前回の続き


脂質を一食当たり15グラム目安に摂ることにした。

そのために


あすけんでの記録

フライパンの買い替え

脂の多い豚肉牛肉は控える 

もも肉やヒレ、生ハムは食べる。


これを実践。


あすけんは食べる前に先取りで記録して、一日のカロリーや栄養バランス(PFC)を確認する。

あとは記載した内容を食べる。


フライパンは油がなくてもくっつかないものに買い換えた。

アサヒ軽金属のもの。

唐揚げは鶏肉の脂で揚がるというレシピまで付属している。頼もしい。




豚肉牛肉は夫は食べるので、普通に作って私は肉以外を食べる、そんな感じ。肉から出た旨味(これも脂っちゃ脂だが)はいただく。




例えばカレー。私は野菜とルー。手前が私の皿。


生姜焼きは夫は豚ロース、私はナス。手前が私の皿。



全く食べないわけでもないし、一緒に調理はするから旨味はいただけるので何ら不満もなく、こんな食生活でゆるゆると約8キロ減。


ピンクリボンアドバイザーの本にはBMI19以下にならないようにと書いてあったので、その辺りを目指して今もゆるゆるとゆるゆるゆる、ちょっとゆるゆるし過ぎてる日が増えてきたけどがんばります。ひとまず一年健診まではとがんばれたので、今はちょっとたるんでいるのだが、続けていれば良いのだから。



にゃおす🐱

ケビ子