7/27に叔母が亡くなり
8/1の通夜と
8/2の告別式に
長野県松本市まで行ってきました。
高速道路の料金をケチって?
行きは上信越道東部湯の丸SAで降りて
山越えルートを選択したのですが
松本市手前の三才山トンネルで
まさかの大幅タイムロス😱
トンネルで大規模な工事が行われているらしく
片側交互通行で
30分もトンネル手前で待たされるハメになりました🥲
オマケに雷雨になり
真夏の埼玉県とは大違いの
外気温18℃😱😱😱
渋滞を抜け葬儀場到着。
通夜当日は家族共々
葬儀場に泊まる事に…
で、
まだ出来たばかりの葬儀場らしく?
お風呂場がリゾートホテル並みの設備?
オマケに床は転倒とかに配慮しているのか
とても柔らかくフカフカ仕様😊
更に脱衣所には冬場のヒートショック対応なのか?
暖房まで装備されていました。
翌日、
無事に告別式から火葬まで終わりました。
で、
帰りは三才山トンネル渋滞を避けて
長野自動車道の松本ICから帰るルートを選択!
しかし
ココで20#系クラウンの覆面パトカーに
速度超過で捕まるとゆー事態😱😱😱
ぢつは
このクラウン面パトが背後に張り付いた時から
ルームミラーで見ており
なんか嫌な感じだなー
と思った直後
屋根から赤色灯が飛び出る瞬間を目撃しました😱
更に運の悪い事に
松本ICから乗った時は制限速度が100km/hだったのに
私が捕まった区間は
まさかの80km/hとゆー事が判明😱
幸い赤切符は免れたものの
27km/hオーバーで
1.8諭吉の納税を命ぜられました。
真夏なのに
懐具合は
氷点下です🥲