【土木工事】雨水枡を設置しました!!【素人作業】 | おっさんのブログ

おっさんのブログ

紆余曲折をへて家を建てる事になりました。秘かに皆さんのブログを参考にさせていただきました。私も皆さんの参考になるべく頑張ります。

おっさんでございます!!


やっと世間は通常勤務な感じになりましたね。
(^q^)ホットシマシタ


正月、お盆、黄金週間はかなりの鬼門なので憂鬱であります。
(--;)シニタクナリマス


連休中でも全部仕事と言うわけでなく休みもあります。

その休みを利用して懸案事項を解消すべく作業であります。



結局オフ日も肉体労働( -_-)ボソ



さて…


懸案事項とは!?


前にも少しお知らせしました雨水の関係であります。


おっさんのブログ-NEC_2060.jpg
【雨水1期工事】


雨が降るとそのまま庭へ垂れ流しで少々の雨なら余裕ですが…

『多量の雨が降ると土が流出しちゃうYO!!』

【過去記事(芝張り)】

な件であります。


芝を張った直後に土が流されてしまったので簡易的に雨樋にて敷地外に流しておりました。


写真の通り見た目は絶望的です。
Σ( ̄□ ̄;)コリャダメダロ!?



てな訳で雨水垂れ流しを防止すべく雨水枡を設置しました!!


早速ホームセンターにて材料の調達であります。
( ̄ー ̄)ニヤリ



おっさんのブログ-NEC_2062.jpg
【材料1】

おっさんのブログ-NEC_2063.jpg
【材料2】

おっさんのブログ-NEC_2064.jpg
【材料3】


・雨水浸透枡

・雨水枡アジャスター

・塩ビパイプ各種

・マンホール蓋

・砂利各種


総計
『8000円弱』(工具代除く)


値段的には安価ですが重労働であります。
因みに電気屋であることから詳しい設置方法は知りません。
(-_-;)ダイジョウブナノカヨ!?


しかしながら…
お手本の雨水枡があります。
(  ̄▽ ̄)ニパー


おっさんのブログ-NEC_2061.jpg
【一条雨水枡】


蓋には一条工務店なる名前が入ってます。


蓋を開けるとなんとなく仕組みがわかるのでベンチマーキング(丸パクリ)させていただきます。
(--;)パクリヨクナイ


おっさんのブログ-NEC_2065.jpg
【穴堀開始(目標70cm)】


雨水枡を埋ける深さですがタッパが55cmほどあるので一度深めに掘って砂利を下に敷いて染み込みを助長させます。


待ち伏せ陣地の蛸壺(トーチカ)を掘る要領であります。
トーチカ…(゚_ 。)ウニャ?



おっさんのブログ-NEC_2066.jpg
【トーチカ堀終わり】


写真だとすぐ次な感じですが…
石がゴロゴロ出てきて穴堀が阻まれます。



(-_-;)テボリハ、マヂキツイデス



おっさんのブログ-NEC_2067.jpg
【雨水を受ける横穴堀り】


こちらは浅くても大丈夫なので楽勝です。
(^q^)サクサクデス



おっさんのブログ-NEC_2068.jpg
【雨水枡構造】


ただの穴空きバケツであります。

最初は雨水枡にパイプを通す穴が無かったので工事を断念しかけましたが…
こんな部品がありました。


おっさんのブログ-NEC_2069.jpg
【雨水枡アジャスター】

おっさんのブログ-NEC_2070.jpg
【アジャスター穴開け後】

おっさんのブログ-NEC_2071.jpg
【穴パッキン】


雨水枡の上に重箱のように重ねてアジャスターを取り付けます。

パイプの太さに応じて開けるガイドがあるのでパイプを溝に当てて親の仇の如くバンバン、ハンマーで叩けば穴が抜けます。

抜いた後はナイフでバリを落としてゴムパッキンをハメれば枡の下準備は完了です。
(・∀・)ノ ハチワリシュウリョウ、シマシタ



おっさんのブログ-NEC_2072.jpg
【塩ビパイプを任意にカット】

おっさんのブログ-NEC_2073.jpg
【組立1】

おっさんのブログ-NEC_2074.jpg
【組立2】


雨水枡と雨樋の距離を計ってパイプカットです。
結構適当な寸法で大丈夫です。

アジャスターにパイプを差して直角パイプにて継ぎ、雨水受けを付ければ完成です。



おっさんのブログ-NEC_2075.jpg
【深さ調節のため砂利をまく】


せっかく掘った穴ですが枡が完全に埋っては意味がないので砂利にて調整、水を浸透しやすくする効果もあります。



おっさんのブログ-NEC_2076.jpg
【枡を仮設置】


後は深さを微調整して砂利で埋め尽くせば完成です。
(・∀・)ノ モウイッポ



おっさんのブログ-NEC_2077.jpg
【枡の中にも砂利を入れます】

おっさんのブログ-NEC_2078.jpg
【組立てつつ砂利投入】

おっさんのブログ-NEC_2079.jpg
【枡全体に砂利を投入】


おっさんのブログ-NEC_2080.jpg
【土を被せて終了】



土が少なくてパイプが丸見えですが…
(///∇///)キャッ

後々芝を張るために肥やし土を入れるのでしばらく放置です。



おっさんのブログ-NEC_2081.jpg
【性能試験】


雨が降るまで待っていられないので屋根に水をまいて具合を確かめました。


染み込みも問題なくゲリラ豪雨レベルの雨が降らなければ大丈夫そうです。
(  ̄▽ ̄)ニパー



今回は穴堀が大変だったの一言で終了の案件でありました。
都会にお住まいな方は下水に流したりするので、まったく関係のない話でありましょう。
(゚_゚)(。_。)ウンウン


しかしながら…

図面にて垂れ流し雨水の予定な方は要注意であります。
庭に雨水を流せば川ができて少なからず土が流されてしまいます。
長い年月を考えれば悪影響があるのは間違いありません。

聡明な皆さま方は一条工事にて雨水枡設置を強くオススメいたします。

マヂ疲れますので…


(^q^)ケンコウコツガイタイデス



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


【日本ブログ村に参加しております(^o^;)ツギノコウジハ…】