ショアマダイ等・・・ | ν wackyの釣歩記

ショアマダイ等・・・

雨後の濁りや塩分濃度の変化でルアーへの反応が悪い時、皆様はどう対処されますか?


私の場合、まずはカラーをチャート系やその時の水(潮)色に近いカラーへ変更し様子を見ます。





先日の釣行では、湧き潮の発生している「際」へ、ルアーをキャストして下へ向かって流れる潮とぶつかる縦の面へルアーを馴染ませフォール、又はリトリーブでピンを狙っていけばスクリューテールでも何とかキャッチ出来ました・・・(クリアイエローを使用)
ジグヘッドは3g・・・(5gでは反応無し)
・・・が、アタリが少なくモチベーションを維持するのが大変( ̄▽ ̄;)

しかも、アタリは非常に小さく、レンジキープというかフォールスピードを流れに同調させないと反応悪い感じ・・・

塩分濃度の変化があった場合、匂い付きのルアーへの反応も悪い事が多いので、そんな時はルアーの「波動を変える」ようにします。


私の今までの経験では、雨後の濁りや塩分濃度変化の影響がある時、プラグやストレート&ピンテール系ワームへの反応が弱くなり、代わりに「シャッドテールワーム」への反応が非常に良くなる印象です。

コエビシャッドやグラスミノー等





真鯛らしいアタリでバラしたにですが、日サロ通いの鯛やシーバスは釣れ続けました。

雨後にシャッドテールワームを使ってみてくださいね♪