LIVE LOSS | 笑う時

笑う時

どこにでもある
ありふれた日常だけど
私しか過ごせない時間を
何となぁ〜く。


楽しすぎたなぁ〜キラキラ

今回も『昭和』飛び出して
でも似てなさすぎて
最初、意味が分からなかったけど

似てなさすぎてツボる
『浅野 温子』笑い泣き

飛太さんの歌の合間に出す一人二役笑い泣き
後ろで地味にやってるから、翔さんより目もってかれるえーん←笑い過ぎてシボウ

しかも、飛太さんの場所、照明が近すぎてたまに
『アチッ‼️』
ってなってて、1人一瞬  素に戻るって言う
もう、ありのままの彼らの姿に
観てる側も素直な気持ちで心から笑ってしまう😂

kids dancer girlは、うちの次女っ子ともう1人いて、その子は比にならないほど出来上がってる可愛いお顔の持ち主で、可愛い可愛いって言われてたらしく、本番直前だった次女っ子ショボンヌだったんですって。笑

『いつもの事だから、分かってるし慣れたんだけどさ。でも、やっぱりさ…。』

って帰宅途中の車中で小5女子、うすら涙目でポロリ。。。

しかも本番前にそんな事があったんだ…
気にせずに、魅せるダンスをしてたなぁ
って、改めて我が子ながら感心したのと、かーさんもショックだわよ。
ごめんよ…
かーさんのお子で…
でも、女は愛嬌❤️って励ます?
顔を励ますっておい。笑
そしたら おすもうさんは、可愛いって言ってくれたんだよって思い出して瞬時にニッコリ😊笑

そっと優しい存在感。
そういうの最高に大好き。

リハ時に激が飛びまくってたと言う講師の先生。
先生も本番直前と言うのと
翔さん達のライブを汚してはいけないと言う、自分の引き受けた責任と
お子達の成長を成功させてあげたい気持ちと
最後まで見届けられない不安とか
きっと色んな気持ちからだったのはもちろん。

翔さんが
そんなに言わなくても……
って心配してたんですって。笑

プロとしての意識。
子供だからと言って許されなくて、優しさに甘えてたらそれでおしまいなのだ。
親子でまだまだ勉強不足だけど
こうしてまた呼んでいただけた事に感謝。
当たり前じゃない。
謙虚に
前向きに…

いつでも笑顔で。
😊


ご一緒できた事に
皆さんの優しい人柄に
感謝‼️