180512 琵琶湖釣行結果 60チャレンジ | エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

祝!バスボート購入!
という事で琵琶湖での活動を日記的に書きます!

どーもです!
今日はお稚児さんとやらに行きます。


さてさて、昨日の琵琶湖結果です。


まず天気ですが11時から南西の3m予報。
私は限界を4mに設定してるんですが、実質3mも釣りにならんす。
ステイしたり、エリア制限が出るという意味です。
釣りの動作はできます。


ですので朝にいかに釣るかかなと。


そして今回の目標は60。
毎年毎年釣れないので(笑)
今月は沢山琵琶湖に来てるので一回くらいやりきろうと。


で、朝イチは人工島をチョイス。
確実にデカバスがいてさらに南風もブロックできる。


ルアーはマグナムクランク。
LC5.5でやりきる。


も、無(笑)
40分くらいやってアクシデント…
ツレがウ○コしたいだとさ…


まだ朝イチですよ…
何でしてこないんですかね…
と思いつつ浜大津へ緊急移動。


で、釣り再開が30分後。
何か気が抜けて眠たい(笑)
昼寝します…


で、起きたのが9時30分くらい(笑)
結構寝ました。
その間、ツレはミオ筋を攻めてたけどノーバイト。
瀬田川へ移動。


瀬田川。
ここはエビ藻パッチが出来るのでチェックするとバッチリ新芽が生えてる。
ここでもデカバス狙いでドライブクローラー9インチのテキサスで攻める。


も、無…


さぁ困った。
プリンス前に移動。
しかし魚探映像があまりよろしくないので釣りをせずに移動。


人工島水路内へ。


ルアーはギルロイド!
とにかくデカバスを釣りたいのと、ハス?がもう水面まで出てるので隙間をギル型ルアーで攻める。


橋桁~草津川までやるも無。


ここで爆風。
本湖を見ると白波バンバン。
仕方無く西岸の旧ポパイまで移動。


しかし移動後もウネリが凄い(笑)
暫く我慢してやったけど風表に来てしまっている様。これならどこでも同じじゃい!と烏丸沖へ。


烏丸沖に来たけど終わりつつあるのは知ってる。
しかし、この風で流されながらある程度のサイズが狙え、ボトムの状況を加味するとここかなと。


で、この時点で昼過ぎ。
結論から言うと60チャレンジは失敗。
ツレにブリブリの53か来たのみで終了。
一応ボウズ逃れだけはしといた。



まとめ!


とにかく今回は中途半端なサイズは捨てて来たら絶対デカいであろうバスだけ狙った。


エリアも私の中で来たらデカいであろうエリア。
もちろん特定のルアーを使った場合という意味です。


周りの釣果は知りませんが、やった感じはかなり苦しかったです(笑)
ウィードの有無や地形変化目線で私がバスならここにつく!的な考えで攻めましたが『今回使ったルアーでは』釣れませんでした(笑)


今回使ったルアーではといいつつ、デカバス=デカいルアーと勝手に決めているだけなので真意の程はわからんです。


よく狙ってもいない女の子か突然60釣ったという話も聞くし、結局は『引けるか引けないか』だとは思うんですが、私の中では一応狙って釣りたいサイズですので理由を後付けしてる感じ。


60チャレンジは今回で終わる訳ではなく、 6月まではワンチャンあるかなと。


また頑張ります(^0_0^)