成長(せいちょう) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

立ち上がるハイハイ 成長(せいちょう)

 数年前の、夏も盛りの頃。こんな事件がありました。

 

 午前中のある時間帯、私が外出から戻ってくると、はす向かいのアパートの2階のベランダから、「スミマセ~ん・・」と叫んでいる女性の声が聞こえる。近くまで行って事情を聞くと、ベランダで洗濯物を干していたら、中にいた未だ1歳の子供が、誤って中からサッシ窓の鍵をかけてしまったとのこと。

 1歳とはいえ、子供の成長(せいちょう)、侮れず。成(せい)とは、物事を成し遂げる、成り立つ、育つ等の意味です。また、長(ちょう)は、長い間、伸びる、優れる等の意味です。成長(せいちょう)とは、育ち成熟すること。繰返しになりますが、子供の成長、侮れませんね。

 

 30度を超す酷暑の中、外のベランダに締め出しをくってしまったご近所さん。私も、管理会社や関係先に連絡を取ろうとして、1時間ほど駆け回ったのですが、結局のところ、市内の合い鍵の会社を探し、何とか解錠し、事なきを得たところです。

赤ちゃん緑ちゃん
 後で、その女性が子供を抱いてお礼に来ましたが、聞くところ、まだヨチヨチ歩きですが、窓の鍵を閉める事だけはできるようになったとのこと。

 子供の成長は、侮れません。