お正月から
愛車の屋根に断熱材を入れていました。
まずはルーフライニングの取り外し。
すると、純正の断熱材である?
ニードルフェルトが2枚貼ってあるので
撤去↓
私の車はムーンルーフ仕様なので
ニードルフェルトは
僅か2枚しか貼り付いていません!
ノーマルルーフだと6枚貼ってあるが
剥がすのがラクだったと?
前向きに考えた😅
続きではコーキング埋め作業↓
純正でもコーキングされているのですが
もう25歳の愛車ではコーキングがヒビ割れしているし
そもそも純正のコーキングはかなり少ない🥺
とゆーワケで
追加コーキングしました↑
続いて断熱材の貼り付け↓
ちょうどムーンルーフの下のにあるスライドドアに
発泡ポリスチレンを貼って断熱!
更にルーフ側は脱脂を行い制振材となる
鉛シートやレジェトレクスを貼り付け↑
その上に断熱材を貼り付け↓
本当はメタルシートを使いたかったけど
とても高額なので
密林断熱シートにした😅
外してあったルーフライニングは
シャンプーで洗って
よーく干しておきます↓
天日干しして乾いたら
こちらにも発泡ポリスチレンシートを貼って
ダブル断熱仕様にします。
更にルーフレールも取り外して
きれいに洗浄↑
劣化や色褪せが酷かったので
シルバーの2液ウレタンで塗装!
ルーフライニングを元に戻して
取り付け完了👌
ルーフレールも取り付けして
作業は全て終わり✌️
近所を試走してきたら
やたらと静かになってビックリ🫢
なんだかんだで2週間かかりましたが
しっかりとヤッたので
夏になるのが楽しみです。