↑↑
ホテルのエレベーターの所に
いる猫。
現代美術家のヤノベケンジ氏作の
「SHIP'S CAT」
GINZA SIX の
吹き抜け空間に
新作アートが
あるそう。
岡本太郎記念館にも
作品があるそう。
観に行かなくっちゃ!だね
今回の旅では
さすがに
暑すぎて
猫には
遭遇できなかったけど
あちこちに
こんな感じで
猫
前夜盛り上がった
ライブハウスの横の
ことでん瓦町駅に
到着ぅ〜
スーパー方向音痴で
毎回NO PLAN旅だけど
実際に
現地で過ごしてみて
何となく
地理がわかってくる…
で
直感で動く…
今回も
ビビビwwと
来た方へ
行くことにしましたぁ〜
ざっくり
計算して
「1日フリーきっぷの方が
安いかなぁ〜」
って
フリーきっぷ購入ぅ〜
電車乗って
帰りの飛行機の時間から
逆算して
移動時間とか考えたら…
あちこち行けそうにはない
1箇所にして
そこを満喫しよっ!
で
ことでんに
揺られて
到着ぅ〜
琴電琴平駅
黄色のかわいい車両に
乗って来ました
いい感じの駅舎よ〜
はて?
どっち方向に
行けばいいのか?
助け舟の
駅に掲示してあった地図〜
なんとか
行けそう…
だそうです
おなかぺこりんで
下調べしてあった
うどん屋さんへ
向かいます…
到着ぅ〜
虎屋さん
やっぱり
冷ぶっかけかな〜
いろんなお店の
冷ぶっかけを
味比べしてみるのも
楽しいかな〜
注文して
茹で上がるのを
知らせてくれるブザー受け取り
天ぷらは
自分で好きなのを取って
お会計ぃ〜
ブザーなったら
受け取って
トッピングは
セルフぅ
お汁
透き通ってて
ダシが濃そうよ〜
天ぷらは
さつまいもと
とり天
いい感じの店内
お汁飲み干して
ごちそうさまでした〜
腹ごしらえ完了〜
こんぴらさんまで
登ります…
いい感じのお店が
並んでて
きょろきょろ楽しみながら
進みます
はぁはぁ…
100段目だ…
備前焼の狛犬だそう
途中…
階段がキツすぎて…
「何で?わたし?
こんなに頑張ってるんだろう…?」
って
不謹慎なこと
思ってしまった…
無になって登れば
いいのに…
キツすぎて
本音が出た…
大門に到着ぅ〜
頑張った!自分!
ぺこり
頑張ってよかった…
神馬の月琴号とルーチェ号に
会えた
月琴号
ルーチェ号は
なかなか
お顔を上げてくれなかったので
また帰りに…
勇ましい虎二頭
旭社
まだ続く階段…
無…
手水舎で
手と口を清めます…
もう少し…
登る前に
左を見たら…
百度石
えっ?
どこからどこまで
御百度参りで
登るの??
すごい…
キツイのに…
もうこの時
頭が働かない…
暑さも加わり
溶けている…🫠
あぁ
もう少し…