こんにちは。

KEA工房保健師のうさぎです。照れ

 

免疫力を高めるために腸内環境を整えよう!

 

1.なぜ免疫力を高めるには腸内環境が重要なの?

2.良い腸内環境の指標○○○を観察しよう。

3.腸内環境を整える方法

4.うさぎが作ったオリジナル1食100円の腸内環境を整える朝ごはんラブラブ

 

詳しく解説していきます。

 

グリーンハート

 

1.なぜ免疫力を高めるには腸内環境が重要なの?

 

 体の免疫の7割が腸にあると言われています。

 

 腸は、私たちの身体を敵(病原菌やウイルス)から守る、免疫の一大基地です。この基地には「腸管免疫(ちょうかんめんえき)」という免疫システムが備わっており、私たちが健康な毎日を送れるよう、病原体の発見や情報伝達、病原体そのものへの攻撃などの役割をはたしています。腸管免疫は腸内環境が悪くなると機能が弱まってしまい、病原菌が体内で増殖を始めます。腸内環境の悪化は、病気にかかりやすい体になってしまうことにつながります。(健康長寿ネットより抜粋)

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenko-cho/chonaikankyo.html

 

 

2.良い腸内環境の指標 ○○○を観察しよう。

 

良い腸内環境の指標は ”うんち”

 

色:黄色から黄色がかった褐色

におい:あっても臭くない

形状:柔らかいバナナ状が理想。

 

注意:黒っぽい色で悪臭がある便は、腸内細菌のバランスが悪くなっている状態です。

 

 

3.腸内環境を整える方法

 

①発酵食品を食べよう

 ヨーグルト 納豆 キムチ チーズ 麹みそなど

 

②食物せんいをとろう

 野菜・果物・豆類・大麦など

 

 特に”大麦”は食物せんいが豊富。腸内の善玉菌の栄養となる水溶性食物繊維が豊富に含まれています。

 また大麦には”べーターグルカン”が多く含まれています。

 べーターグルカンの機能性

  排便促進効果 満腹感の維持 内臓脂肪の低下 コレステロールの低下 食後血糖値の急上昇をおさえる 正常な腸機能の維持など

  2~3週間継続することが大事。美容効果も音譜

 

③食生活を見直そう 

 バランスの良い食事内容ですか?

 主食・主菜・副菜をバランスよく食べていますか?

 

④生活リズムを整えよう

 睡眠不足では腸内環境を整えられません。

 

 

4.大麦の健康朝ごはん1食100円で作ってみました。

照れが作ったオリジナル1食100円の腸内環境を整える朝ごはんラブラブ

 

時短 超お手軽

 

大麦みそがゆ

 

①時間のある時に、

大麦はお湯で15分間ゆでて、水洗い。ぬめりをとったら小分けにして冷凍しておきます。

 

 

②朝起きたら

小分けにした大麦をレンチン

お鍋にお味噌汁とレンチンした大麦を入れる。

卵を落として好きなかたさに仕上げます。

 

*お味噌汁は前日の残りでOK ない時はインスタント味噌汁でもOK

 

④大麦みそがゆ ヨーグルトをつけて朝ごはんビックリマーク

 

 

 

お味は・・・大麦のプチプチ感が楽しい! お味噌汁と卵のあまみが食べやすい照れ

 

朝ごはんに

食物繊維べーターグルカン・タンパク質&発酵食品のヨーグルト摂取!

しかも腹持ちが良いので肥満対策にもGOODラブラブ

 

材料費

大麦は40g入りで20~30円

卵は1個20円

 

\(^o^)/

 

 

参考

厚生労働省eヘルスネット 腸内細菌と健康

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html

 

港区立がん在宅緩和ケア支援センター ういけあみなと 

がん患者さんのための栄養セミナー (動画) 「バランスの良い食事はプラス1で考える」

https://www.minato-hpccsc.jp/douga