うつ抜けライダーです

昨日、友達と久しぶりに遊び「行きたい所がある」と
「じゃ、おれは車で居るからカギ渡して」と
そして自分の準備が終わると「カチャ」
「え?ロックした?」
するとウィーンと窓が開き「寒いし無理やな、ゆっくりしてきて!」
…一人やないかい!

まぁ、せっかく来たんだし仕方ないちょっと探索してくるか
「ある意味一人ではない」んでちょろっと入って前と変わらないんで(今回は夜ですが)
夜だからって特に何もなく動画を撮って終わり
感想は「ライト明るいなぁ」でした
これなら暗い現場でも安心だわ

言われたのが「お前のバイタリティーには感心するわ、俺もうそこまでの気合いってないし」
やっぱり自分はテンションが上がると様子がおかしくなるんだろうな
バイクにもバカみたいな距離乗るし…
「同年代」とは違う異様な感じです
そいつに言わせると「メルカリやら、ブログやら、インスタ、よく出来るな」と「次はYouTuberか?登録はしたるわ~」って
まぁ、チャンネル登録者数は3人とかでしょうね笑い泣き
やっぱり「精神のタガが外れてる」のかな?
「1度壊れる」とこんなもんなんかなぁ
「前からこんな感じ」と言えばそんな気もするし

ただ眠れてるから、部署が変わり精神が疲弊しないからこれだけ動けるのかも知れません
まぁ、それか「ただの変人」か
今年47だもんな、バカみたいに走ってる場合ではないか
仕事は「気楽」になりました、「精神的に追われる」とかはないんで
中小企業って言うか零細企業で一年間も休職して復職するなんて普通はさせて貰えない
普通なら「退職」してます、実際会社や組合は「退職に向けて話し合い」をしていたそうです
組合長になりその話を聞きました
だろうな、普通はそうだろうな
なんで、自分は平気な顔して戻ってんだろ?
辞めたらそれそこ「一家離散」だったしそこは家内と共に家族を守れたのかな?

なんか「行動が先」になってしまうので1度立ち止まって考えてから動くようにしないといけないかもですね
反省した日になりました