2024年12月21日。
NGT48劇場に、また新たな歴史のページが開かれました。
みんなが熱望していた、4期研究生公演。ついに初日を迎えました。
古くからのファンなら、NⅢの2nd以来の懐かしさのパジャドラ。
4期生ファンにとっては、待ってました!のパジャドラ。
出演メンバー
磯崎菜々 奥村百花 木本杏菜 佐藤広花
新沢葵唯 関野山凪 原愛実 松坂紗帆
高島柚愛ちゃんは、明日、初日を迎えます。
初日に出演できなかった、西川晴菜ちゃん、浅生珠菜ちゃん、吉原愛里衣ちゃん。
そして、先日NGT48を離れ、新たな道を歩み始めた大竹琴真ちゃんの思いも乗せて。
私は夜公演をDMMで。
M00:Overture
円陣
M01:初日
M02:必殺テレポート
M03:ご機嫌ななめなマーメイド
M04:2人乗りの自転車
MC
M05:天使のしっぽ(松坂、木本、佐藤)
M06:パジャマドライブ(新沢、磯崎、関野山)
M07:純情主義(奥村、原、佐藤)
M08:てもでもの涙(関野山、木本)
M09:鏡の中のジャンヌ・ダルク(原、磯崎、佐藤、松坂、新沢)
MC
M10:Two years later
M11:命の使い道
M12:キスして損しちゃった
MC
M13:僕の桜
EN01:季節外れのアイスレモネード
EN02:自然渋滞
MC
EN03:Maxとき315号
Overtureのあとは、円陣をしてスタート。
今日は、はらちゃんのリードで。
みんなの言葉、あとでアーカイブを見て、もう一度確認したいと思いますが、みんなの熱い思いが伝わってきました。
「初日」。今日、一番相応しい楽曲だし、この曲自体、私も好きなので、目頭を熱くしながら見ていました。
続いての3曲も見ていて、パジャドラ公演や楽曲が長く愛される理由がなんとなく分かった気がします。なかでも、「2人乗りの自転車」…!
それにしても、最初4曲から、パフォーマンスがすごい!
こういうのもおこがましいけど、レッスンの成果が確実に出ているなあ。
ユニットブロック。
コロナ禍でのユニット公演で見ていた楽曲が多く、パジャドラ初心者の私も楽しめました。
ユニットブロックの楽曲って、純情主義やジャンヌダルクみたいに、アイドル楽曲らしからぬ曲想の楽曲があるから、そういった曲も見どころですが、もともとNGT48の楽曲が振り幅が大きいから、そういう楽曲にも、すんなりとはいれているのかなと思いました。
初日ながら、すごいなーと。余裕も感じられるくらい。
そういえば、曲の繋ぎ目を一緒にパフォーマンスする場面がありましたね。
(天使&パジャドラ、パジャドラ&純情)
意図するところは分かりませんが、新鮮でした。
NⅢでもやっていたのかな?他店はどうなのでしょうか?(出入りの尺短縮?笑)
MCは、きちんと見れなかったので、アーカイブで見ます。
ポスト見る限り、さすが4期生(笑)だったようです。
気になっていたアンコールは、4期生の初めての楽曲、「季節外れのアイスレモネード」、4期生のステージお披露目で披露した「自然渋滞」、そして、「Maxとき315号」の3曲。
なるほどー
4期生公演に「Maxとき315号」が入るか、気がかりでしたが、無事セトリに入りました。
4期生公演は、初日から、土日4公演!
明日は、若干、メンバーの入れ替わりがあるので、また、今日と違ったパフォーマンスが見れることでしょう。
ともあれ、初日2公演。おつかれさまでした!
先輩達に引けを取らない、すばらしい公演でした。
明日も頑張って!
=================
《12月23日(月)追記》
こんばんは!
— NGT48 4期研究生 (@ngt48_4th) December 22, 2024
木本杏菜です☺️♡#パジャマドライブ公演
2日間4公演ありがとうございました!
メンバーも入れ替わりながらやり遂げました😌
楽しみにしてくださっていたファンの皆様、私たちは期待に応えられましたか…?
研究生公演がこれからもNGT48劇場に足を運ぶきっかけになったら嬉しいです🤝🏻 pic.twitter.com/OziFK5dqGD