今日は週に一度、おばあちゃんたちと触れ合う日でしたfuyukoです

普通に会社員してたらこんな機会なかなかなかっただろうし、普通に主婦しててもこんな機会なかっただろうなぁ。
そう思うと、こうして素敵な経験をさせていただいてることに感謝×感謝です


今日は寝不足&腰痛だったけどがんばった自分へのご褒美


マンスリースイーツでやってたワッフル

しあわへ~~


こないだ、「ご夫婦そろってちょーーーーポジティブですね


そのときはそんなポジティブ発言したつもりなかったからビックリしたけど(笑)、
あー私そー見えてるんだぁーと、改めて気付かせていただきました♪
でもね、私だっていつもいつでもポジティブなわけじゃないし、昔からポジティブだったわけでもない。
昔のことはまたおいおい書いていくとして、
今現在だって、不安になることもあるし、迷うことだってあるし、怖くてどうしたらいいんだかわからなくなっちゃうこともあります。
ついこないだもそんなことがあったんだけど、そのとき、相方さんがこんなことを言ってくれました。
「"失敗"っていうのは、『何もしないこと』。
fuyukoはもう一歩を踏み出してるから、その時点で、もう"失敗"ではないんだよ。
だから、「失敗したらどうしよう…」って心配はしなくていいんだよ。」
ああそうかーって、妙に納得しちゃいました

たとえ自分が望む最高の結果が得られなかったとしても、それは失敗ではなくて、
「次の一歩を踏み出すためのきっかけ」でしかないんだよね。
だから「失敗したらどうしよう…」なんてのは心配するだけ時間のムダ。
それに。
成功でも失敗でも、自分の器に入りきらないくらいめちゃでかーいのがやってくることもあるけれど、
でもそれってきっと自分の思い込みで、
本当に自分の器に見合わないものはやってこないんだよね。
「ちょっとでかくね?!」くらいのほうが、それをなんとかなんとか受け止めようと、自分の器がちょっと大きくなって、
そのうちにその大きさを当たり前に受け止められるようになって、
気づいたら自分の器はちゃーんと大きくなっている。
そしてまた次の「ちょっとでかくね?!」ってのがやってくる。
きっとその繰り返し。
だから私は失敗も成功も全部ぜーんぶ受け止められるような
大きな器の人間になりたいなーと思うのです

そんなこと言ってもきっとゴールなんてないんだけど、
でももっと器の大きな人間になりたいな~♪と思い続ける人生でありたいなぁと思うのです

なーんて、かなり脱線しましたが、
とにもかくにも成長するきっかけを与えられている私は本当に幸せ者です

人生、楽しんだモン勝ち

そして本気で生きればなんでも楽しくなっちゃうのだ

