妻の愛車のスタッドレスタイヤのミゾが残り少ないので、

中古で買ったスタッドレスタイヤに組み替えします。


まずはミゾ無しスタッドレスタイヤのビード落とし!

パンタジャッキを使ってビードをホイール内側に落とします。


表側が落ちたら

裏側もパンタジャッキでビード落とし!


手動タイヤチェンジャーをセットします。

リムの幅&高さを合わせて


いよいよタイヤ外しします↓

アヒルの対角にビードヘルパーをセットし、


タイヤレバーでビードを捲って


アヒルの上に載せます!

後は手動タイヤチェンジャーのハンドルをクルクル回して


タイヤ外れました✌️


裏側のビードも同じ様に

タイヤレバーを使ってアヒルの上に載せます。


ハンドル回して

ホイールからタイヤ外れました👌


ホイールのエアバルブを交換します。

古いヤツはカッターナイフでカットして捨てます。


新しいエアバルブは

アルミ製を付けました✌️


いよいよ中古スタッドレスを組んでいきます。

裏側のビードをハメて


表側のビードもハメます。

後はエアーを入れてビードを上げます!


2本とも組み替えして作業完了👌

ホイールバランス調整は


後日近所のカー用品店に持ち込んでとってもらいます。