ciel bleu ~高山景子の歩き方~
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

令和6年能登半島地震により新潟は液状化

大変ご無沙汰しております。

高山 景子です。

皆さんお元気でしたか?

私は以前と変わらず元気にしております。



さて、この度、令和6年能登半島地震により

被災された地域の皆様、ご家族に

心よりお見舞い申し上げます。

元日から大変でしたね。

驚きましたよね。

幸せな家族団欒のひと時が

一瞬で恐怖の時間になりましたよね。


私も同じです。


新潟市は震度5強を観測。

津波警報も出ました。


我が家は近くにある3階建ての公共施設に避難。

家族とともに飼犬を連れての避難でした。


震源地や震度、経過時間から、

個人で安全と判断し、避難所に

一時間ほど滞在したのちに自宅避難に

切り替えました。避難前の地震の情報から、

おそらく、新潟市では津波による

甚大な被害からは免れられるだろうと

判断はしていましたが、

実際に家族と飼犬と避難するという

経験を積むためにも今回は敢えて

避難所への避難を行いました。


避難所によっては、避難者が殺到し、

閉鎖されている屋上へ通じるガラスを破壊しての

強行避難など、パニックが起きた場所も

あったそうですが、そういったことが

起こりうるということや、冷静に避難する

大切さなど、皆さんそれぞれが今回の

地震により何かを得られたのでは

ないでしょうか。





ところで、私は、2016年に防災士となり、

現在は、日本防災士会新潟県支部と

新潟市防災士の会に所属して

活動を行っています。

普段は防災への関心を高めてもらうための

啓発活動や、座学が中心でしたが、

今回は自分も被災者となる

実戦の場となりました。

新潟市は特に液状化による被害が大きく、

我が家のすぐ近くでもそれは見られました。

中でも西区の被害は甚大で、

砂や水が地面から溢れ出し、

地盤が弱くなった建物は傾き、

アスファルトは割れ、路面が波打つところも。

高齢の方が多く住まれているエリアでは、

噴出した泥をかき出す手が足りず、

不安な日々を過ごされている方も

少なくありません。

現在、西区ではボランティアセンター(VC)が立ち上がり、

ボランティアの方たちによる支援の輪が

広がっています。

私も防災士としてVCに入り、運営の

お手伝いをしています。










ボランティアの方々は本当に意識が高く、

新潟の冬の雨の中という過酷な状況下での

活動にも関わらず、泥だらけになりながら

「明日もまた来たいです!」と

積極的に支援活動を行ってくださいます。

私は本部にいるため、力仕事でもなく、

泥だらけになることもなく活動していますが、

外で活動してくださっている方々は

本当に大変な環境だと思います。

食べ物飲み物は自分手配、

支援者宅のトイレは使わない等は

活動における基本方針ですが、

この寒さの中で重たいスコップを持って

泥をかくというだけでも大変なことだと思います。

そして、その日その日でチームを組んで活動して

いただくのですが、どのチームも

本部に戻ってきた時には結束力が

高まって、別れる前には握手したり

抱き合ったり、グループLINEを作ったり、

素敵な繋がりを見せてくれます。



実は、このブログを今書けているのは、

今日(1/8)の活動が中止になったからです。

中止の理由は昨日からの降雪による積雪です。

雪国の冬の災害は過酷です。

でも、雪国の人の心は冬も温かいです。




明日からはまたVCで活動予定です。

私にできることは多くはありませんが、

できる限りのことをやっていきたいと

思います。





皆様もどうぞお気をつけて

お過ごしください。





ブログへのご訪問、

ありがとうございます。






高山 景子












日々の成長

 

お久しぶりです。高山景子です。

ほんと、お久しぶりです。。。

長らく更新をしておらず、

失礼いたしました。

久しぶりすぎて、アメブロに

ログインするのに手間取りました笑

 

 

 

最近、とてもTVerにお世話になっています。

すごいですよね。見逃した番組も

自分の好きな時間に、TVだけでなく

モバイルでも無料で見られちゃう。

便利なサービスだと思います。

今、私がハマっているのは

マルモのおきて

コチラ、現在FODで無料配信中なのですが、

TVerでも配信されています。

(※2022.6.20現在)

2011年の春ドラマで、

芦田愛菜さん、鈴木福さんが6歳頃の

ドラマなのですが、これが今見ても可愛い!

というか、演技ウマ!!!と驚くばかり。

当時、リアルタイムで視聴していましたが、

現在、子供を持つ身になって再視聴すると

いろんな思いが込み上げてきます。

これは絶対もう一度見た方が良い!!!

 

 

 

ぜひ、TVerで楽しいテレビ生活を

送ってほしいと思います。

 

 

 

楽しくなければテレビじゃないじゃん。

 

 

 

 

って言ってた時代が懐かしい。

今は、テレビ新時代ですね。

 

 

 

 

 

 

高山 景子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、中学生へ伝えたいこと

大変ご無沙汰しております。

高山 景子です。

 

今日、ありがたいことに、

とある現場で

「ブログ見ました!」と

言っていただき、反省しました。

はい、更新していませんでした。

いや、ネタは決まっていたんです。

ただ、アップしていなかっただけで。

はい、言い訳です。

はい、本題に入ります。

 

 

 

 

10月14日。

新発田市立猿橋中学校で

お仕事をしてきました。

 

 

 

はい、私の母校です。

正面玄関の様子は当時と

全く変わっていませんでした。

 

 

 

当日は、「しばたの大人と

未来を語る会」という行事が行われ、

その講師の一人として招かれました。

通常なら、生徒たちが職場体験に

出かけるとのことですが、

このコロナ禍の対応として

大人たちが出前授業を行う形に

シフトしたそうです。

 

 

今回、講師として招かれたのは

24名の方々。私と同じ、

猿橋中学校出身の方も

数名いらっしゃいました。

 

 

 

 

 

1グループ、6〜7名を前に、

「アナウンサーになるまで」

「アナウンサーの仕事」

「アナウンサーになるには」

といった私が考える

「アナウンサーとは」について

語らせていただきました。

生徒たちはとても真剣に

話を聞いてくれて、とても

細かくメモをとっていました。

 

 

 

 

すごい。

 

 

 

 

 

正直、私が中2の時は

もっと落ち着きがなかったし、

学校全体ももっと騒々しかったよ。

とてもやんちゃな学校でしたので。

 

 

 

 

 

 

 

奇しくも、Vサインになっていますが、

これは、「2分のニュースを作るには、

2分じゃできないんだよ」と

当たり前のことを言っているところ。

1本のニュースを流すには、

多くの時間と大勢の労力が

費やされているということを

知って欲しかったのです。

 

 

 

 

見えている部分だけが仕事じゃない、と。

 

 

 

 

 

今回のことを通して、

私自身を振り返ることも

できましたし、多くの学びがありました。

 

 

 

 

最後に私が生徒たちに

一番伝えたかったことは、

「私なんて…、やっても無理…」

などと、自分で線を引いて

諦めないでほしいということ。

自分で判断するのではなく、

常にチャレンジして欲しい

ということです。

 

 

 

 

私にも同じことが言えます。

 

 

 

 

今回をきっかけに、高校の

先輩に会うこともできましたし、

地元で頑張る方達と繋がることも

できました。

私もそろそろ、自分のためではなく、

地域や故郷のためにできることを

やっていけないか模索してみます。

 

 

 

 

1歩ずつでも常に前を向いて

歩き続けよう。

 

 

 

 

今回のことを企画してくださり、

私を呼んでくださった皆さん、

話を聞いてくれた中学生たち、

一緒に語った大人たち。

みなさんから刺激を受けた

一日でした。

 

よし、今日も明日も未来は

明るい。

 

とりあえず、今日はビールでも

飲んでおこう。

 

 

 

 

 

 

 

高山 景子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラの季節ですね。

 

新潟市内にあるソメイヨシノの

標本木も開花し、雪国にも

サクラの季節が到来しました。

今年の開花は平年よりも11日早く、

昨年よりも3日早いということです。

平年よりも随分と早いですね。

満開になるのは、開花から

約1週間ということですから、

今年は入学式の頃がちょうど満開と

なりそうですね。今年入学を

迎える皆さん、おめでとうございます。

 

 

 

さて、今日はサクラの話題から

始まりましたが、一番お伝え

したかったのは、我が家の

チューリップです。

 

そう、以前、土から球根が出てしまった

ことをご紹介しましたが、

こちらが今日の様子です。

 

 

 

 

 

 

日当たりの関係でしょうか。

大きさにばらつきがありますが、

無事に成長しております。

球根が土から出てしまった時は

「土を被せよう」と思っていましたが、

結局、土を足すこともないまま

今日を迎えました。

なんだ、大丈夫じゃんw

 

 

 

 

 

 

 

 

蕾からうっすらと

花の色が伺えるようになり、

開花も間近というのが

わかります。

 

 

 

 

ということで、球根が

土から顔を出していても

なんとかなるということが

わかりました。

来年以降、同じような悩みで

このブログに辿り着いた方がいれば、

「そのままで大丈夫です」と

お伝えしたいです。

 

 

 

ちなみに、チューリップは

新潟県花でもあり、新潟市花でもあります。

「肥沃な土地と気象条件に恵まれており、

チューリップ球根生産の発祥の地と

言われています。」

(出典:新潟県ホームページ)

昭和38年に新潟県花に

制定されました。

チューリップの生産量日本一は

新潟県でもありますので、

ぜひこの機会の覚えておいて

欲しいと思います。

 

 

 

 

ここまで、新潟とチューリップについて

お話ししてきましたが、一応、

富山にあるチューリップテレビさんの

リンクも貼っておきます。

皆さんのあしたも、もっと

ハッピーになりますように。

 

 

 

 

 

 

高山 景子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らぬが仏。。。で良いのか?!

 

寒暖差の大きい日々が続いていますね。

高山です。しかし、毎年言いますが、

みなさん覚えておきましょうね。

 

「3月は寒いんです」

 

3月に入ると「3月なのに寒いね〜」という

会話をついしてしまいますが、

3月は寒いんです!今はまだ2月。

寒くて当たり前なのです。

 

 

 

さて、ここ最近、

家電の買い替えが続いています。

昨日は、入浴後に髪を乾かしている真っ只中に

ヘアドライヤーが壊れました。

数日前から異音がすることに気づいて

いましたので、「ファンに何か挟まったかな?」

「時間がある時に解体して掃除しよう」と

思っていたところでした。

昨日、使用中にドライヤーからの温風が

次第に弱くなり、そのまま、電源は

入るものの温風が出なくなってしまいました。

 

まさに家電が寿命を迎えた瞬間でした。

 

先日は、電子レンジを買い替えました。

こちらも「あたため」中に不調を感じ、

エラーの出ることも多くなってきて

いましたので、「そろそろ買い替え時だな」

と感じ、ネットで良さそうなものを

調べに調べた上でAmazonにて

新しいものを購入。

 

 

何かを購入する際は、こうして

ネット調査、吟味した上で

ネットにて購入するのが常でしたが、

今回のドライヤーはそれが間に合わず、

近所の家電量販店にて店頭購入致しました。

時間がなかったので、風量データを示す

数値の見方のみを頭に入れ、商品を吟味。

実際に商品を手に取って、通電させ、

使用感を試せるのは店頭購入の良いところ。

今回は、これまでより乾かす時間を

短縮できるものを求めておりましたので、

先程の風量データが最大値のものを

購入致しました。

 

 

 

 

帰宅後、やはりこの商品のネットでの

販売価格や、口コミが気になって

しまったので、サイトを開くと、、、

半値で売ってる。。。。。。。。。。

やっぱりネットの方が圧倒的に安い。

もちろん、値引きしていないものも

あるとは思いますが、何かを購入する際は

やはりとことん調べる必要がありますね。

と言っても、ネットで購入するのは

不安という方もいらっしゃると

思いますし、実際に手に取ってから

購入したいという方も多いと思います。

 

「知らぬが仏」だったのか。

 

いや、別に墓場まで持って行く

ほどの情報ではないと思いますし、

万単位での差額ではなかったので、

この場合は知っていた方が

よかったと思います。

では、この場合、なんて言ったら良いのだろう?

と思って「知らぬが仏」の対義語を

調べてみましたが、、、

 

無いんです。

 

ちょうど良いのが。

 

 

 

そんなことってあるんですね。

 

 

 

今回のことを上手く表せる

言葉が見つからず、今、めちゃくちゃ

もやもやしています。

 

 

 

 

対義語が無いということについては

「知らぬが仏」だったと断言できます。

 

 

 

 

 

 

ちょうど良い言葉が見つかったら

ぜひ教えてください。

 

 

 

 

 

高山 景子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪解け

 

路肩や歩道に山のように

積もっていた雪もようやく

少なくなってきました。

 

 

我が家のベランダでも、雪で

真っ白だったプランターから

土が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

む、む、む、、、

土だけでなく、チューリップの

球根が頭を覗かせています。

これは、どうしたものか。。。

 

 

とりあえず、土をかけて

応急処置しておかないと、かな。

 

 

 

 

 

 

高山 景子

 

 

 

 

灯油の宅配サービスについて

寒い日が続いていますね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

高山です。

 

 

さて、新潟をはじめとする

日本海側を襲った大寒波。

皆さんのお住まいの地域では

いかがでしたでしょうか。

広島に住む友人からは

雪洞の写真が届きました。

 

 

 

この寒波の影響で、8日金曜の夕方から

新潟市内では停電が発生しました。

幸い我が家はマンションの非常用?が

稼働したのか、電気が停まることなく

朝を迎えることができました。

しかし、我が家の主な暖房は

エアコンをはじめとする電気器具です。

もし停電になっていたら、、、。

冬季の災害対策が足りない!と

痛感いたしました。

 

 

 

そこで、我が家も石油ストーブを

購入することに。

それならば、実は、かなり前から

「欲しいものリスト」に登録してあった

こちらを購入したい!

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍でも頑張ってほしい

新潟が誇る地元企業コロナの

石油ストーブSL。

キャンプにも使えるし、何より

レトロ可愛いさが魅力。

 

 

 

 

 

しかーーーーーーーし!!!

この寒波で多くの人が

同じ考えに至ったようで、

こちらのストーブは軒並み売り切れ!

ネットでもホームセンターでも

全く見つかりませんでした。

(反射式石油ストーブはまだあります)

 

そんな中、同じく地元企業の

ホームセンターコメリとコロナが

コラボしたこちらのオリジナル商品を発見。

 

 

 

 

 

 

可愛いけど、高いよね〜泣

だって、通常のホワイトなら

コメリだとこの値段で

買えるんですよ!

 

 

 

image0.jpeg

 

 

さすがコメリ!!!

 

しかし、もはやエアコンのみでは

真冬の寒さに耐えられない!

災害が起きてからでは遅い!!

可愛いし、買っていいよね〜!!!

と自分に言い聞かせてポチった。

 

 

 

 

 

届いた〜!!!

 

 

 

 

 

 

 

でも、まだ灯油を購入していないので

使えません。

 

 

 

 

 

 

あ、そうだ。今回は

灯油の宅配がテーマだった。

 

 

 

 

 

 

詳しい店舗名は出しませんが、

新潟市内における

灯油の宅配について

参考にして頂けますと幸いです。

 

価格については2021.1.12の

調査時点でのものですので

あくまで参考程度としてください。

 

 

 

☆某ENEOS販売店

 ポリ缶2個から配達 98円/L

 利用の前に店舗にて初回登録が必要

 集合住宅の場合、集合玄関前まで

 

☆某昭和シェル石油販売店

 ポリ缶2個から配達

 ポリ缶2個 91円/L

    3個 89円/L

 2階以上への宅配は+3円/L

 初回現金払い

 以降口座引き落とし、店頭前払いも可

 前日までの電話予約(フリーダイアル)

 

☆某ホームセンター

 宅配エリアにより全て異なる

 以下、新潟市内の我が家(集合住宅)の場合

  ポリ缶3個から宅配 5,222円

  1個 灯油代+440円

  2個 灯油代+390円

 

☆某ENEOS販売店②

 ポリ缶1個から配達

 2個 105円/L

 4個 100円/L

 「近くなら2階以上でも届けるよ〜」

 

 

 

参考になりましたでしょうか?

見てわかるように店舗によって

値段だけでなく、仕組み、対応諸々

かなり差があります。

詳しく調査すればもっと詳しく

お伝えすることもできるのですが、

一般人ですのでこの程度に

抑えておきます。

結局のところ、各個人でお問い合わせ

頂くということになるのですが、

この記事を踏まえて、近くのGSは

・どこまでやってくれるのか

・量販店ではどういったサービスがあるのか

など、ご自身にあった

答えを見つけ出して頂けたら

嬉しく思います。

 

 

 

 

とりあえず、私は今から

近所のガソリンスタンドで

ポリ缶2個満タンにして

上階まで自力で持って

上がろうと思います笑

 

 

 

 

 

 

 

高山 景子

 

今、思うこと。

 

年が明け、早いもので

13日を過ぎました。

皆様本年もどうぞよろしく

お願い申し上げます。

 

 

さて、先週金曜日から3連休にかけて、

新潟市内は数年に一度と言われる

大寒波に見舞われました。

暴風が吹き荒れ、我が家の網戸が

手を使わずとも右に左に動くほどの

強い風が長時間続きました。

この悪天候により、

私の住むエリアでは停電が発生。

正確に言いますと、我が家は

マンションのため非常用?が

使えたのですが、近隣は真っ暗。

信号ももちろん消えていました。

ただの停電ではなく、寒波による

停電ですから、この真冬時に

電気をエネルギーとする暖房器具が

使えなくなるわけです。

以前、北海道で大規模停電が

発生した際も思いましたが、

やはり寒冷地では非常用に

電気を必要としない石油ストーブが

必須であると身に染みて感じました。

 

 

 

ほんわかと暖まる石油ストーブは

個人的には好きです。

しかし、できれば寒い日の給油は

やりたくない。

同じ理由から石油ストーブを使わない

というご家庭も多いのではないでしょうか。

さらに灯油を購入するのも面倒くさい。

重たい灯油タンクを持って歩く、

車に積み込む、どれをとっても大変です。

特にご高齢の方にとっては

辛い作業かと思います。

そんな煩わしいことはしたくない。

便利なサービスがあるなら使いたい。

 

 

 

灯油の宅配サービスを使おう!

 

 

 

 

と思って、まずはネットで検索。

新潟市内でも宅配している

販売業者があることは

わかりました。

しかし、詳しいサービスが

全くわからない。

 

 

 

 

新潟に来てからこう思うことが

たくさんあります。

 

 

 

「新潟は情報が少ない」

 

 

 

いや、東京が多かったのだと思います。

というより、人口が多いので

それだけ口コミが多く集まる

ということなのだと思います。

 

 

 

 

なんとなくの情報までは得られるのですが、

今自分が知りたかった答えまで

たどり着くことができないことが多々。

 

 

 

 

 

私ももっと情報を発信していこう。

 

 

 

 

知りたい答えに繋がるかは

わかりませんが、これからは

できるだけ私の持っている情報を

少しずつでもシェアしていきたいと

思います。

 

 

 

 

では、続きは次の記事へ!

 

 

 

 

 

 

高山 景子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いお年をお迎えください


今年も大晦日を迎えました。
毎年のことですが、一年が
あっという間に過ぎていき、
年々その速さを増していると
感じています。

それにしても今年は
例年よりも速い一年だったのでは
ないでしょうか。
何かやり残したことが
有るような無いような。
皆さんはどんな一年を
過ごされたのでしょうか。



ところで、今月半ばに
私の祖母が享年97歳で他界致しました。
私が幼い頃は祖母に年齢を尋ねると
「昭和とだいたい一緒」と
答えてくれていました。
大正末期の13年生まれです。
大正、昭和、平成、令和と
四つの時代を生き抜きました。
「延命治療は行わないこと」
「葬儀も執り行わないこと」
と記した家族宛の手紙も
残しており、また
最期の日に着る浴衣も
手縫いで用意していました。
昔の女性は立派です。




家族葬で行った葬儀には
私の娘も連れて行きました。
大正生まれだと教えると
「鬼がいたんでしょ?」と
令和らしい感想。
読経の最中も
「(木魚を見て)あれ楽器?」
などとこちらが思わず
クスッとなるような一言も。



先祖代々、時代は移り変わり、
明日は令和も三年に。





別れを悼んでばかりいるのではなく、
家族が元気に暮らしていられることと、
日々、皆様にお力添え頂いていることに
心より感謝申し上げ、
年末のご挨拶とさせて頂きます。
尚、年始の賀状につきましては
差し出しを控えさせて頂きますことを
ご容赦願います。年明けに
寒中見舞いにてご挨拶させて頂きたく
お願い申し上げます。




皆様にとりまして、来年は
更なる良い年となりますよう
お祈り申し上げます。

新年もどうぞよろしく
お願い申し上げます。








高山 景子










新潟駅大改修工事中


朝晩、めっきり涼しくなりました。
秋ですね。高山です。


今日は、友人を迎えに
新潟駅万代口に来ております。








うん。変わらない、
見慣れた景色。
逆光のため、
いつも以上に暗い駅舎。





そんな万代口も
来週金曜日でお別れのご様子。









万代口駅舎撤去!
皆さん、今の光景は
来週金曜日までですよ。
お急ぎください。





高山 景子







1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>