0歳2歳の男の子を育てる育休中の外資IT勤務アラフォー ワーママですニコニコ

blogは子育て全般とライフスタイル星
自己紹介はこちらですウインク


さてさて、
こちらで書いた、2歳児用 1日のスケジュールボード、作りました。

0歳児2歳児とずーっと家にいると時間管理が難しいので取り入れてみましたが、2日間使ってみて、なかなかいい仕事してくれてますルンルン爆笑


使うもの
カッター、用紙を重ねて着るためのホチキス、ラミネート、ラミネート用紙、カッターで切るときの定規、パソコン


作り方
パソコンで海外の無料テンプレートを印刷、切ってラミネート。これだけルンルンも普段こういうことしないので、疲れましたチーン


後述のサイトからカードをダウンロードして印刷

切る。いっぺんに
切りたいので、ホチキスで四隅を留めました。

ラミネート用紙に挟む

ラミネートする

カッターで切る

カードの完成

マグネットシートを貼ってホワイトボードで使う予定だったけどココで力尽き(笑)、洗濯バサミで挟むことに。


洗濯バサミと白い枠は、モンテッソーリで言われてる三本指の運動で脳の発達を促すべく、ダイソーで買って何度か使ってたもの。洗濯バサミ入れのクリアケースはセリアです。

百均アイテムでモンテッソーリを実践するのが好きなので、今度投稿しますねニコニコ



使い方
朝起きたら、午前の予定を確認します。
カードを1枚ずつ見て、今からコレとコレをしようね、と。

終わったアイテムは2歳児と私で一緒に左から右に移して、次のアイテムを確認してます。

これを午後と夜もやります。
歯磨きしに洗面所に移動する途中で、他の部屋で遊び出した時『今なんの時間だっけ!?』と聞くと『歯磨き』と思い出してくれました。

小さなことに見えますが、親と子どもの時間に対する温度差が生むイライラってこんなことですし、これが少しでもスムーズになったので、作ってよかったですニコニコ



こちらはランチ前に確認した午後のスケジュールニコニコ

ピンクの洗濯バサミのカードは、自由時間のアイテム(DVD、iPad、本、オンライン英会話、散歩)です。この時点で決める必要がないので、選べるように全部置いてます。

朝のスケジュール。左にスケジュールを作って、終わったら右に移します。

quiet timeカードを使える日が待ち遠しいです笑い泣きすぐこんな状態になるので、クリーンアップ カードも渇望しております真顔


カードのダウンロードサイト
こちらのサイトのをダウンロードして使いました。歯磨きカードがなかったのですが、自分で書いてなんとかなりました。


他にも沢山のサイトがありましたよ爆笑
"toddler schedule board template free download" ナドのキーワードで検索してみて下さいルンルン



意識してること
①こだわらない
見通しが立つことで、心の用意ができて本人も心地よい様子。2歳児の今はそれで十分です。

そのため、次はこれでしょ!ムカムカとやったら本末転倒で(笑)、親も子どもも気持ちよく過ごすために、スムーズに生活を運ぶ助けにするもの、という程度の位置付けにしようと思います。なので、順番か変わったり、飛ばしても全然OKニコニコというスタンスです音符

ホワイトボードに貼って、横に時計の絵をホワイトボードマーカーで描いて時間を意識させようと考えていましたが、それはまた次のステップですニコニコ

ただ、遊びの終了時間はおもちゃの時計を使って確認しています。まだ時計は読めませんので、時計のおもちゃを終了時間にして、お部屋の時計がこの針の形になったら終わりだよ、と。終了間際にリマインドすると、大体理解してくれます。

例えばこの時は17:15にシール貼り遊びを終わる約束をして、遊び始めました。17:15に声を掛けると、お腹が空いていたのか(笑)きりの良いところですぐやめました。


②予定を一緒に決める
モンテッソーリでは、自分でコントロールできてる感が自己肯定感を養い、新しいことにチャレンジできる人間性を養う、と言います。自分が自分の人生に手綱を持ってる感があったら、本人が心地よいですよね。


自分で選んだ予定を、自分がこなしている、という感覚が大切だと思います。そのため、私が一方的に選んだスケジュールではなく、カードを一緒に選びながら、『朝ごはんを食べて、その後歯磨きするのはどうかな!?その順番にしたら、その後はランチまでずーっと遊べるよルンルン』と。

誘導しつつも、アクテビティを選び順番を決めるのは本人にしてもらいます。見せるアクテビティカードを選定していたりと、だいぶ誘導はしてますがチュー


明日も楽しく過ごせますように星


くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる



後日加筆。

実際に1週間使ってみた
感想はこちら下矢印