群馬産ほうれん草。




当然、おいしかった(^∇^)




うちの汚い食器じゃ目障りになると思って写真は撮らなかったです。。。





例のあの不安を煽る夫人 のブログ。



福島のしぃさん のblogのコメントを見ると、コメントが承認されなかった人が多数いるようですね。



煽るだけ煽って批判を受け付けないって・・

どれだけビビッて意見を垂れ流してんだろう・・・



し、しかも

>小さい赤ちゃんや、小さいお子様がいらっしゃるご家庭はもちろんのこと、 一般のご家庭でも、急いでお水を購入される方が 多かったため、都内のスーパーでは、 短時間でお水が消えました。

すぐさま、 四国や九州の友人に、電話でミネラルウォーターを頼んだところ、すでに同じ考えの方がいらしたようで、 地方でも 「一人2本のみ」という政府のおたっしがあり、私の友人はスーパーを何軒もまわらなければ ならなかったようです。

(WEB資源の節約で?超無駄な行間は詰めました)





って!?被災地をないがしろにしてでも、自分の為なら瞬時に水をキープする行動を起こすとは( ̄□ ̄;)

被災地まで考えられなくても自身が書いたblogにある赤ちゃんや子供はどうすんの?


そのキープした(か、どうか知らないが)水、赤ちゃんや子供にやりなよ!



そして。。。

これだ

みなさん、下記を参考にしてください。

学習院大学理学部の 村松康行教授は、「落下してきた放射性物質が直接、浄水場の水に入ったのではなく、

大気中を浮遊していたものが、きのうの雨に溶け込んで集まり、高い値が出たと考えられる。

風呂や洗濯など、口に直接入らないものは水道水を使ってかまわないし、代わりの飲み水が手に入らない場合、一時的に使う分には 問題ない。」

と話しています。

(無駄な行間は修正しました)



と、こんな言葉で締めてる。





なら、だったら、









自分が率先して、まず飲め!!











そして、こんなこと書いてて、水を真っ先に買うような行動はするな!!