交通事故を防ぐために。 | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ

にょんもー♪

今日は免許の更新に行ってきましたfuyukoですy’s


ほんとは先週予定びっちりだったし土日も新潟行っててちょっと疲れがたまっていたので今日はゆっくりしてよ~と思っていたのですが、
お友達が警察署まで連れてってくれるとのことだったので、がんばって行ってきちゃいました♥akn♥

(埼玉って公共施設が駅から遠くていつも困るんですよね…sei
都内に住んでたときはそゆとこ便利だったのになー)




先週病院行ったときに主治医に運転していいか聞いてみたら、いいよーとのことだったので普通に優良者研修受けて帰ってきましたキラキラ

まぁペーパーなんでどうせ運転はしないんですけどね。




優良者研修で観るビデオはいつもワンパターンで面白くもなんともないんだけど、
やっぱり交通事故に遭っている身なので、自然と見入ってしまいます。

3年前の免許更新のときはちょうど入院中で、でも免許なくなったら困るからなんとか外出させてもらって更新してきたんですが、
そのときはやっぱりなんかね、演技だってわかってても事故のシーンは直視できなかったなぁ。



3年経って、今日はまたちょっと違った感情となっていて、

交通事故を防ぐために、私にも何かできたらいいなぁ~と思いましたaya



私にできることってなんだろー。

反射テープつきのステッキでも作ってみようかな…sei







車を運転するみなさん。


車はとっても便利なものです。

交通事故で死にかけた私にとってもやっぱり車は便利だしドライブとか楽しいです。

でもその一方で車はとてつもなく恐ろしい凶器にもなるということ。

一瞬の不注意が誰かの大切な大切なものを奪ってしまうかもしれないということ。

しっかりと心に刻みながら運転してくださいねらぶ


そして車に乗るときは必ずシートベルトをしてください。


私は事故当時、もしシートベルトをしていなかったら間違いなく死んでいたと言われました。

運転席に座っていた相方さんも然りです。

面倒くさがらずに、たとえ近くのコンビニまで…というだけだったとしても、必ずシートベルトはしてくださいね。

そして同乗者にもそれを促してください。

たったそれだけのことで、いのちを守れるなら安いモンですよね♥akn♥






今日もこのいのちに感謝×感謝ハート

ハッピーに生きましょうニコちゃんラブsei