解放(かいほう) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

j笑
 今日は、解放(かいほう)という言葉です。

 私は今朝、何年かぶりかの自身の状態がいつもと違う事に気づき、とても驚きました。人間、年を重ねると、身体のどこかに悪いところができて、いわゆる常備薬なるものを習慣の如く飲むところから朝が始まる。そんな事になるわけです。あそこが痛い、ここが痛い、胃腸の具合がどうも、肝機能が・・etc.。私は、そんなことで、多いときは4~5種類くらいの薬を常備してますが、今朝は、なし。本当は尿酸値が高く通風気味なので、一種類の薬だけは飲むはずだったのですが、医者にいく時間がなかったこともあり、今朝は、何の薬も飲むことの無かった朝。若い時代には、そんなの当たり前で、薬を常備することが不思議でしたが、今は逆。いずれにしても、つまらないことですが、薬から一瞬解放されていた自分に気づき、えらく感動した朝でした。

 さて、解放(かいほう)です。解(かい)とは、ばらばらになる、分かるように解く、縛りをつけていた力を取り除く等の意味となります。放(ほう)は、はなす、遠ざける、束縛をする、投げやりにする、気ままにする等の意味となります。解放(かいほう)とは、束縛から解き放つことを意味します。私たち人間は、いろいろなものに束縛されています。国家、社会、組織、企業、地域、あるいは人間社会の様々な制度や仕組、また、健康上の問題があれば、病院での治療や薬など、これも束縛の一つでしょう。いろいろな束縛から解放された瞬間というのは、ハ~・・・・・・・・・・と、大きく深呼吸をしたときのような解放感に包まれる、そんな感じがします。

カエル♪♪
 皆さん方にとって、解放感とは、どのような時に感ずるのでしょうか?心と体のバランスがとれている今朝、私が感じたような状態が、一つ象徴的な物かもしれません。心の健康を保つためにも、体の健康を保つためにも、解放感大事ですね。