ユニフレーム焚き火テーブルのカスタム | バイクでソロキャンプ〜還暦ジジィの食べ飲み歩きと弁当日記

バイクでソロキャンプ〜還暦ジジィの食べ飲み歩きと弁当日記

還暦オヤジのソロキャン日記、時々食とワインとか。
弁当日記も付けてます。

                                                        

午後、ソファーでうたた寝してると、
ピンポーン♪と届いたのがこれ
イケアの通販


ユニフレーム焚き火テーブルのカスタムに使います。
ホムセンや密林で探したけど、コレが一番シンプルで頑丈そう。
ちなみに近くにイケアが無いので送料を入れると2100円。

てんぐキャンプさんの動画を参考にしました。
雑な仕事でアタフタ(汗)
なんとか完成!
細かいところはお見せできない仕上がり。
ま、重いものを吊り下げる訳じゃないのでヨシとする。
ちなみに作業は居間のテーブルの上。
電気ドリルやドライバーを使ってが小一時間でできた。

次回のキャンプが楽しみ!
10年以上使ってるのでかなり汚れてる。
雨でキャンプに行けない時に磨いてみるか。

実は10数年前にこの会社(新越ワークス、ユニフレーム)を仕事で訪問したことがある。
それ以来のファン。
派手さは無いけど地元での生産にこだわってるメーカー。

多くが海外生産なのに燕三条製と誤解されるような売り方をする派手な某社とはエライ違いや!(笑)
そ、直近の決算が経済ニュースで大きく取り上げられたところ。

キャンプブームに便乗せず真面目な商売をしてるユニフレームが好きです。