい労力ですが(笑)合うものを見つけた時は本当に嬉しいですねニコニコ



次男は長男の時に調べたことの中から提示するだけなので気が楽ですが、長男は全て初めてなので何だかいつも何かしら調べてるような気がします。



引き続き頑張ります

おうち英語の皆さま、一緒に頑張りましょうニコニコ



    

面白かったらイイネ、フォローお願いします。コメントやリブログもお気軽にどうぞウインク

過去記事はテーマ別ニコニコ