今日のNGT48劇場は、なかなか濃い1日でしたね。

 

昼公演は、「おもいでいっぱい公演」。

ドラ3・2期・3期のみで、しかも昼のみという珍しいプログラム。

みゆみゆは、先日夢の国へ行ってきたそうで、そこで、レス(ファンサ)を勉強してきたそうで。その成果をいかんなく発揮したそうで(笑)

MCでは、期を超えたわちゃわちゃがすっかり板に付きましたね。

 

なお、ひのちゃんがMCで言っておりましたが、今日1月20日は、NGT48にとってのリクアワ記念日。(リクアワ=AKB48グループリクエストアワーセットリストベスト100/ベスト50)

2020年リクアワで、「今日は負けでもいい」が第2位。

2018年リクアワで、「世界はどこまで青空なのか」が第1位、「下の名で呼べたのは…」が第3位。

まさに、おもいでいっぱいな楽曲です。

 

ちなみに、2021年のこの日。ひのちゃんがshowroomで「三村妃乃のリクアワ2021」を。ずーっと見てました。楽しかったなあ。

 ↓

 

 

============================

 

夜公演は、実に2ヶ月ぶりの3期生「PARTYが始まるよ公演」。

 

ゆーは、すいすい、もっちゃんの3人が正規メンバーに昇格してから初めての3期生のみの公演。

そして今日は、12月4日に誕生日を迎えた南川遥香ちゃんの生誕祭であるとともに、1月末で卒業する長谷朱桃ちゃんの通常公演の最終日となりました。

 

 

 

 

 

 

先日は、新井りりのちゃんも卒業発表をしたため、いろいろな思いの募る公演となり、DMMで刮目しておりました。

 

通常は8人での出演ですが、今回はところどころ3期生全員出演の楽曲もあり、ありがたかったです。3期生全員でできるパフォーマンスは、(新春公演であるかもしれませんが)事実上これが最後ですから。

 

このメンバーでの公演がスタートしたのは、去年の11月。あっという間の1年。

当然のことながら、パフォーマンスが良くなったなあ、と目を細めてしまいました。

そして、はるちゅん生誕祭なので、MCではもちろんはるちゅんの話題が多かったのですが、なぜだか、みんな、おもしろい。これもまた、伝統芸?(笑)

 

楽曲、聞き慣れたものばかりなのに、胸を打つものばかり。

個人的には特に、「クラスメイト」「あなたとクリスマスイブ」が印象に残りました。

そして、「桜の花びらたち」。盛大なはるちゅんコールでした(泣)。

 

第1部の終わりで、長谷朱桃ちゃんからの卒業スピーチがありました。

1年半とはいえ、夢のような時間を過ごすことができたというすもちゃん。

かけがえのない時間は、きっとすもちゃんのこれからの心の支えになると思います。

短い時間だったけど、新潟に来てくれてありがとう。

卒メンとして、3期生の支えになってあげてほしいです。

 

 

 

PARTY公演は、まだ換気休憩が存続でした(笑)

 

第2部。

「NGT48」は10人で。

「シャーベットピンク」「しそうでしないキス」は8人で。

「キスをちょうだい」は10人で。

 

その後、りりのちゃんの発声(!)で、はるちゅん生誕祭へ。

はるちゅん、ステージいっぱいに、いつものように踊りまくります(笑)

 

花冠は、かえるを模したオレンジ色のカチューシャ。

花束?は、なんとバスケットボールを模したもの!ヨーヨーみたいになってるけど、はるちゅん、かなりお気に入り。

 

お手紙は、ママちゅんこと、お母さんからでした。

実は、家族と同居ではなく新潟では完全一人暮らしだったことがバレてしまいましたが、がんばってましたね。

パパちゅんも、姉ちゅんも、みんなはるちゅんを応援している様子が伝わってきました。

感動しつつも、笑いが起きる、素敵なお手紙でした。

 

そしてはるちゅんのスピーチ。

家族へ、3期生へ、ファンの皆さんへの感謝の言葉がたくさん伝えられました。

スピーチとなると、まだ初々しさが残るけれども、3期では素敵なムードメーカー。

さらなる活躍を期待しています!

 

最後の「Maxとき315号」。はるちゅん、そしてすもちゃんに向けて、盛大なコールが送られていました。

 

アフターパーティでは、さらに感動的だったとか?!