釧路市連合防災協議会研修会に参加しました!

『防災マイ・まっプランナー養成研修!』

自宅から避難所まで、どのようなルートで避難するのか。線でつなぎ距離と時間を出します⌚
この自分だけのマイタイムライン!
家族一人一人がそれぞれ生活体系が違う。一人一人のマイタイムライン!マイマップが必要!


できた地図を印刷していただき、それを元に、実際に歩いてみることが大事。
周りに危険なものはないか、ブロック塀など、倒れそうなものはないか。
近くに共同住宅がある場合は、夜になると駐車車両が増える可能性もあり、夜歩いてみることも必要とのこと!


『避難所運営ゲーム(HUG)』↓
~北海道版・DOはぐ~

青いカードには、避難されてきた方の特徴がかかれています!
年齢・性別・病気などの状況など。
その避難者を、体育館のどの部分に配置するか。
体育館以外の別の教室に避難する必要のある人は?
ペットを連れてきた場合は?
インフルエンザに感染している可能性のある方は?
ゴミ箱の分別や置場所は?
トイレの設置場所は?

実際に運営ということを考えると、様々な問題点が見つかり、また、避難所運営の難しさを実感しました!これは、何度も経験しておくことが大事だ!と感じました!🙏

『避難所運営ゲーム(HUG)』は貸し出しもしています!町内会などで実際にやってみるのも
いいのではないでしょうか!☺️


『非常持出袋』消防本部に展示↓

台風19号接近中。
怪我や事故など起こりませんように🙏🙏🙏
一人も命を落とすようなことがないように🙏🙏🙏