明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
ダイドー㈱ 杉江です!!!
この年末年始と、実家の滋賀に帰っておりました。
その間に彦根市から福井県の小浜市まで行って参りまして、自分自身で良いなと思った景色が有りましたので添付致します。
まずはゆるキャラの代表の彦根市のひこにゃんです。

5分だけ登場し、色々なパフォーマンスを見せてくれました。
観客の多さにびっくりです。
なお彦根市は、ひこにゃんのお陰で故郷納税が全国で一番多かったそうです。
次は彦根城の天守閣からの展望です。

海の様に見えるのは琵琶湖で、別の写真に雪を被って写っているのは滋賀県で一番高い山の伊吹山です。

標高は1377mと、九州山地の山々と比べれば若干低いかな?と思います。
最後に、宮崎県の方が震えそうな写真です。

福井県の降雪の多さを表現したかったのですが、上手くいかないですね。
雪山のふもとに霧が溜まり、その後ろから朝日が昇るという構図です。
「雪国の夜明け」とでも表現しましょうか。
なかなか幻想的で珍しいと思います。以上です。
本当に文章は難しいですね。もっと勉強致します。
ダイドー㈱ 杉江です!!!
この年末年始と、実家の滋賀に帰っておりました。
その間に彦根市から福井県の小浜市まで行って参りまして、自分自身で良いなと思った景色が有りましたので添付致します。
まずはゆるキャラの代表の彦根市のひこにゃんです。

5分だけ登場し、色々なパフォーマンスを見せてくれました。
観客の多さにびっくりです。
なお彦根市は、ひこにゃんのお陰で故郷納税が全国で一番多かったそうです。
次は彦根城の天守閣からの展望です。

海の様に見えるのは琵琶湖で、別の写真に雪を被って写っているのは滋賀県で一番高い山の伊吹山です。

標高は1377mと、九州山地の山々と比べれば若干低いかな?と思います。
最後に、宮崎県の方が震えそうな写真です。

福井県の降雪の多さを表現したかったのですが、上手くいかないですね。
雪山のふもとに霧が溜まり、その後ろから朝日が昇るという構図です。
「雪国の夜明け」とでも表現しましょうか。
なかなか幻想的で珍しいと思います。以上です。
本当に文章は難しいですね。もっと勉強致します。