○ひなたまつり #206 (3月1日(土)放送分)

□番組紹介

BSN(新潟放送)ラジオ 土曜18:00~18:30

メインMCは、新潟県長岡市出身のいとこどうしのフォークデュオ、「ひなた」(たかのり、ぴろん)と、元NGT48の本間日陽さん。毎回展開されるエンタメコーナーが聞き所。 

放送開始当初から、NGT48メンバーがゲスト出演しています。

 

【定期】聞き逃してしまったら…  

・NCT「ひなたまつりウォッチング」(同日23:00~)を見る
(コネクトテレビで同時視聴可能)
・radikoのタイムフリーを聴く(翌週の放送開始まで聴取可)
・他県ネット局の放送を聴く(全局radikoもタイムフリーも対応)
 BSSラジオ(鳥取・島根 山陰放送) 土曜20:00〜 
 YBCラジオ(山形 山形放送) 日曜20:30~ 
 SBCラジオ(長野 信越放送) 日曜20:00〜
 YBSラジオ(山梨 山梨放送) 月曜20:30〜
 MROラジオ(石川 北陸放送) 火曜20:30〜
 KNBラジオ(富山 北日本放送) 木曜21:00〜

 CRTラジオ(栃木 栃木放送) 金曜22:00〜 
・ひなたまつりウォッチング再放送を見る
(NCTコネクトビデオで(月)12:00~(金)12:00まで)
・radikoで聞き損ねたら、BSN podcastで聴く(翌週月曜日~)

 

 

 

3月最初の放送は、NGT48メンバーはいないけれども、絶好のひなたまつり日和で行われた公開収録の模様がオンエア。

 

奇跡の青空の下で行われた十日町雪まつりでの公開収録。

私も行ってまいりました。

 

公開収録は、午前10時頃スタート。

ちょうど、これに間に合うほくほく線で参戦しました。

スキー場だったら、間違いなく日焼けするくらいの眩しさ。

今回の雪まつり、2日間ともこの好天だったのですから、奇跡中の奇跡。

しかも、雪まつりのあと、春が来ないで冬に逆戻りというサプライズ(笑)

 

今回は、演者4人の善行のおかげということにしましょう。

 

ゲストは、長岡市出身の歌手、中澤卓也さん。

(私、どうしても、卓也「くん」と呼んじゃうので、今回はくん呼びで)

初めてお目に掛かりました。歌はたくさん聴いています。

ひなたの2人とは同郷どうし。ひなたんとは実は意外なつながり?(笑)

会場は、ひなたんファンもおののくくらい、卓也くんファンが。

盛り上がりました。

 

オープニングでの「越後長岡のうた」。私も手を上に延ばしながら、盛り上げましたよ!

 

今回のエンタメコーナーは、ドリンクもおつまみも出てこない、雪上「スナックぴろ子」(笑)

前半はゲストの卓也くんのデビューまでの道のりと、人となりをたっぷりと。

ひなたんも新潟出身で東京で芸能活動を続けている先輩に興味津々でした。

 

中盤では、新曲「青い空の下」を披露。歌と情景がぴったりすぎる!

そして、初めて生で聴いた「ミラクルボイス」(卓也くんの美声のこと)。

サビで声が伸びる伸びる!いやあ、聴けて良かった!

 

後半はカラオケ講座?!

歌う前のストレッチ(リップロール)や低めの声を話すとか。

参考になりました。リップロール、やってみたけど、昔のほうができてた(泣)

 

そして、圧巻は、ひなたの2人と卓也くんで、中島みゆきさんの「糸」を、アカペラで…

時を忘れて、吸い込まれるように聞き入ってしまいました。

こんな贅沢なハーモニー、ただで聴いていいの?と思ったくらい。

 

とかく、「ひなたまつり」が届けてくれる音楽の振り幅は、本当に楽しませてくれます。

番組も、おとなりどうし。また是非ゲストに来てもらいたいですね!

 

 

 

 

==================

そういえば、ひなたんは、ひなたの2人がナビゲーターの、NCT「ちょりっぷナビゲーション」にも出演。前編は既にYoutubeでアーカイブが見れます

 

 

 

 

(後編のYoutubeはしばし待たれい)