本日も近況を!

 

 

ラブレター
ご無沙汰しております。
10月16日生まれのハニーです
5ヶ月になり3.1㌔になりました!!!
すごく可愛く成長が楽しみです♪
今日初めて散歩に行きましたが、すごく怖がってる写真を添付してます。
また様子を見ながら散歩に行こうか考えてます。

 

 

 

ハニーちゃん、美人さんに成長していますね~
散歩画像はイカ耳と、目つきが恐怖を物語っていますね^^;
散歩はある程度なれですね。

レオンもハニーちゃんくらいの頃、毎日自転車の前かごに乗せて散歩したものです。
まだまだ寒いので風邪ひかないようにね。

 

 

 

そしてナツメちゃん。

 

ラブレター
お久しぶりです。
山梨のナツメです。

庭だけですが、リードをしてお散歩しています。
ラン姉ちゃんが散歩に行くと、自分も行けると思って

玄関で鳴きながら待っているので、2月の暖かい日から始めてみました。
今では、空飛ぶ鳥や虫を追いかけて、ねこじゃらし代わりに遊んでいます。

ご相談です。時々ウンチをしたとき血が付いてます。
ウンチはしっかりとした固まりで、ほぼ毎日あります。
切れ痔?かとも思い犬が食べる時は一緒に温野菜をあげています。
ブロッコリーや白菜、キャベツは大好きで手を出して欲しがります。
昨夜は夜中に3回もウンチをして、やはり少し固めなのか、

お尻に血も付いていたので夜中でしたがお湯浴びになりました。

本日 動物病院が定休日なので、様子を見ていますが食欲もあり元気に飛び回っています。

こういう事はあっても大丈夫なのでしょうか…
教えていただけると幸いです。
尚、らくらくホンなので写真の画質が悪くて見辛い事はお許し下さいね。

 

ナツメちゃんは、まりも×シラタマの子。

すってんてんのコートだったのが、毛ぶき良くなりましたね~
出血はウンチが硬すぎるのだと思います。

おなかの調子を整えて早期に回復するといいです。

 

 

 

そして、こちら
数少ないホタルの子です。父はシラタマくん。

 

 

手紙

今年の冬は私も慶次にもきつかったです。

冬の間コタツを出していたのですが、コタツの中は彼にとって暑すぎるのか

いつも外側のコタツ布団に挟まっていました。
中に入っても五分と持たずにでてきます。

コタツ布団の温度がちょうどいいみたいです。
最近はあったかくなってきて、縁側に椅子を置いてある椅子の上がお気に入りです。
最近は去勢の後増えた食欲も落ち着いてきて、

ちょっとシャープになった感じがするので、逆に心配で餌多めにあげたりしてます。
寒かったのもあるのでしょうが、

気温が低いとあまりご飯を食べてくれない感じがします。
何より餌をあげてもがっつかなくなりました。
今は餌を変えたり色々試してます。
それ以外は特に心配事もなく、お客さんが来た時も愛想いいし、

頭のいい本当に良い子です。
また連絡します。お元気で。

 

同じくホタルさんの子ですが、父はポンタ

 

ラブレター

 

まだ少し肌寒さが残ってますが春らしくなって来ましたね。
来月2歳のワクチンをしますが

病院には抱っこして行ける位おとなしくしてくれるので助かります😹
家ではワンコを腕に抱えてなめなめしたりしますし、

サユリが怒った所はまだ見たこと無いです。
サユリの寝姿を見てもらったらわかると思います❗😲😹

 

 

 

 

慶次くんと、父は違いますが

大きくて毛ぶきよく、感じは似ていますね^^

 

皆さんそれぞれとても可愛がってくださって感謝ばかりです。

 

 

 


そして、うちのレナさんとオチビさん。

 

ワクチンも終えて部屋デビューのティファニーの子達。

レナの来孫、5代あとの子孫になる子達。

今回はブラウンとクリームでしたが、

ラーサ、レナ、ティファニーの血を受け継ぐシルバーのカラー、

いつか生まれてきてくれるの待ってるよ。

 

後ろに写ってる シルバーのレナさんが、

なんとなく綺麗に写っているのは気のせいではなく、

先日シャンプーされたのです。

ビビリでシャンプー大っ嫌いの15歳の老婆を洗うのも気が引けるけど、

ヨレヨレの方が可哀想に見えて手早くささっと洗って半乾きで放置。

(ドライヤーも怖がるため)

 

 

まだまだ元気で長生きして欲しいです。

 

 

 

 

 

☆週末はいよいよ4月☆