昨日ある居酒屋にいきました。
あらかじめ予約をして行ったのですが電話対応の時から少し固いなーと
思う事がありました。
それは2時間制についてです!!
そのお店は予約をするだけで2時間制になってしまいます。
飲み放題はつけていません。宴会なども!!
かといって金曜日などの繁盛日でもありません。
予約無しなら2時間制はないそうなんですが…。
まぁお店のルールなので仕方ないのですが…。
忙しいお店で回転率をあげるためだったり、何かと理由があるのかなと思い
条件を呑みました。
実際に行きどーなるかなと思っていたら、飲み放題でもないのに
ラストオーダーを聞かれ、その後2時間で退出と言われました。
なかなか徹底してました(笑)
お店もチェックはしたのですが空席は普通にありました。
ルールなのはわかるけど勿体ない営業の仕方をしてるなと思います。
もちろん飲み放題でラストオーダー終わってただダラダラ残られたり、
次の予約があるなら、理由や意味分かるけど…
今回の状態であれば2時間制を取るべきではないです!!
まずお店のメリットとして飲み放題でないので、
1杯でも飲んでくれれば利益です。
それをお店側から捨ててしまうのは良くない。
また僕らお客様としてもゆっくりできるし、追加もできる、
そして満足度が違いますよね!!
帰らされたらせっかくここまで美味しく楽しくできたのに後味悪いです。
最初と最後の印象はとても大切です!!
しかも雨でしたし(笑)雨の中さっさと帰らせるんかい!!って感じです。
ほんとに双方にメリット無しです。
状況を見て時間で区切るのか区切らないのか判断できるお店に
していくともっと良くなるし、売り上げも上がると思いました。