急に巻きラバがやりたくなった | エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

祝!バスボート購入!
という事で琵琶湖での活動を日記的に書きます!

どーもです!
今日はご飯以外ずっと布団にいます。
マジで最悪の週末。
まぁ自粛だからしゃーない。


さてさて、先日村上さんの動画を見てこれだ!と思っちゃいました。


私が溺愛するキャラメルシャッドを小さいラバージグに付けて巻くという釣り。


うーん…
釣れそうやないか( ̄ー ̄)


という訳で、昨日もすげぇ暇だったのでジグを自作しました。




こんな感じで材料は持ち合わせています。




たまたまあったジグヘッドで良さげなのがあったのでこいつで作ります。




これね。




で、本当はラバーをOリングに通してからジグヘッドに装着すれば綺麗に簡単に出来るんですが、数年ぶりに自作セットを確認するとOリングが無い…


ですのでテープを上手く使ってラバーをセットします。




セットしたらステンレスの針金で締める。




で、3つ作りました。
30分くらいでしょうか。
下から1個目です。




1個目は久しぶりだったので出来が悪い。
黄色のラバーをピロ毛として出してみました。




2個目はまぁ普通に完成かな。




3個目はラバーを増やしてみました。


まぁこんな感じの完成度なら寝ぼけてても誰でも出来ます。


私は見た目にさほどこだわらないのでこれで十分。


で、こいつにキャラメルシャッド3.5をセットして巻こうと思います。


イメージは五三川、大江川の護岸を巻きながら歩く!


これで釣れるに違いない!