今年のGWは、taka さんホームで開幕しました。
カラフル王国ご夫妻、アジャリさん、taka さん、T名人、
通りすがりのHIMANO工業M社長と合流し、
午後から釣り開始です。。
水はよさげに見えるし水温も十分なのですが、
魚の反応は非常に厳しい状況でした。
それでもやはり、名人方は皆さん着実に釣ってましたよ~(^^)
私は撃沈、、、シュン
インターバルごとに食料を摂取する taka さん。燃費悪すぎ(笑)
夕方に、カラフルご夫妻とはお別れ。お疲れ様でした!
残りのメンバーは石徹白に移動し、宴開始!!
アジャリさん、T名人、taka さん、M社長。
中央のテーブルはM社長のお手製です。
中央にBBQグリルを埋め込める優れもの。欲しい!
2日目、大王の講習会が行われていましたのでちょいと見学。
皆さん順調に釣られたようでした。(^_^)
いままでイベントでしかお会いしていなかった方々とも、
実際に釣りしたりお話しすることができ、大変よい機会でした。
お相手して下さった皆様、どうもありがとうございました _o_
峠川流域は、キクザキイチゲが見ごろ。
川辺の日当たりのよい所には、長物の姿も。
私はT名人と、T名人のお師匠さんであるS木さんのニンフィング、
そしてアジャリさんのテンカラのコラボを見学。
なかなか見れるものではありません。勉強させてもらいました。
暗くなるまで釣って、T名人、S木さんとはお別れ。
色々と楽しい話をうかがった上に差し入ればで頂きまして、
どうもありがとうございました。_o_
この後アジャリさん、M社長と私はテン場を移し、
2回目の宴会に突入。(写真無かった _o_)
そろそろ3人とも頭がおかしくなり、
「taka さんごっこ」なるものが流行り出します。。(笑)
(「何それ?」という方は、アジャリさんにお問い合わせ下さい。 ^^)
3日目は3人でアジャリさん秘蔵のスポットへ。
「taka さんごっこ」をやりながら、楽しく遡行(大笑)
とても水が綺麗な川で、それにふさわしい綺麗なアマゴがいました。
癒される~~( ̄∇ ̄)
久しぶりに朝から晩までみっちり釣りました。(^_^)
ここでM社長が脱落。
大変お世話になりました _o_ 是非またご一緒しましょう!
3回目の宴会は、アジャリさんと二人で。
創作料理「鶏チャン豆腐」をつっついて、この日は早めの消灯。
4日目は朝から天気予報どおりの雨。
なかなかテンションが上がりませんでしたが、
それでも気合一発、本流へ出撃!!
アジャリさん、確実にゲットしていきます。(^^)
私にもチビですが、釣れました。(^_^ v)
昼過ぎまで釣って、私は前半戦終了となりました。
4日間、思いがけず色々な方々とお会いすることができ、
大変有意義な釣行となりました。
皆様どうもありがとうございました & お世話になりました m(_ _ )m
また何処かの川でお会いしましょう!!!!