今年に入り、株式会社にいたしました

ケイズ・カラープランニングでございます。


株式にいたしまして

「よくぞ!この時代に会社を立ち上げました!!」

というDMが税理士事務所から送ってこられ

うちの代表が苦笑いしておりました。

(登記すると、全国から税理士事務所のDMが送られてきます)


わがケイズ・カラープランニングは

代表の同級生さんが勤める大阪の会社にお願いしておりまして


大阪より書類をもって打ち合わせにみえましたので

撮影させてもらいましたにひひ


虹色の日々  

こちらは税理士事務所の社長さんが選ばれたという

表紙の黄金色

虹色の日々

「さすが税理士事務所さんにぴったりの色!」

と代表と私で盛り上がってましたら

「???」



黄金色には

もちろん、お金を表す色であるとともに

自分の地位を築く

周りから高い評価を受ける

目標に向けて精進する

というような意味があり

会社に向けてモチベーションがあがるに違いない

色選びですねアップ。。などなどお話させていただくと


とても喜んでいただけましたニコニコ


知らず知らずのうちに

相応しい色を選んでしまうこともよくあります。


逆に、好きと言うだけで

目的と真反対の色選びになってしまうと

イメージダウンにもつながりますダウン


色選びに迷ったら、ぜひご相談くださいませラブラブ

ケイズ・カラープランニング


虹色の日々

黄金色




夕刻になるとゴロゴロと雷雷

近くに落ちたときのベキベキという音に

びびりまくりガーン

ケイズ・カラープランニング mikiです。


親しくしている草月流 為永春峰先生のお誘いで

九州の生け花の代表的な16流派が出品する

「第61回西日本華道連盟いけばな展-日本の美・はな」

福岡市・天神の福岡三越へ


春峰先生の今回の作品

女性的な色合い、ライン、素材ですラブラブ

まるで絵画のようです合格


虹色の日々


いけばなは色の組み合わせはもちろん

全くイメージの異なる形や素材の組み合わせも

とても勉強になるんですよ!!


毎回注目のジュニアの部ニコニコ

フィギア使いは6歳の男の子

虹色の日々  


4歳


虹色の日々

3歳!

虹色の日々


暑気払いを感じさせるような作品や

虹色の日々  虹色の日々

秋の気配を感じさせる作品も


虹色の日々  虹色の日々

目を引いた配色構成 まさに心理四原色

虹色の日々


心理四原色とは

色の名前として真っ先に思い浮かぶ

赤、黄、緑、青のこと

虹色の日々


エコマム清水麗子社長といえば

ママが元気なら子供もパパも元気になるはず!

という『ママフェスタ』主催のNPO法人さんです。

私はこのコンセプトに賛同して毎回参加させて頂いているのですが


この度、福岡から新しい風を世界に!ということで、
新しいプロジェクトが発信されています!


FBIセミナー

FASHION , BEAUTY & INTELLIGENCE

つまり、母よ美しく、そして賢くあれ!というプロジェクトです。


憧れますね~


今回のプロジェクトは

シロガネーぜや芦屋レーヌなどを生み出した、
元VERY編集長の相沢正人氏と、

JJ時代からファッションライターとして
共に活動してこられた、

中村浩子さんというお二人と一緒に作りだしていくというものです。


その第一弾として9月4日にセミナーイベントがあるようです。
より多くの方にプルジェクトに関わって頂こうという目的です。

詳しくは麗子社長ブログに記事が書いてありますので、
ぜひご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/gracecrea/entry-10632245745.html


虹色の日々

夏休みももう残すところわずか!!

夏休みの自由研究に

もうひとつくらい付け加えたいな~とお悩みのママへ


ママフェスタ夏休みスペシャル@高宮アミカスへ!!

2010年08月26日(10:30-15:00)高宮アミカス4Fホール

◆夏休みママフェスタ ファイナルメラメラ
いつものママ向けブースに加えて、
お子さんたちが楽しめるワークショップブースがたくさん出展します音譜

いろみずやさんの【いろみずあそび】

色彩トータルアドバイザー久保田みき

・色のしくみ
・キッズカラーセラピー
・Colorボトルつくり

小学低学年が対象ですが 園児さんも高学年さんも大丈夫ですグッド!
事前お申込みも受付中OK

あなたが一番癒されるクローバー元気になるグー
自分だけの好きな色を作りましょう~ラブラブ!


おみやげは
自分で作ったカラーボトルと
自由研究として提出できるシートチョキ
お家でママとお話できるように「保護者の方へ」 色の気持ちが分かるお手紙手紙
通常¥2000の内容を
今回は、ママフェスタ夏休み特別価格¥1000ポッキリ!!

111:00~
213:00~
314:00~
を予定していますニコニコ

各回40分程度、1日15名限定です



ワーク中は気をつけていますが
手やお洋服に色液がつく場合もあります。
お洋服は色が取れないこともありますので
汚れては困るお洋服での参加はご遠慮ください!


こちらは和白コミセンで開催された「いろみずやさん」の様子

この日もたくさんのお友達が来てくれましたラブラブ


ブースはパテーションで仕切って

お子さんたちの集中力をキープ!

虹色の日々

園児のおともだちも

お兄ちゃん、お姉ちゃんに負けず

真剣な表情でお話を聞いています~

虹色の日々

自分が作った、自分だけの色

みんなそれぞれ違う色だけど

みんな素敵な色です合格

虹色の日々

虹色の日々

カメラ越しに目があってしまいました。

こんにちは。

ケイズ・カラープランニング mikiです


何見てんのよ~

って感じですにひひ


朝顔の葉っぱを全部食べてしまってました・・


虹色の日々


モリモリ食べて

サナギになって蝶になるとよアップ

観察日記つけよう!なんて盛り上がって夕方


隣の支柱の朝顔の葉っぱも半分まで食べてました。


よう食うね


そしていなくなっちゃったあせる


意外と動くね


パパの見立てではアゲハ蝶のようですアゲハ

けっこうデカかったです


モスラは蝶になるために

サナギの中で全部ドロドロになるそうです。(変態といいますsao☆


なんかスゴイですよねきらきら!!


人間も更なるステージに羽ばたくためには

今までの自分をドロドロにして

新しい自分に生まれ変わるのかな


内容物は一緒でも

組成が違うという感じ



なんて思います。



虹色の日々
アゲハ蝶的組み合わせ


miki


暑すぎます・・・

クーラーのない部屋で

タオル巻きながらのブログ更新あせる


こんにちは

ケイズ・カラープランニング mikiです。


美容矯正サロンのlocomoお姉さんとも

もうそろそろお付き合いが一年になります。


mikiがイベントに初出展したときにご一緒したのをご縁に

いろいろとお世話になっております。


「へこんでる?!」先日、教えて頂いたお話。


気分が凹んでいますか?ということではありませぬ。


凹むべきところが凹んでいますか?というお話です。


例えば、脇の下、そして ひざの裏


私はぷよぷよなので脇の下もぷよぷよしているかと思ったら!

そうではなく。

凹み処には、リンパ節があり

体内に滞りがあると

凹まないのだそうですよ。


解決策は「揉む!」

滞りをなくすように揉みほぐすとよいそうです。


凹ませましょう!



虹色の日々
ターコイズブルー

色の意味

滞りをなくしスムーズに流れる


miki

毎日本当に暑いですね。。。

熱中症に気をつけましょう!がご挨拶のようになっていますあせる


水分取りましょうねビールあ、これはビールか

ケイズ・カラープランニング mikiです。


こうも暑いと

何とか気分だけでも涼しくしたいものです。


ふと見上げた天神新店町のアーケード

お~うお座


虹色の日々



ブルーは寒色の代表的な色です。

見ていると落ち着く、集中する、という効果があります。


赤が興奮させるアドレナリンを放出するのに対し

ブルーはそのアドレナリンを抑える働きがあるからでしょう。


脳が水を想像させるからでしょうか。


人間のDNAに刻み込まれた

色彩が人の心や身体に与える影響のひとつです。


色彩の他に


曲線


透け感


というのも涼やかさに一役買っていますねニコニコ


miki


部屋の中でも

熱中症になるらしいですよ~

しっかり水分補給!


こんにちは。

ケイズ・カラープランニング mikiです。


先日、いつもお世話になっている

天神のカルチャースクール「ウーヴル」 さんにて

講師の方向けに

似合う色診断講座をさせて頂きました。


受講して頂いた

フラワーデザイナーの谷口先生

10年ほど前にカラー診断で「サマー」といわれ

上手にメイク品はサマー色を選択


でも・・・

ちょっとリップが浮いている感じガーン

「実は私もそう思っていたんです・・汗」と谷口先生


診断結果は柔らかな瞳の色が優しく輝く「スプリング」タイプチューリップ黄


でも、明るい色ならサマータイプの色でもお似合い

逆に、「スプリング」カラーでも色の主張が強めの色は苦手のよう。


診断のあとに

やっぱり困ってしまう色選び・・・って方多いようです。


どんな色が似合うかを身につけるには

色の特性を知るのが近道なんです。

新しくアメリカから入ってきた「サイアート」システムは

どの特性をメインにするか絞り込んでいく手法です!!


谷口先生は

お花を扱う基本は同じ!ということで

フラワー小物も作られます。


こちらが作品↓↓コサージュですあじさい


なんと


明るいくくりでサマーとスプリングの混在色ラブラブ


「明るい」色がお似合いの方なら

サマーの人は、手前をうえ(顔の近く)に


虹色の日々

スプリングの方は、手間をうえに


虹色の日々

お~サイアート理論っぽい配色ですニコニコ


8月7日(土)reception party

エコール・ド・メチエ本校20周年記念!

新コースのミニセミナー開催です!

14:00~サイ・アートミニセミナー&クイック カウンセリング

参加費 無料!

エコール・ド・メチエ本部 畑中弥生 主任講師 来福!

『最新パーソナルカラーシステムサイ・アート』
ニューヨーク、ボストン、フロリダを中心に全米、

そして全世界へと飛躍を続けているSci/ART(サイ・アート)システムのご紹介

14:30~クイックカウンセリング(1名15分程度、1時間)
参加費2,000円 
セミナー参加の皆さんと、ご一緒に体験します。

お申し込み・お問合せは(株)ケイズ・カラープランニング



※8月5日(木)はママフェスタ@和白コミセンです

いろみずやさんの【いろみずあそび】 で出展してます

是非遊びにきてくださ~い


miki


たくさんのお友達がブースに遊びにきてくれましたドキドキ感謝

ケイズ・カラープランニング mikiです。


イベントの報告ですニコニコ


こねこね 色混ぜ
気持ちいいね~


虹色の日々

ちっちゃいお友達もがんばりましたグッド!大好きなピンクが出来た~

虹色の日々

こんな色の毛虫やかえるは毒をもっているんだよ~
キャーと毎回盛り上がるところにひひ♪


お互いの作った色が
お互いの必要と思う色だった
仲良し姉妹

虹色の日々

子供ちゃんが集中できるように
今回はパテーションをお願いして
ゆったりした時間の中でワークしましたよ!


初回のお友達は写真がとれたけど
その後は、写真撮るの忘れてしまった・・


園児さんたちは
すっごく神秘的なロイヤルバイオレットや
深くて濃い青
燃えるような赤
素直な強いメッセージを感じましたきらきら!!

小学生さんたちは
グリーン系が多かったです
お疲れ気味かな??


みんな、ひとりとして同じ色がない
みんな違ってみんな素敵な色でしたよ~

自分だけのオリジナルカラーボトルです!
大事に飾ってねチョキ



ランチでもいただき、おみやげにも買って帰りました
パンダあんまん&ブタまん


虹色の日々

パンダの片目はすでに食べられてしまった・・・

次は8月5日コミセン和白のママフェスタでお待ちしてます~

いろみずやさんの「いろみずあそび」
ママフェスタ夏休み特別価格¥1000ポッキリ!!


111:00~
213:00~
314:00~
を予定しています

各回40分程度、1日15名限定です

事前にご予約いただくと安心です
メッセかコメントでもOKです~

あなたの一番好きな色を作りましょう

毎月楽しみなママフェスタ
7月・8月は夏休み特別企画~!!コミセン和白もあるよニコニコ

音譜ママフェスタ音譜

夏休みは3回開催されます目きらきら!!

2010年07月30日(10:30-15:00)高宮アミカス4Fホール
2010年08月05日(10:30-15:00)福工大駅コミセン和白
2010年08月26日(10:30-15:00)高宮アミカス4Fホール

今回はmikiが「いろのせんせい」の

小学低学年が対象ですが
園児さんも高学年さんも大丈夫ですラブラブ
お待ちしてまーすグッド!

あなたが一番癒されるクローバー元気になるチョキ
自分だけの好きな色を作りましょう~ドキドキ

まずは、色のきほん



この色とこの色まぜると何色ができるの?
実際に色を混ぜて体験してみよう!

あなたが好きな色はどんな色?




実際に色を作るよ
科学実験みたいだねビックリマーク




作った色をもとに「いろのせんせい」から
「カラーセラピー」のお話を聞くよ

色って気持ちも分かるんだね得意げ



おみやげは

・自分で作ったカラーボトル
・自由研究として提出できるシートにひひ
・お家でママとお話できるように「保護者の方へ」 色の気持ちが分かるお手紙ラブレター

通常¥2000の内容を
今回は、ママフェスタ夏休み特別価格¥1000ポッキリ!!

111:00~
213:00~
314:00~
を予定しています晴れ

各回40分程度、1日15名限定です

事前にご予約いただくと安心ですてんとうむし
コメントでOKです~

ワーク中は気をつけていますが
手やお洋服に色液がつく場合もあります。
お洋服は色が取れないこともありますので
汚れては困るお洋服での参加はご遠慮ください!

miki