延岡 佐藤です。
色々あり投稿も悩みましたが・・・・・・。
とりあえず!!!釣りに行ってきました。
自分自身、諸事情で久々の沖磯です。
先日からの沖荒れで出港も危ぶまれましたが、明るくなって(AM6:00)沖に出てみると
どうにか高い磯には渡れそうです。
あゆ丸
菊池船長の配慮(一瞬のすきをぬっての素晴らしい瀬着け!!)もあり今回は、ケナシ
へ渡りました。
ただし、海況はまるで洗濯場・・・一面真っ白です。
ま、仕方ないか?と思いつつ仕掛け作りにかかります。
竿はいつもの1.2号に道糸1.8号・・・ハリスは荒れた日のデカバンの可能性も考慮して1.7号
ウキは、00でガン玉なし!
数回振り込むもののどうも仕掛けが入っていない感じがあり5号のガン玉を2個をハリスに均等割りで打ちました。
どうにかしっくりきて餌もなくなりだしました・・・が、どうも表層部は、コッパが湧いたようです。
その後、0のウキ、浮力の違う00のウキを数投毎に変えながら最終的には沈みの早い00ウキにしてハリから矢引きに7号ガン玉、そこからまた矢引きに5号ガン玉
ハリスと道糸の直結部にさらに5号ガン玉を打ってギンギンに張りながらガンガン沈めてあたりを待ちます。
とにかく表層部のコッパとせわしなく動き回るボラは掛けないよう注意しながら釣りましょう!!!
ま、都度仕掛けの重さは違いますが腹パンパンの良型を3枚!!
納竿間際には、真鯛かイサキでもと思いながら沖の潮目を狙い撃ちしてこれまた良型のイサキを2枚!!

ま、喰い渋りの時期にしては、そこそこの釣果ではないでしょうか????
最後に帰りの船上・・・あゆ丸乗船4名・・・ほかの船もまばら・・・・貸切状態の北浦でした。


色々あり投稿も悩みましたが・・・・・・。
とりあえず!!!釣りに行ってきました。
自分自身、諸事情で久々の沖磯です。
先日からの沖荒れで出港も危ぶまれましたが、明るくなって(AM6:00)沖に出てみると
どうにか高い磯には渡れそうです。
あゆ丸
菊池船長の配慮(一瞬のすきをぬっての素晴らしい瀬着け!!)もあり今回は、ケナシ
へ渡りました。ただし、海況はまるで洗濯場・・・一面真っ白です。
ま、仕方ないか?と思いつつ仕掛け作りにかかります。
竿はいつもの1.2号に道糸1.8号・・・ハリスは荒れた日のデカバンの可能性も考慮して1.7号
ウキは、00でガン玉なし!
数回振り込むもののどうも仕掛けが入っていない感じがあり5号のガン玉を2個をハリスに均等割りで打ちました。
どうにかしっくりきて餌もなくなりだしました・・・が、どうも表層部は、コッパが湧いたようです。
その後、0のウキ、浮力の違う00のウキを数投毎に変えながら最終的には沈みの早い00ウキにしてハリから矢引きに7号ガン玉、そこからまた矢引きに5号ガン玉
ハリスと道糸の直結部にさらに5号ガン玉を打ってギンギンに張りながらガンガン沈めてあたりを待ちます。
とにかく表層部のコッパとせわしなく動き回るボラは掛けないよう注意しながら釣りましょう!!!
ま、都度仕掛けの重さは違いますが腹パンパンの良型を3枚!!
納竿間際には、真鯛かイサキでもと思いながら沖の潮目を狙い撃ちしてこれまた良型のイサキを2枚!!

ま、喰い渋りの時期にしては、そこそこの釣果ではないでしょうか????
最後に帰りの船上・・・あゆ丸乗船4名・・・ほかの船もまばら・・・・貸切状態の北浦でした。

