仏教では「煩悩(ぼんのう)」という言葉があります。
百八煩悩というくらいに、
人の心はさまざまに迷う。
なかでも、
最も人の心を毒す代表的な煩悩が三つある。
「貪欲(どんよく)」「瞋恚(しんに)」「愚痴(ぐち)」、略して「貪(とん)」「瞋(じん)」「痴(ち)」といい、これを三毒とよんでいる。
私はいつまでたっても
幸せに慣れない。

(幸せとは、欲が満たされること)
とか、
生きるのって、どうして辛いのかな?

とか、
認めてほしい。
⚪⚪ほしい。
⚪⚪ほしい。
クレクレ‼️クレクレ‼️
欲があればあるほど
満たされず
魂は醜さの塊になり、

顔が、変わり

行動に出て

言葉がに現れ

周りがマイナスに変わる。

物事がうまく行かない。

目の前の課題を
一つ一つこなし
徳を積めば
ありがたいことに
自然に
魂は満たされます。
私はエステサロンを長年してきました。
騙されて、すってんてんになったり
仲間が自死をしたり、
たくさんの夢や希望や信頼を
失くしてきました。
そりゃあ、人間だもの。
のたうち回るほど苦しみました。
だけどね。
無になり、手を合わせ(無宗教だけど)
感謝を伝えてきました。
もう二度とエステの経営はしない。
と、思ってましたが、
皆様に背中を押していただき
人生の最後の仕事。として
再開することになりました。

欲を捨て

無になり

感謝し

コツコツと徳を積む。

これ!お勧めです。
目の前の事に慌てず、
惑わされず。
でなきゃ、幸せを感じることも
幸せを分けることも
無理なんじゃないかしら?
私のエステは、
心からデトックスしていただきます。
#HotPepper7月号
#大宮西口#ポスト大宮#ハイフ#毛穴、ニキビ#アンチエイジング