たまには
6月ラスト2日。
大勝利確定ですが、本日やり残しの無いように、油断せずに行きましょう!
さて、昨夜はスタッフだけでサービスオフィス部新人さんの歓迎会。
私は所用で参加できませんでしたが、みんなで懇親を深められたかな?
全体での歓迎会は来月4日に各保険会社さんも参加されて行います。
男性営業部が楽しくきっちりした設営をしてくれるはずなので、楽しみにしておきましょう。
同時に、当日は3ヶ月に渡る対抗戦コンテストの打ち上げでもあります。
打ち上げ本番は敵地は京都祇園ですが、その前にみんな思う存分楽しんでほしいな。
我々ビジネス戦士にとって、これでいいとか、満足とかありえません。
思った瞬間に失墜が始まりますから、、、
しかし、クール毎で目標を達成した場合、そこは限定的な時間のみ思いっきり満足感と達成感と油断に浸ってほしい。
じゃないと、精神的にもちませんからね。
ただし、条件は自他共に認められる成果と努力過程が必要だけどね。
そんな意味においてのオンとオフ。
仕事は120%の執念と厳しさで望む。
しかし、その反面オフでは思いっきり心身共に羽を伸ばす。
そんな究極の使い分けをして、精神的健康を保ち、万全の体制で仕事に臨みましょう!!
実質ラスト!!
事務面でも最期までミス無くやり切ろう!!
6月戦、あと2日!!
コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで あと2日!!
全うする
本日は、朝から未取引保険会社さんが来社。
様々な情報を頂戴しました。
双方にとってビジネスですから、最終的にはお互いどれだけのプラスを求め、マイナスを甘受できるかがポイントになってきます。
当社にとって、未取引保険会社さんと新しい取引を開始する事はマイナスも大きい。
しかし、それによって直接的、間接的プラスをどれだけ見込めるのかという事が最終判断のポイントになるのでしょう。
しかし、定期的に訪問頂き、当社に興味を持って頂く事は非常に有難いので、これからが楽しみです。
さて、政財界は消費税の問題でテンヤワンヤ。
同時に小沢さん問題。。。
あれって、肝心の消費税問題をそらす為の政界工作???なんて、歪んだ考え方を持つ私は、やはり偏執なのかな。。。
私の持論としては、消費税は絶対に上げないと日本国は成り立たないと考えています。
医療、年金、介護、福祉。
人口が減り続け、国内需要、国内雇用も減り続け、GDPも下がり続け、日本国は日出ずる国と言うより民主党のマークのような沈む太陽にように見えてしまいます。
その流れは消費税を上げたくらいで変えることなど到底不可能。
やはり、根本的なシステムから変えないと、お先真っ暗だよなあ。。。
だからと言って、指をくわえて何もしないのは愚か者。
我々に出来る事は、自社発展と自社仲間の為に、成すべき事を徹底して貫く事のみ。
お天道様は見ています。
近未来に来るとんでもない事態。
それは、保険業界だけで済むのか?
経済界だけで済むのか?
それとも、日本国全体を沈没させかねない問題なのか?
誰も予想できませんが、出来る事はただ1つ。
成すべき事を100%誠実に全うするのみ。
その為には、毎月毎月を精一杯!!
6月戦、あと3日!!
コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで あと3日!!
執念と手法
只今、帰宅。
営業部長と食事しながら、話をしてきました。
食事と言っても未だ禁酒状態ですから、ノンアルコールですが。
彼がお客様と急遽のアポイントが入ったため、話半ばで終わっていましたが、次回じっくり話しましょう。
しかし、結論としてはやるしかない!
やるしかないんだから、言い訳する事無く共にやりきりましょう!
さて、いよいよ某京都の代理店さんとの勝負もオーラスが近づいてきました。
当社勝利は、ほぼ確定ですが、更に上乗せコンテストを保険会社さんから先週提案されました。
その目標も、ほぼほぼ達成が見えてきましたよ。
正に執念。
そして、皆で編み出した手法が正しかったと言う事。
ここでポイントは執念だけではダメ。
ピンポイントで成果を出す執念は当然必要不可欠条件であるが、それが永続的に続かなければ意味が無い。
永続的に続ける為には、正しい手法が必要となります。
まだまだ、全員がその手法を表現出来るまでには至っていませんが、当社としては財産が出来たと感じています。
これからが勝負です。
これからの成果が、真の意味で当社の力と言っても過言ではありませんよね。
そして、その種目に他人保険が着いてきます。
これからの保険代理店があるべき姿。
法人様、個人様問わず全方位でお客様をお守りする。
もっと明確に見えるように頑張りましょう!!
まだまだ油断せずに!!
6月戦、あと4日!!
コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで あと4日!!