妻の利き手負傷により
家の家事全てを行う事になったので
釣りに行けません🥲
なので自宅で愛車のエンジンオイル交換します。
まずはエンジンアンダーカバーを外します。
オイルパンのドレンボルトを外す前に
ブローバイオイルキャッチタンクに溜まった
ブローバイオイルを排出します。
ドレンプラグを外して
溜まったブローバイオイル排出中。
オイル処理ボックスに排出したブローバイオイル↓
ドレンプラグを取り付けて
今度はエンジンのオイルパンから
ドレンボルトを緩めます🔩
古いエンジンオイル排出中です。
2回もエンジン内部洗浄剤を使ったせいか
かなり汚れています。
オイル処理ボックスを見ても
かなり汚れています😱
続けて
オイルエレメントの交換です。
毎回使用しているのは
アストロプロダクツのオイルエレメントです。
新品を取り付けて
いよいよ新しいオイルを入れます。
使用するのは
タクミのエンジンオイルです。
ついでに
ワコーズの添加剤も入れます。
オイルジョッキに添加剤を入れ
エンジンオイルとよく混ぜます。
エンジンオイルをフィラーから入れていきます。
5リッターほど入れたら
エンジンを始動させて
1分ほどアイドリングさせ
オイルエレメント内にオイルを行き渡らせます。
エンジンを停止させて
オイルレベルゲージを確認!
フルレベルまでオイルを足して
作業完了です。
ただ…
暑い夏にヤル作業では無いですね😅