成長したなぁ | しららさんちの日常

しららさんちの日常

ミニチュアダックスそら(2021年死去)とトイプードルのアクア(2023年死去)、猫の清麿(2014年死去)と小雪、2012年に618gの超低出生体重児で生まれた子供との日常の記録

来月末で修正でも2歳児~?到底届いてないな~

と言いたくなるような成長具合だった、みぃさん。

でも、昨日やっぱり2歳(近いん)だーと思うようなことが(嬉)


お迎えに行ったときのこと。

ベビーカーでお迎えに行ったので、登園リュックは背負わせる気はありませんでした。

なので、ちびには重い、ステンレスボトルもその中に入っていましたが、特に移し替える気はありませんでした。

※あ、今仮園舎に移る前段階で厨房が移動中で使えず、

この3日間はスプーン&フォークと水筒持参しています。

(1歳児クラスはいつも通りコップに先生が注ぐので、大人のでOKとのことでね)


そのまま帰ろうとしたのですが、他の物をしまっている時に、

自分で登園リュツクを背負おうとした!

重くて持ち上がらず、訴えた(「うっうっ」と仕草で言葉ではないんですが)!

「え、背負うの?」

慌ててステンレスボトルを抜いてあげたら、満足そうに背負うとする動作をしました。

・・・出来たわけではなかったんだけどね、かなりおしいっ。


それを見ていた定期保育担当ではない先生

(=今居させてもらっている1歳児クラスの担当である先生)が

「なんでも自分でしようするんだよね。すごいねー♪」とみぃさんに言ったんです。


たしかに…。

(脱ぐ方の動作はだいぶ近い動きは前からしてたんだけど。

そして、下は脱いじゃってたけど。靴下も靴もね。)

最近は、服を着ようとしたり、靴下を自分ではこうとしたりもするんだよね。

出来ないんだけど。

出来ないんだけど…徐々に動作がおしいなって動きになってきている気も・・・。


あ~・・・。

出来てはいないけど、そうかぁ、自分で自分の身の回りのことをしようという意識が芽生えてきてるんだ。やってもらうんじゃなくて。

そして、保育園で第三者がみてもそうしようとしてはいるんだーって。


それに、なんか、先生の言い方がだ、

この1歳児クラスでは誰にでも当たり前にみられる行動ではないんだなと感じる言い方で。

(声のトーンとかね)

だから、そうか~着実に2歳児に近づいてるんだなぁ、とその先生の一言で思えたんですよ。

来年のことを心配してたけど、大丈夫かもとも思えたりもしました。

運動面は遅いけど、他はそれより成長してるんだな~って確信出来たというかね。


そんなみぃさん、

今朝服を着替えさせる時のこと。


パジャマズボンを脱がせてオムツをはかせようとした際、

オムツの準備を忘れてた~と後ろを向いて

(後方にオムツがありました)

さて、と振り返ったら、脱がせたはずのパジャマズボンをはいてる状態のみぃさんの姿が・・。


・・・あれっ?

脱がしてみると、はいてませんね、オムツ・・・。

そして、ワタシは何もはかせていない状態で、オムツをとりにいったはず・・・。


はいたの?自分で?

おぉ~(嬉)すごーいっ♪

・・・でも、おしいわーσ(^_^;)

まだオムツはいてないし、はくべきはズボンの方なのよ~、みぃさん。

脱ぐんだな、これは~。であった。


ま、パジャマはやわらかくて軽いから偶然うまく上がっただけとは思うけど、貴重な初の成功体験ですな。

というものの、その貴重な瞬間はワタシは見逃したんだけどもね・・・。


やっぱり成長、着実に2歳児に近くなっていっていると思える昨日今日の出来事でした(^^)