先週、3ヶ月ぶりに病院に行ってきた。

乳がんの定期検診なのだが、3ヶ月ごとの通院は一年をあっという間にさせる不思議よ。

前回の検診は2月。この時から次回の5月までの体調管理で頭は支配されて、今回の5月検診が終わったらもう頭は次回の8月に馳せている。

そんな調子であっという間に時が経つのだ。


前回あたりから体調がいい。それまでは機能性ディスペプシアやらモンドール病やら発熱やら更年期なのか薬の副作用なのかの不具合でなーんか調子悪いなあ、の連続であった。


前回の検診で主治医に体調を聞かれて初めて「体調がいい」と答えて以来、好調は続いている。今回も「調子はいい」と答えた。


思い当たるのはちょうど2月から生理が来ていないのだ。それと時を同じく体調がいい。

ホルモン治療をしているし、更年期だしようやく迎えた閉経らしきこのタイミングとこれほどの体調変化に驚いている。


先生にも2月から生理がないことを伝えたが、「まだ突然くることもありますから生理用品は捨てちゃダメですよ」と激励された。


これはホルモン治療を初めてまもなく生理が来なかった月があり、「お!閉店したか」と生理用品をいっさいがっさい処分して、翌月生理が来た話を先生にしたことを覚えていたのか何なのか。


生理用ショーツやナプキンを入れていたパティ&ジミーの巾着も捨ててしまい、また買い直す羽目になったので今回はひとまず捨てないでおく。


さて、次回はマンモグラフィーとCTを撮る予定。

術後3年目検診だ。

まだ痺れが残る左のパイにいよいよマンモをする。

昨年までは手術した左はエコー検査。右はマンモとエコー。

激痛に耐えられるのか。



病院を後にして3ヶ月に一度のお楽しみ。今回は久しぶりのロイヤルホストでモーニングを食べた。ちょっとお高いイメージのロイホだが、モーニングは良心的というか安いのでは?

スクランブルエッグとパンのセットのパンを+200円でパンケーキに変更し、ドリンクセットをつけて1100円しなかった。

しかもドリンクバーには今や貴重?なオレンジジュースもあり、普段はジュースを飲まないようにしているがご褒美よろしくいただいた。


有頂天にて帰宅。やはり病院とファミレスはコンボである。




にゃおす😽

ケビ子