2020年12月26日 お正月休みにやろぅ!!っていつもの樹脂と木材混合のウッドデッキをポチリしてあったのを組み立てた。


 

お値段は通常の天然木のウッドデッキより高い

でも、屋外で劣化による刺さくれや虫に食われてダメになる確率が少ない

犬達の外犬舎の下にも設置しています。



今回はこれ⤵️



 




もう何度も組み立て設置してるからお得意ょ




乃愛ちゃん 愛ちゃんも応援してくれます




プラスとモンキーで組み立てていくょ

足つけるだけだから超簡単でできるょ





お姉ちゃんも取り付けを手伝います


そして順繰りそふぃたんが締めていくょ





だんだんに…


組み立てていくょ





愛ちゃんのこういうところが…

とてつもなく…かわいい…

同じ感覚を味わいたいのね…


傍から離れず


同じようにその物に触れる愛✨




砕石も届いたょ…







今回のウッドデッキのセッチング場所はここに



はぃ!!


お得意の一輪車でせがれちゃんと運びます


裏口の高さとウッドデッキの高さを足して地面から嵩上げをします




いつか移動した外水道 緑色でかわいいでしょ~✨

まずはブロックの高さ…

ブロックの水平…

そして四ヶ所のブロックの高さと水平…

ブロックとブロックの間へ渡りを置き水平を見ていきます✨




緑の水道へ流し台を用意したょ…

グレーの筒は汚水升と止水栓の蓋の嵩上げに使います。


前澤化成のLBSです


通称 持ち出しソケってみんな呼ぶょ



流し台はせがれちゃんが組み立てをまかせるょ



今日はここまで


結局お正月休みまで待てなかった✨


そふぃたんでした✨