焼き直しです。
いまだに素晴らしいリールだと思ってます!
どーもです!
車内にいると日差しが暑く感じますねぇ。
いよいよ春本番ですわー
さてさて、アメーバから通知がいろいろ来るんですがアクセス解析とやらを最近見るようにしてるんです。
そしたらですね…
スコーピオン70についてのブログがずーっとアクセス1位なんですよね(笑)
前回の記事はこちらなんですけど、要するに皆さん新製品を後悔しないで買いたいなっていう思いからインプレを検索すると思うんです。
だから今回も追加という形でもう一回ブログに書きます
結論から言うとですね…
気になるなら買え!(笑)
これですよ(笑)
少々乱暴な言い方なので以下に当てはまる人は即買いをお薦めします。
・ハイエンド機種を買いたいがお財布の都合でスコ70に着目した方
・13メタニウムや15メタニウムDCや12アンタレスを使っていて追加でリールを探している方
・ボートメインで複数リールが欲しい方
・陸っぱりで1台で何でもやりたい方
これらの方の要望をぜーんぶ叶えてくれるのがスコーピオン70だと思います。
全く不満がない(笑)
これが私の結論です。
逆に以下の人にはお薦めしません。
・異常なほど巻き心地にこだわる方
・投げた時の音がなるべく静かな方がいいと感じる方
メリデメの解説しますね。
まず飛距離ですがぶっ飛びます。
これは信じてもらって構いません。
前回も書きましたが13メタニウムと変わりません。
最近のリールは高級品を使ったら飛距離が違ったなんて事はないです!
すでに最長飛距離は頭打ちだと思います。
※実際測った訳では無いですが差があったとしても数mでしょう。私にはその数mの差は感じないし45mと48mくらいに差が出たとしてそれが何?って感じです。
次に陸っぱりで何でもやりたい方はHGを選べば巻きも底物も両方できます。
陸っぱりならラインはMAX14とか16でしょうから糸巻き両も問題無しです。
私は14lbを80m巻いています。
ボートで沢山揃えたい人には特にオススメです。
なんせ税込み17500円で買えてギア比も3種類ありますから。
選びたい放題です(笑)
お金の事に触れたので最後はコスパ!
17500円でメタニウムと変わらない飛距離があるなら問題ないっしょ!
さてここからは問題点。
(私は問題とは思わないけど)
まず、投げた時の音は結構うるさいです。
クロナークよりはマシだけどね(笑)
あと巻き心地はやっぱり差がでます。
当然ですよね?(笑)
そこでコスト差が出ているんですから。
さぁどうでしょう?
迷っている人の参考になるかな?
いつか時間のある時に13メタニウム、15メタニウムDC、スコーピオン70で飛距離テストがしたいけど…
時間がなかなか無い…
車内にいると日差しが暑く感じますねぇ。
いよいよ春本番ですわー

さてさて、アメーバから通知がいろいろ来るんですがアクセス解析とやらを最近見るようにしてるんです。
そしたらですね…
スコーピオン70についてのブログがずーっとアクセス1位なんですよね(笑)
前回の記事はこちらなんですけど、要するに皆さん新製品を後悔しないで買いたいなっていう思いからインプレを検索すると思うんです。
だから今回も追加という形でもう一回ブログに書きます

結論から言うとですね…
気になるなら買え!(笑)
これですよ(笑)
少々乱暴な言い方なので以下に当てはまる人は即買いをお薦めします。
・ハイエンド機種を買いたいがお財布の都合でスコ70に着目した方
・13メタニウムや15メタニウムDCや12アンタレスを使っていて追加でリールを探している方
・ボートメインで複数リールが欲しい方
・陸っぱりで1台で何でもやりたい方
これらの方の要望をぜーんぶ叶えてくれるのがスコーピオン70だと思います。
全く不満がない(笑)
これが私の結論です。
逆に以下の人にはお薦めしません。
・異常なほど巻き心地にこだわる方
・投げた時の音がなるべく静かな方がいいと感じる方
メリデメの解説しますね。
まず飛距離ですがぶっ飛びます。
これは信じてもらって構いません。
前回も書きましたが13メタニウムと変わりません。
最近のリールは高級品を使ったら飛距離が違ったなんて事はないです!
すでに最長飛距離は頭打ちだと思います。
※実際測った訳では無いですが差があったとしても数mでしょう。私にはその数mの差は感じないし45mと48mくらいに差が出たとしてそれが何?って感じです。
次に陸っぱりで何でもやりたい方はHGを選べば巻きも底物も両方できます。
陸っぱりならラインはMAX14とか16でしょうから糸巻き両も問題無しです。
私は14lbを80m巻いています。
ボートで沢山揃えたい人には特にオススメです。
なんせ税込み17500円で買えてギア比も3種類ありますから。
選びたい放題です(笑)
お金の事に触れたので最後はコスパ!
17500円でメタニウムと変わらない飛距離があるなら問題ないっしょ!
さてここからは問題点。
(私は問題とは思わないけど)
まず、投げた時の音は結構うるさいです。
クロナークよりはマシだけどね(笑)
あと巻き心地はやっぱり差がでます。
当然ですよね?(笑)
そこでコスト差が出ているんですから。
さぁどうでしょう?
迷っている人の参考になるかな?
いつか時間のある時に13メタニウム、15メタニウムDC、スコーピオン70で飛距離テストがしたいけど…
時間がなかなか無い…