3連休と…革奉行、現る | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

お正月休みが終わったかと思うと、
すぐきた3連休でしたねチュー

我が家の連休は…

1日目。

久々、瀬戸の遊び場へー。
連休だから混んでるかと思いきや、
安定の少なさでした(笑)



新しいこんな遊び道具も増えてた!



そして2日目。

近場の公園へ…


そり滑りで、洋服枯れ芝生だらけに滝汗



公園はしごで、凧揚げ。
とっても小さなミニ凧だったので、
なかなか上がらずチーン



そして、3日目の今日。
この日、皮奉行が現れました滝汗

なんでも、数日前から革靴や皮のバッグの
色を補修したり、磨いたりすることに
興味が湧いたらしい我が家のぱぱポーン

はい、またスイッチ入りましたよー真顔

数日間、ネットで勉強して、
色々な道具を揃え始めてました滝汗

とりあえず、届いた革製品をクリーニングする?
クリームで、家の椅子を姉妹と磨き始めました。



そして、足りない道具を買いに
どうしてもハンズに行きたいとなしょんぼり

朝一でハンズに着き、
いろいろ商品を見て購入。

お買い物だけだと納得しない姉妹の為、
帰りは名城公園に寄り、遊びました。





帰宅後…

皮奉行は、まずお仕事で履く革靴たちを磨く。

いちよ、私もたまに磨いてますがぶー
やはりいろいろグッズを揃えただけあり、
新品みたいに綺麗になっていてビックリ!

そして、私が姉さんの生まれた時に
マザーバッグとして使っていたバッグ。

もう傷だらけで、何年も使わずに
クローゼットの奥に眠っていたのを…



補修開始。

難しい色だし、どうせ無理だろうと
諦め半分でお願いしたのですが…

めちゃくちゃ綺麗になってビックリ!
傷も、色が剥げたところも、
ほぼわからなくなりました!

市販のクリームでも色さえ合えば
補修が簡単にできる時代なのですねびっくり

5年ぶりくらいに復活したバッグを
今度使ってみようかなニコニコ
(もう、時代遅れかなぁ滝汗