SWEET DELIGHTS -3ページ目

SWEET DELIGHTS

Welcome to K Clover's Room!

楽天No.1スイーツ「すいかバウム」が“カボチャのランタン風”に大変身!

【2025年月28日(日)〜】

 

見た目はスイカ、中身はバウムクーヘン、さらにかぼちゃランタンの仮面をまとった二重変装!
驚きと笑顔が弾ける、ハロウィン限定スイーツが登場!

 

お菓子のたいよう

 

株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する千葉県で長年愛される菓子店「お菓子のたいよう」は、楽天ランキング入賞数6,500回以上、販売開始1時間で655個完売の実績を誇る大人気商品「すいかバウム」を、初のハロウィン限定デザイン9月28日(日)より発売いたします。

 

思わず二度見するほどリアルなスイカのビジュアルと、もっちり・しっとりとした米粉バウムの本格派の味わいに、かぼちゃのランタンをイメージした遊び心をプラス。

 

この秋、話題を呼ぶこと間違いなしの限定スイーツです。

■販売店舗

お菓子のたいよう実店舗 本店限定

オンラインショップ(楽天市場店)https://item.rakuten.co.jp/etaiyou/suikabum/

 

スイカに大変身したバウムクーヘンが、今度はカボチャの仮面をまとった――!?

通販売れ筋No.1「すいかバウム」が、ついに初のハロウィン変装で登場!

まるでトリックアートのような衝撃スイーツ――

見た瞬間、誰もが「えっ!?」と二度見してしまうほどリアルなスイカそっくりのバウムクーヘンが、今年の秋だけの特別仕様として、かぼちゃランタン風デコレーションをまとい、「オバケすいか」に大変身しました。

 

カボチャ? スイカ? それともケーキ?

答えは……バウムクーヘン!――しかも味はしっかりスイカ。

 

思わず脳が混乱する、見た目も味も驚き満点の“二重変装スイーツ”です。

 

 

カットした瞬間に現れる鮮やかな断面と、米粉ならではのしっとり&もちもち食感が生み出す、想像を超える本格派の美味しさ。見た目のインパクトだけにとどまらず、味わいまでもが一級品です。

 

パーティーのテーブルに置けば、そのインパクトだけで会場の視線を独り占め

ギフトとして贈れば、箱を開けた瞬間に歓声があがること間違いなし!

 

ハロウィンパーティーはもちろん、SNS映えするサプライズスイーツとしても主役級の存在感を放つ、この秋だけの特別な「オバケすいかバウム」。

 

今年のハロウィンを誰よりも楽しく盛り上げる一品です。

 

 

ハロウィン限定の“かわいくてちょっとコワい”「オバケすいかバウム」

すでに驚きのインパクトで話題沸騰の「すいかバウム」が、この秋ついにハロウィン仕様で大胆アップデート! その名も――「オバケすいかバウム」。

 

見た瞬間、目が釘付け!

手に取れば、誰もが声を上げる圧倒的インパクト!

 

スイカをモチーフにしたユニークな見た目に、かぼちゃランタンの仮面をプラス。

可愛さと少しの不気味さが絶妙に同居した“オバケすいか”は、まさにハロウィンの主役級。「えっ!? これケーキ!?」「なにこれ!?」と思わず二度見&大爆笑必至の強烈ビジュアルです!

 

SNS映えもギフト需要もさらに進化を遂げ、すべての注目を独り占めするサプライズスイーツに!

 

従来のすいかバウムに施した、かぼちゃランタン風の焼き印。

 

その上からパティシエがひとつひとつチョコペンで顔と蜘蛛を描くという、職人技のこだわり。もちろん、このリアルな蜘蛛も“食べられる”んです!

 

ハロウィンパーティーの飾りは食べられないものが多いなか、「オバケすいかバウム」は美味しく食べられるのが大きな魅力です。

 

ハロウィンの飾り付けって、見ているだけでワクワクしますよね。でも、パーティーが終われば片付けるだけのものがほとんど。せっかくなら、見ても楽しい食べても美味しい、さらに思い出にも残るサプライズを届けたい――そんな想いから、「オバケすいかバウム」はケーキピックや飾りではなく、“すべて食べられる仕様“に仕上げました。

 

 

忘れられないハロウィンパーティを演出する、圧倒的な存在感!

サプライズを仕掛けたい方には、ぜひ試していただきたい演出があります。

 

オバケすいかの顔にキャンドルやライトを添え、部屋の電気を消すと――

暗闇に浮かび上がる、迫力満点のオバケすいか!

 

「怖い!」と声をあげる子どももいれば、思わず写真を撮ってシェアしたくなる大人も。家族や友人、みんなで盛り上がれる本格ハロウィンパーティーにぴったりの存在感です。

 

可愛くもインパクトのある外見は、思わず写真や動画に収めたくなる、特別感あふれるスイーツ。

その瞬間を、たくさんの写真とともに思い出として残してください。インパクトのあるものほど、記憶に強く刻まれるもの。「オバケすいかバウム」は、ハロウィンの思い出を鮮やかに彩る一コマとして、後から写真を見返したときも笑顔を呼び戻してくれるはずです。

 

遊び心たっぷりのビジュアルに反して、味わいは専門店ならではの本格派

シャッターを切った瞬間に笑い声が弾け、一口食べた瞬間に美味しさに驚く――そんなかけがえのない一瞬を、大切な人とぜひ分かち合ってください。

 

 

今だけの特別チャンス!選べる2種類

ハロウィン限定の「オバケすいかバウム」と、定番の「すいかバウム」、どちらもお好きな方をお選びいただけます。パッケージの帯も自由自在で、組み合わせはなんと複数パターン

  • ハロウィン限定「オバケすいかバウム」× ハロウィン帯

  • 通常「すいかバウム」× ハロウィン帯

  • ハロウィン限定「オバケすいかバウム」× 通常帯

など、お好みに合わせて自由にカスタマイズが可能です。

さらに!「オバケすいかバウム」購入者限定ハロウィンラッピング!

「オバケすいかバウム」購入者様限定で、ハロウィン限定ラッピングでお届けいたします。

ハロウィン柄のリボンと黒猫のラッピングタグをあしらい、見た目もとびきり可愛く仕上げた特別仕様!箱を手にした瞬間からワクワクが高まり、ハロウィンのギフトや手土産にもぴったり♪

 

見た瞬間に笑顔がこぼれる愛らしさと、開けたあとの驚きが詰まった一品は、プレゼントする側も、もらう側も楽しくなること間違いなし!

 

この秋は、家族や友達、SNSのフォロワーまでも二度見させる「オバケすいかバウム」で、見た目も味も楽しむ特別なハロウィンを演出してみませんか?

 

 

驚きと美味しさの“ギャップ系バウム”「すいかバウム」とは――

まるで本物のスイカと見間違うほどリアルな外見。

見た目のインパクトはもちろん、味もしっかりスイカ味の本格派。

視覚・味覚・リアクションのすべてを兼ね備えた、“完璧なギフトスイーツ”として、SNSや口コミでも話題沸騰中の米粉スイーツです。

 

その勢いは止まらず、スイーツ好きなら知らない人はいない――まさに話題の中心を独占する存在に!

 

 

【脳みそバグる】見た目はスイカ、中身はバウムクーヘン、味はしっかりスイカ!

カットした断面からは、皮・果肉・タネまでリアルに再現されたスイカそのもの

しかし、食べてみればしっとりと優しい甘さが広がる米粉100%のバウムクーヘン。なのに味はしっかりスイカ味という、“見た目の驚き”、“素材へのこだわり”を両立した、新感覚の米粉スイーツです。

  • 外側の皮:爽やかなメロン味

  • 内側の皮:プレーンの優しい味わい

  • 中のムース:口どけなめらかなスイカ味

  • リアルな種:カリッと香ばしいパールクラッカン(チョコレートでコーティングされたシリアル)

  • 生地:もちもち&しっとり食感

見た目の遊び心、口に入れた瞬間の衝撃的な味わい、そして職人技が光る、たいようオリジナルスイーツ。この贅沢な多層構造だからこそ、カットした瞬間には思わず「わぁ!」と歓声が上がる驚きのビジュアル。ひと口食べれば「美味しい!」と笑顔が弾け、見た目の楽しさと味わいの喜びが同時に押し寄せ、五感すべてで楽しむことができます。

 

多くのお客様に愛される、当店の売れ筋No.1スイーツ――それが「すいかバウム」です。

 

 

米粉100%使用!千葉県発・こだわりの“千産千消”バウム

「すいかバウム」は、スイカの生産量全国2位を誇る千葉県で生まれました。

「千葉県の米でスイーツを作りたい」「千葉県の農家さんを応援したい」という“千産千消”の想いを形にするため、千葉県産の米粉を100%使用しています。

 

しかし、米粉スイーツの開発には大きな課題がありました。

本来グルテンを含まない米粉だけでは、生地がどうしてもパサついてしまう――。何度も試作と失敗を繰り返す中で、たどり着いた答えが米でんぷんとタピオカ粉を絶妙にブレンドする独自製法でした。

  • 自然な甘さと豊かな風味を引き出す「千葉県産の米粉」

  • しっとりとした口あたりを叶える「米でんぷん」

  • もちもち食感の決め手となる「タピオカでんぷん」

この3つを独自配合で組み合わせることで、米本来の優しい甘みと風味が際立ち、口の中でふわっと広がるリッチな食感に仕上げています。見た目のインパクトだけでなく、“食べた瞬間にわかる本格派の美味しさ”を実現した、他にはないバウムクーヘンです。

 

こだわり抜いた「5つ」の厳選素材

1. 新鮮な牛乳から作られた動物性油脂100%バター

当店のお菓子には、品質と風味に定評のある明治バターを使用しています。創業昭和26年以来、より美味しさを追求するため様々なバターを試してきましたが、この明治バターを超える組み合わせには出会えませんでした。クリーミーで豊かな風味が一口ごとに広がり、優れたコクと香りでお菓子をさらに特別な味わいへと導きます。

2. 素材の甘さを引き立てる「伯方の塩」

塩は国内産の伯方の塩を採用。天然海水を原料とした独自製法により、海水由来のミネラルが豊富で純度が高く、余計な不純物を含まないのが特徴です。純粋な甘さの中にほどよい塩味を加えることで、味に奥行きと締まりが生まれます。

3. しっとり&もちもち食感を生む独自ブレンド

地元・千葉県の農家を応援したいという想いから、千葉県産米粉100%でバウムクーヘンを開発。しかし米粉だけでは生地がパサつくという壁に直面し、試作と失敗を何度も繰り返しました。その結果、米でんぷんとタピオカ粉を絶妙にブレンドする製法に辿り着き、米本来の優しい甘みを活かしながら、しっとり&もちもちとした驚きの食感を実現しました。

4. 高級チョコレートメーカー「ヴァローナ社」のパールクラッカン

チョコレートには、世界的に評価の高いフランスヴァローナ社のパールクラッカンを贅沢に使用。サクサクとした食感とカカオの芳醇な香りが、バウムクーヘンに深みのある味わいを添えます。

5. 九州産・オーム乳業のフレッシュ生クリーム

すいかムース部分には、10社以上の試食検討を重ねた末に選び抜いた九州・オーム乳業の生クリームを使用。小規模酪農家が大切に育てた牛の新鮮な生乳を原料に、乳脂肪分35%という理想的なバランスを実現しました。きめ細やかで濃厚、口どけなめらかで、ホイップしても崩れにくい安定した美しい仕上がりが特徴です。この上質な生クリームがムースの美味しさを一層引き立てています。

 

 

■ 職人の手で丁寧に仕上げる、3日間かけて生まれる芸術品

「すいかバウム」は、完成までに3日間を要する職人技の結晶です。1回の製造で作れるのはわずか90個という希少性も相まって、手間ひまを惜しまない丁寧な工程が、多くのファンを魅了しています。

■1日目 ――成形・焼成

バウムクーヘンの命ともいえる層は、1枚1枚丁寧に生地を重ねて焼き上げることで生まれます。
球体に成形する工程は、熟練の職人だからこそ成し得る高難度な技術。
美しい層を仕上げるため、細やかで緻密な作業を何度も繰り返します。
 

■2日目 ――切り離し・模様入れ

切り離しの作業も一つずつ全て手作業で丁寧にカットします。
スイカ模様を一本ずつ手焼きで入れていく作業へ。力加減ひとつで表情が変わるため、まさに職人の感覚が問われる工程です。
中には、スイカの種に見立てたチョコチップを満遍なく配置。
果肉部分を表現するために、種入れ→ムースを流し込む作業を3回繰り返します。
種もムースも、端から端までたっぷりと詰まった贅沢な味わいに。
全工程を終えたら、すぐに冷凍してしっかりと形を整えます。

■3日目 ――包装・発送

固まったバウムは、ひとつひとつ丁寧に包装。密封して保存することで、旨味や風味をしっかり閉じ込め、おいしさをキープ。
ラッピング用の帯も、デザイン・印刷まで自社で手がけています。

width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff">

贈り物としてお渡しいただく瞬間まで、こだわり抜いた“ワクワク”をお届けします。

 

外側の鮮やかなスイカの皮から、中のジューシーなスイカムース、もちもちでしっとりとしたバウム生地まで、すべての層に職人のこだわりが込められています。

この手間と技術が、見た目の驚きと味のギャップという唯一無二の体験を生み出し、一度食べれば忘れられない特別なスイーツとなるのです。

 

 

見て楽しい・贈って嬉しい・食べて美味しい、三拍子そろったサプライズ!

ハロウィン限定の“二重変装”で驚きを更新した「オバケすいかバウム」。

かぼちゃランタンの仮面をまとった“オバケすいか”は、可愛さと少しの不気味さが絶妙なバランスで融合し、手に取った人の心をしっかりと掴みます。

 

可愛いだけじゃない。写真を撮らずにはいられない、語らずにはいられない、SNSでシェアせずにはいられない――そんな圧倒的存在感!今までにない驚きと遊び心を兼ね備えた、ギフトでも大注目間違いなしの“攻めてるスイーツ”がここに誕生しました。

 

ギフトやパーティーの主役としてもぴったり。SNS映え抜群のビジュアルと、変わらぬ美味しさで、今年のハロウィンシーズンをさらに鮮やかに盛り上げましょう♪

 

 

ご注文はこちら

 

■ハロウィン限定「オバケすいかバウム」

【販売日】

2025年9月28日(日)~ 10月31日(金)まで

 

※数量限定 / なくなり次第終了

【販売店舗】

お菓子のたいよう本店 / 楽天市場オンラインショップ

【商品名】

オバケすいかバウム

【価格】

店頭価格 3,680円(税込)

 

楽天市場 4,100円(税込)

【消費期限】

冷凍状態で約30日、冷蔵庫解凍後はその日中にお召し上がりください。

■「すいかバウム」

【販売日】

通年

【販売店舗】

お菓子のたいよう全店舗 / 楽天市場オンラインショップ

【商品名】

すいかバウム

【価格】

店頭価格 3,480円(税込)

 

楽天市場 3,900円(税込)

【消費期限】

冷凍状態で約30日、冷蔵庫解凍後はその日中にお召し上がりください。

 

◆お問い合わせ

お菓子のたいよう

 

住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地

電話:0479-72-0533

営業時間:8:00~19:00

定休日:不定休

駐車場:有

楽天市場公式ホームページ:https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/

公式Instagram:https://www.instagram.com/okashi_taiyo

公式X(旧Twitter):https://x.com/okashi_TAIYO

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo

公式YouTube:https://www.youtube.com/okashi_taiyou

公式Threads:https://www.threads.net/okashi_taiyo

会社概要

会社名:株式会社太陽社

代表者:代表取締役 片岡 正裕

所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地

設立日:1951年5月1日

事業内容:菓子製造販売

 

本リリース、および当社全般に関する問い合わせは

下記メールアドレスへお願い申し上げます。

okashinotaiyou.web@gmail.com

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

この秋に「笠間の栗」旬の栗を味わえるトピックを楽しむためのお得な情報を一挙紹介!

【2025年10月】

 

※写真はイメージ

 栗の栽培面積と経営体数で日本一を誇る茨城県笠間市は、いわずと知れた栗の一大産地。

 秋の訪れとともに、今年も待ちに待った「笠間の栗」の時期がやってきました。

 これから市内外で多くのイベントが開催されます。

 旬の時期だからこそ堪能できる「笠間の栗」の魅力を存分に堪能してください。

~笠間市内で楽しむ~

笠間てくてく栗図鑑・笠間の栗もんぶらり旅マップ

 今年の「笠間てくてく栗図鑑」は、笠間市に来て食べる「栗グルメ」と持ち帰って食べる「栗土産」の2ジャンルに分けて掲載。笠間市に来て栗を堪能するのはもちろんのこと、お土産として買って帰ることでより多くの方に笠間の栗をお届けしたいとの思いからリニューアルしました。

 また、「笠間の栗もんぶらり旅マップ」では、老舗から新たにオープンした店舗までオリジナリティ溢れるモンブランを幅広く紹介。

 笠間の秋を楽しむための必須アイテム「笠間てくてく栗図鑑」と「笠間の栗もんぶらり旅マップ」を手に、笠間の栗の食べ歩きはいかがでしょうか。

 両パンフレットとも、過去最大の掲載店舗数となり、笠間市内の栗情報が満載です。

 

■「笠間てくてく栗図鑑」

  https://www.city.kasama.lg.jp/page/page015633.html

■「笠間の栗もんぶらり旅マップ」

  https://www.city.kasama.lg.jp/page/page015634.html

第19回かさま新栗まつり

 「かさま新栗まつり」は、笠間芸術の森公園を会場に、新鮮な生栗はもちろんのこと、香ばしい焼き栗、栗を贅沢に使用したスイーツや料理などを一度に楽しめる栗の一大イベント。

 栗クラフト商品なども多数販売されるほか、栗拾い体験や栗スイーツづくり体験など、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。

 ぜひ、家族や友達と一緒に「笠間の栗」を存分に味わいましょう。

※イベント開催中は「道の駅かさま」「笠間芸術の森公園」付近で大変な混雑が予想されます。事前に渋滞情報を確認し、迂回路や公共交通機関の利用など、渋滞緩和にご協力ください。

 

■日時 10月3日(金)~5日(日)午前9時~午後3時

■場所 笠間芸術の森公園 イベント広場(笠間市笠間2345)

■詳しくはこちら

  https://www.city.kasama.lg.jp/page/page016478.html

 

~全国各地で味わう笠間の栗~

茨城県アンテナショップ IBARAKI sense「笠間の栗フェア」

 東京・銀座のIBARAKI sense(イバラキセンス)で毎年恒例の笠間の栗フェアを開催します。

 生栗、朝焼き立ての栗パイ、栗の和洋菓子など、多種多様な栗商品を販売するほか、今年はモンブランのまち「笠間」ならではの数量限定日替わりモンブランも登場(実施日:9月19日~21日、1日15個×2種、おひとり様各種1個まで)。

 栗商品を含め2,000円以上お買い上げの方には先着30名様に生栗のプレゼント企画も開催(19日~21日のみ)。貯蔵栗を生産者から直送する、大好評の産直企画も実施しますので、ぜひお越しください。

 

■期間 9月19日(金)~23日(火・祝)午前10時30分~午後8時

■場所 IBARAKI sense(東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル 1階)

■詳しくはこちら

  https://ibaraki-sense.com/

 

ホテルメトロポリタンエドモントで味わう笠間の栗

 かさま応援大使の岩崎 均(いわさき ひとし)シェフが総料理長を務めるホテルメトロポリタンエドモントでも、「笠間の栗」を楽しめます。10月31日まで茨城フェアも開催中。一流シェフの味をぜひご堪能ください。

〈和栗のマウンテン〉
■販売期間 11月30日(日)まで
■場所 ホテルメトロポリタンエドモント1階「パティスリー エドモント」(東京都千代田区飯田橋3-10-8)
※モンブランやパウンドケーキなどは通年販売
■詳しくはこちら
https://edmont.metropolitan.jp/restaurant/list/patisserie_edmont/patisserie/2025_waguri_mountain.html

 

〈笠間の栗アレキサンダー〉
■販売期間 9月16日(火)~10月31日(金)
■場所 ホテルメトロポリタンエドモントB1階「カルーザル」(東京都千代田区飯田橋3-10-8)
※茨城フェアおすすめの栗のリキュールを使用したカクテルドリンク
■詳しくはこちら
https://edmont.metropolitan.jp/restaurant/list/carousel/carousel/Kasama_Chestnut_Alexander.html

 

〈栗と秋の調べ〉
■日時 10月12日(日)第1部 午前11時30分~、第2部 午後3時~
■場所 ホテルメトロポリタンエドモント2階 宴会場(東京都千代田区飯田橋3-10-8)
※笠間の栗をはじめとした笠間市産農産物を使用したメニューをブッフェ形式で味わえる1日限りのイベント。焼き栗の実演や物販も行います。要予約。

※既に満席となっています。
■詳しくはこちら
https://edmont.metropolitan.jp/banquet/plan/plan/2025marronevent.html

 

和栗のマウンテン (※写真はイメージ)

笠間の栗アレキサンダー(※写真はイメージ)

栗と秋の調べ(※写真はイメージ)

 

 

全国モンブラン大会2025

 令和5年に笠間市で初開催された全国モンブラン大会は、今年で3回目を迎え、10月18日~19日の2日間、京都府京丹波町で行われます。市内で実施された予選会を経て、元祖絞りたてモンブランを提供する「株式会社和栗や」が笠間市代表として出場。全国6市町から集まる趣向を凝らしたモンブランの熱い闘いをお楽しみに。

 また、大会に参加するモンブランの一部は、会場内で数量限定販売を行います。和栗の魅力を存分に味わえる全国モンブラン大会に、ぜひお越しください。

 

■日時 10月18日(土)・19日(日)午前10時〜午後3時(予定)
※ステージイベントは、18日(土)午前11時~

■場所 丹波自然運動公園 こどもの広場 特設会場(京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7)

■詳しくはこちら

https://www.town.kyotamba.kyoto.jp/kakukakarasagasu/syoukoukankouka/gyomuannai/5/9144.html

 

笠間マロンコレクション2025

 笠間の栗スイーツの人気店が東京・ルミネ池袋に大集合。4回目となる今年も、日本一の栗産地「茨城県」からモンブランをはじめ自慢の栗スイーツをお届けします。東京で笠間の栗を味わえるチャンスをお見逃しなく。

 

■日時 10月29日(水)~11月4日(火)午前11時~午後9時 

※最終日のみ午後8時30分まで

■場所 ルミネ池袋 B1 プリズムガーデン(東京都豊島区西池袋1丁目11-1 地下1階)

 

笠間マロンコレクション2025(※写真はイメージ)

 

札幌プリンスホテル「天空のアフタヌーンティー」

 

 9月1日(月)から、札幌プリンスホテルで笠間の栗を使った「天空のアフタヌーンティー」が販売されています。全スイーツに笠間の栗を使用した栗尽くしの贅沢なメニューです。期間中に実施されるInstagramキャンペーンでは、抽選で笠間栗彩-kasama risai-(笠間の栗染のこと)や栗灰釉の笠間焼をプレゼント。

 また、(株)西武プリンスホテルズワールドワイドでは、札幌以外の各プリンスホテルでも笠間の栗を使用しています。お出かけの際は、ぜひ笠間の栗をご賞味ください。

 

■期間 11月14日(金)まで

■時間 ①正午~、②午後0時30分~、③午後1時~、④午後1時30分~

■場所 札幌プリンスホテル 28階 スカイラウンジ トップ オブ プリンス(北海道札幌市中央区南2条西11丁目)

■詳しくはこちら

 https://www.princehotels.co.jp/sapporo/plan/top_prince/afternoon_2025maron/

 

札幌プリンスホテル「天空のアフタヌーンティー」(※写真はイメージ)

ふるさと納税で「笠間の栗」を食べよう

 笠間市のふるさと納税では、生栗、焼き栗をはじめ大人気のモンブラン、アイス&ジェラートなど、数多くの「笠間の栗」を使用した返礼品をご用意しています。今年の秋は、自宅でも「笠間の栗」をお楽しみください。

 

■詳しくはこちら

https://www.city.kasama.lg.jp/page/page001672.html

 

問い合わせ

笠間市 産業経済部 農政課 栗ブランド戦略室

〒309-1792 茨城県笠間市中央3丁目2番1号

TEL:0296-77-1101

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

ここでしか味わえない生スイー生スイーツ《クリームフィナンシュー ダブル生》を期間限定発売!

【2025年9月27日(土)オープン!】

 

グランドオープンを記念し、「塩バニラフィナンシェ」の購入特典として「特製バニ丸キラカード」を限定プレゼント!

 

横浜バニラ 横浜高島屋店

 

横浜発ギフトスイーツブランド『横浜バニラ』を展開する、横浜バニラ株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役社長CEO 髙橋優斗、以下当社)は、横浜高島屋にて当社初の常設店舗となる「横浜バニラ 横浜高島屋店(以下当店)」のグランドオープンが決定したことを発表いたします。

 

 

 

2025年2月に初めて商品販売を行った横浜高島屋に、当社初となる常設店舗をグランドオープンいたします。当店では、フラッグシップ商品「塩バニラフィナンシェ」をはじめ、今後当社が展開するすべての商品を販売する予定です。

横浜に生まれたブランドとして、“ホーム”ともいえるこの場所から、これからも進化し続ける『横浜バニラ』の魅力を、ぜひご体感ください。

所在地:横浜高島屋 地下1階 Foodies' Port2[横浜バニラ]

オープン日:2025年9月27日(土)

営業時間:10:00 ~ 21:00

販売方法:フリー販売

販売商品:当社が展開するすべての商品

※混雑状況により、整理券をお配りしての販売となる場合がございます。

※髙橋CEOは来店いたしません。

※販売方法の詳細は、9月23日(火・祝)17:00以降に横浜高島屋公式ホームページをご覧ください。

横浜高島屋 公式ホームページはこちら

 

また、当店グランドオープンにあわせて、当社初の生スイーツ《クリームフィナンシュー ダブル生》を、2025年9月27日(土)から10月17日(金)まで、期間限定で販売いたします。

 

さらに期間中は、当店で当社商品をお買い上げいただいたお客様へ、当店の記念すべきオープン日がデザインされた「特製バニ丸キラカード」を先着にてプレゼントいたします。

 

■横浜バニラ《クリームフィナンシュー ダブル生》の商品詳細

横浜バニラ クリームフィナンシュー ダブル生
 
 
 

・横浜バニラ《クリームフィナンシュー ダブル生》 695円(税込)

横浜高島屋店だけの限定商品!

横浜バニラが新たに挑む“生スイーツ”が10月17日(金)までの期間限定で新登場!

※お一人様2点限りの販売とさせていただきます。

 

《カスタード×生クリーム》ダブルクリームの暴力的な満足感!

横浜バニラ特製のバニラカスタードクリームに加え、芳醇なマダガスカル産バニラと上品で華やかなアグリコールラムを合わせ、軽やかさと口溶けを追求した生クリームを贅沢に詰め込みました。一口頬張ると溢れ出す2種類のクリームが、暴力的な満足感を口いっぱいにお届けします。

 

カスタード×生クリーム

 

《シュー×フィナンシェ》こだわり製法の横浜バニラ特製生地!

シュー生地と当社自慢の「塩バニラフィナンシェ」の生地を合わせて二度焼き上げるダブルテクスチャー製法で、“ふわっ”と“しっとり”が一体となった新食感を実現。フィナンシェにこだわる横浜バニラだからこそ辿り着いた、食べ応えのあるシュー生地が誕生しました。

 


シュー×フィナンシェ

《バニラチョコ×ピンク岩塩》横浜バニラ流ダブルトッピング

表面には濃厚でとろりとしたバニラチョコレートをコーティング。仕上げに横浜バニラのフラッグシップ商品「塩バニラフィナンシェ」の特徴でもあるアンデス山脈のピンク岩塩をそっとふりかけ、横浜バニラらしい“まるで潮風のような味わい”を実現しました。

 

バニラチョコ×ピンク岩塩

 

◾️「特製バニ丸キラカード」プレゼントの概要

当店のグランドオープンを記念し、「塩バニラフィナンシェ」6個入りギフトボックスを2箱以上お買い上げいただいたお客様に、「特製バニ丸キラカード」を1枚プレゼントいたします。

 

特製バニ丸キラカード

 

カードの表面には、当社のマスコットキャラクター「バニ丸」の立ち絵と、当店の記念すべきオープン日をデザイン。裏面には、バニ丸が“横浜バニラに入社するまで”のストーリーを掲載しています。両面ともホログラム加工でキラキラ輝く、今回限りの限定仕様です。

 

※数に限りはございますが、9月27日(土)~29日(月)はもれなくお渡しできる見込みでございます。

※数に余裕があれば30日(火)以降のお渡しも行います。

※お一人様1枚限りのお渡しとさせていただきます。

※なくなり次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。

◾️関係各所からのコメント

横浜バニラ株式会社 代表取締役社長CEO 髙橋優斗

横浜高島屋にて、横浜バニラ常設第一号店のグランドオープンが決定しました!

一期目に、このスピードで常設第一号店を持つことができ、本当に嬉しいです。支えてくださった皆様のお力添えがあってこそ実現できました。ありがとうございます!

しかも、一生忘れることのできない『横浜バニラ』ブランドのデビューの場である横浜高島屋さんで常設第一号店をグランドオープンさせていただけることも、心から嬉しく思います。

思い返せば、販売開始前の打ち合わせから横浜高島屋の猿田さんに「どうしたら常設にできますか?」と100回くらい聞いていた気がします(笑)。

常設第一号店が決まるまでには、運営や商品開発など様々な課題がありましたが、一つずつ向き合って一緒に乗り越えようと、ともに走ってくれた仲間にも感謝です。ありがとう。

 

そして、今回のグランドオープンに合わせた限定商品も開発しました!

その名も《クリームフィナンシュー ダブル生》。

シュー生地とフィナンシェ生地を掛け合わせた、"ふわっ"と"しっとり"が一体となった新食感の生スイーツです。フラッグシップ商品は絶対にフィナンシェだという強いこだわりがある横浜バニラだからこそ生まれた一品。ぜひ味わっていただきたいです。

僕のおすすめは、なんといってもパンパンに詰まったダブルクリーム! クリームがたっぷり詰まっているので、正直、僕はまだ一度も綺麗に食べられたことがありません(笑)。ぜひ豪快にかぶりついて、クリームだらけになる背徳感も楽しんでください!

 

改めて! 一期目で常設第一号店のグランドオープンを実現できましたが、このスピード感ではまだまだ全く満足していません。二期目はさらに勢いを加速させ、「横浜の新定番土産」を本気で獲りに行きます。横浜バニラは、これからも爆進していきます!

横浜に来たら、横浜バニラ!!!

 

横浜高島屋 食料品バイヤー 猿田文彦氏

この度、横浜バニラ様に常設店舗をご出店頂く運びとなり、誠に有難く感謝申し上げます。

初めてお話しさせていただいた際、その溢れんばかりの熱意に圧倒されたことを今でも覚えています。

当初、百貨店で販売する上で解決しなければいけない課題も多くございましたが、短期・中期・長期と3回のポップアップストアのそれぞれの段階で、ひとつひとつ議論し、ともに乗り越えることができました。

重大な決断も多くあったかと存じます。ご多忙であったかとも存じます。

しかしながら協力してブランドショップを確立すべく、弊職の提案にも真摯に向き合って頂いたこと、重ねて御礼申し上げます。

ただ、今回の常設ショップオープンはゴールではなく、「スタート」だと認識しております。

引き続き、ともに新しい取り組みを考え、一人でも多くのお客様に感動をお届けできれば幸甚です。

こちらの拙文をお読みのお客様、ならびに横浜バニラ様、今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

「横浜高島屋に来たら、横浜バニラ!!!」

 

■横浜バニラ「塩バニラフィナンシェ」の商品詳細

 
12時間で販売されたフィナンシェの最多個数 世界No.1
 

6個入りギフトボックス、個包装 2,160円(税込)

3個入りミニギフトボックス、個包装 1,100円(税込)

 

横浜バニラ 塩バニラフィナンシェ

 

『横浜バニラ』ブランドの第一弾となる塩バニラフィナンシェは、横浜で生まれ育った当社CEO髙橋が、自身が思い描く横浜のイメージを基に企画・開発を推し進めた横浜発ギフトスイーツです。

髙橋の理想を追求すべく、過去に有名ギフトスイーツを手がけた豊富な実績を持つパートナー企業各社から業界のプロフェッショナルたちが集結し、素材から製法まで徹底的にこだわって開発を進めてまいりました。

国産小麦を使用した小麦粉を100%使用。中はしっとり、外はカリッと焼き上げた、こだわりのバニラフィナンシェです。最新鋭のトンネルオーブンを細かく設定調整し、高温かつ短時間で焼き上げることによって、水分・バニラ・美味しさを、しっかり閉じこめました。そして、最後にひとつずつ丁寧に岩塩をふりかけたら、横浜バニラが誇る「塩バニラフィナンシェ」の完成です。

 

塩バニラフィナンシェは、2025年2月にギネス世界記録™に認定されております。『横浜バニラ』ブランドおよび当社を代表するフラッグシップ商品として、横浜発ギフトスイーツの新たな定番を目指してまいります。

 

3個入りミニギフトボックス

 

6個入りギフトボックス

 

個包装

 

ショッパー(M)

《塩バニラフィナンシェの特徴》

天然ブルボンバニラエキスが醸し出す、圧倒的なバニラの香り。

さや一本一本に生産者記号が刻印され、徹底した品質管理のもと生産されたブルボンバニラビーンズ。その香りを余すところなく引き出すため、コニャックの伝統的蒸留技術で丁寧に濃縮・抽出した「天然ブルボンバニラエキス」を贅沢に使用し焼き上げました。フランス王朝時代から受け継がれる本物のブルボンバニラの、濃厚かつ力強いバニラの香りをお楽しみください。

 

バニラエキス:圧倒的なバニラの香り

アンデス山脈のピンク岩塩が添える、凛としたやわらかな塩味。

はるか昔、海底のアンデス山脈が押し上げられ、深海水が長い歳月をかけゆっくりと結晶化した「アンデス山脈のピンク岩塩」。繊細で優しい塩味が特徴のこの美しい岩塩を細かく砕き、綺麗に焼き上げたバニラフィナンシェの上からそっとふりかけました。甘く芳醇なバニラと凜とした塩味が織りなす、唯一無二のハーモニーです。

 

ピンク岩塩:やわらかな塩味

直火焦がしバターが包み込む、濃厚でリッチなコク。

横浜市に本社があるタカナシ乳業の、直火で仕上げた香ばしい「タカナシ直火焦がしバター」をたっぷりと使用することで、塩バニラフィナンシェならではの香りや塩味を絶妙に引き立てながら、濃厚でリッチなコクを生み出しています。

 

直火焦がしバター:濃厚でリッチなコク

 

※写真・イラストはイメージです。

※価格は消費税を含む総額にて表示しております。

※より多くのお客様にお求めいただけるよう、お一人様あたりの購入点数を制限させていただく場合がございます。

※品数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。

※ご購入により横浜バニラ会員ポイントが付与されます。会計時に横浜バニラ公式LINEの会員カードをご提示ください。

※都合により、販売方法が一部変更、または中止になる場合がございます。

横浜発ギフトスイーツブランド横浜バニラ』とは

 

【ブランドストーリー】〜横浜の潮風〜 永久不滅の夢バニラ

横浜で生まれ育った髙橋優斗が、自身が思い描く横浜のイメージを基に企画・開発を推し進めた横浜発ギフトスイーツブランドです。髙橋の理想を追求すべく、過去に有名ギフトスイーツを手がけた豊富な実績を持つパートナー企業各社から業界のプロフェッショナルたちが集結し、素材から製法まで徹底的にこだわって開発しています。

 

【ブランドムービー】塩バニラフィナンシェ (ナレーション:髙橋優斗)

会社概要・代表者プロフィール

横浜バニラ株式会社

英名:Yokohama Vanilla Inc.

(旧社名:YX factory株式会社)

本社所在地:神奈川県横浜市

代表者:代表取締役社長CEO 髙橋優斗

 

髙橋優斗 プロフィール

1999年生まれ。横浜市出身。2015年から芸能事務所に所属し、TV・舞台・コンサート等で幅広く活動。2024年に芸能事務所を退所し、横浜市にYX factory株式会社(現 横浜バニラ株式会社)を設立、代表取締役社長CEOに就任。スタートアップ起業家として、横浜発ギフトスイーツブランド『横浜バニラ』を展開中。

横浜バニラ・髙橋優斗 公式SNS一覧

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

イベント限定オリジナルメニューも楽しめる⁉

【2025年9月26日(金)~28日(日)】

 

FLOWER CAFE BLOOMY'S × Floryで3日間限定販売!
 

冠婚・葬祭・互助会を柱とした総合結婚式場・葬祭センター・多目的ホールを展開するサイカンシステム株式会社(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役社長 和田浩明)は、東京都内の行列ができる大人気かき氷店「かき氷工房 雪菓」による特別販売イベントを開催いたします。今回のイベントで提供するのは、すべて本イベント限りのオリジナルメニュー!期間は2025年9月26日(金)~28日(日)の3日間限定で、会場は、当社がさいたま市の中心部、大宮門町内で運営しているカフェ「FLOWER CAFE BLOOMY'S × Flory(フラワーカフェブルーミーズ バイ フローリー)」です。雪菓の店舗でも食べられない限定メニューをこの機会にぜひお楽しみください!1日200食限定販売のため、当日は行列が予想されます。お早めにお越しください。

 

2010年頃から日本ではかき氷専門店が増え、特に天然氷を使ったふわふわ触感のかき氷が人気を博しています。今回限定販売する「かき氷工房 雪菓」では、冬場に汲み上げて濾過した富士山の地下水を、自然の寒さと太陽光電力で3週間かけてじっくり凍らせた、富士山天然氷「極」を使用しています。ゆっくり一定の温度で凍らせる事により、密度が高く溶けにくい柔らかく繊細な食感が楽しめます。

“フラワーカフェ”がコンセプトの当カフェで緑を感じながら、行列ができる大人気店の味をじっくりとお楽しみください。

 

イベント限定オリジナルメニューはこちら!

①  焼き芋紅はるか×かぼちゃ パンプキンポテト 価格:2,000円(税込)

 

焼き芋紅はるかシロップ&かぼちゃシロップ&かぼちゃムースの組み合わせです。上にも中にもかぼちゃムースが入っており、クリーミーな口溶けが贅沢な一品。

②  ピスタチオ×紅茶レアチーズケーキ 紅茶ピスタチオ 価格:2,000円(税込)

 

濃厚ピスタチオ&紅茶レアチーズケーキ&アールグレイ風味の餡の組み合わせ。上と中にカットしたピスタチオ、中にアールグレイ風味の餡が入った上品な味わいの一品。

③ 夏のとうもろこし×秋の栗 くりとうもろこし 価格:2,000円(税込)

 

夏のとうもろこしと秋の栗の組み合わせです。栗シロップ&とうもろこしシロップ&栗ペーストが合わさった、今の時期に思わず食べたくなる味わい。

④  梨×塩キャラメル 和梨塩キャラメル 価格:2,000円(税込)

 

梨果肉&ジャスミンムース&梨シロップ&塩キャラメルシロップの組み合わせで、甘さと塩味が絶妙な味わい。

「かき氷工房 雪菓」

富士山天然氷「極」を使用した都内で大人気のかき氷専門店。

所在地:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-37-6

電話番号:03-5980-9891 ※予約は承っておりません。

営業時間:平日11:00~L.O.17:00

     土日祝10:00~L.O.17:00

     ※時期により異なります

定休日:月曜日(たまに気まぐれ営業有り)

アクセス:山手線「JR巣鴨駅」より徒歩5分

ホームページ:https://atelier-sekka.com/index.html

 

「FLOWER CAFE BLOOMY'S × Flory」

所在地:〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 大宮門街EAST2階

電話番号:048-729-4096

開催期間:2025年9月26日(金)~28日(日)

営業時間:10:00~20:00 (19:30ラストオーダー)

定休日:「大宮門街」の休館日に準ずる

席数:44席

アクセス:「JR大宮駅」東口より徒歩約3分

ホームページ:https://omiya.bloomys-saitama.jp/

 

会社概要

商号: サイカンシステム株式会社

代表: 代表取締役社長 和田浩明

所在地: 埼玉県さいたま市大宮区上小町535

設立: 1986年10月

事業内容: 冠婚葬祭互助会を柱とした総合結婚式場・葬祭センター・目的ホールの運営

資本金: 1億円

ホームページ: https://saikan-system.co.jp/

このプレスリリースには、

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

「ねこねこ」「パステル」「世にもおいしいチョコブラウニー」などから魔法にかかったまっくろなコラボ商品やグッズが新登場!

【2025年10月1日(水)~発売、全国のコンビニエンスストアでは2025年10月7日(火)~順次販売開始!】

 

~「ハートブレッドアンティーク」や「パステル」、「ねこねこ食パン」取扱い店舗では2025年10月1日(水)より発売、全国のコンビニエンスストアでは2025年10月7日(火)より順次販売開始~
 

全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニー(東京本社:東京都目黒区、名古屋本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長 CEO:四方田 豊、以下:オールハーツ・カンパニー)は、株式会社サンリオのキャラクターで今年20周年を迎えた「クロミ」とのコラボレーション商品を期間限定で発売します。

 

 このたび、自分の気持ちに素直に突き進み、みんなに自信や幸せを与えてくれる「クロミ」と、企業理念である「Make Happiness」を‟楽しく“‟おいしく”届けたいオールハーツ・カンパニーの想いがマッチし、「クロミ」とのコラボレーションが実現!

 

 コラボのテーマは、『クロミのまっくろスイーツフェスティバル“おいしい魔法にかかっちゃいなよ?”』。おいしい魔法をかけて、人気スイーツがまっくろに大変身!「クロミ」もコラボ限定のスイーツ衣装におめかししました。

 

 10月31日の「クロミ」のお誕生日に向けて、“まっくろスイーツフェスティバル”がはじまります。

 

■「ねこねこ」×「クロミ」コラボ!甘酸っぱいベリーと甘いチョコを楽しめる“ぐるぐる模様”のコラボフレーバーを新発売

ふわふわのファーポーチやマスコットなど、キュートな限定グッズも見逃せない!

 人気商品「ねこねこ食パン」がおいしい魔法をかけられてぐるぐる模様に!ベリーの甘酸っぱさ×チョコの甘みで、実は乙女チックで優しい一面も持つ「クロミ」を表現したフレーバーです。また、コラボ限定グッズとして、小物入れにもできる『クロミの黒ねこファーポーチ』や、手のひらサイズの『クロミの黒ねこマスコット』も新登場いたします。

 

■「ハートブレッドアンティーク」や「パステル」、「世にもおいしいチョコブラウニー」からも、まっくろなスイーツやパンが新登場!

 「ハートブレッドアンティーク」と「クロミ」のコラボ限定商品『クロミのときめき♡生チョコリング』をはじめ、“なめらかプリンブームの火付け役”「パステル」で発売する『クロミのまっくろずきんプリン』や、「世にもおいしいチョコブラウニー」がまっくろに変身した『クロミの世にもおいしいまっくろブラウニー』など種類豊富なラインナップでご用意!

 

 ぜひこの機会においしい魔法にかけられた、まっくろなコラボ商品をお楽しみください。

 

 オールハーツ・カンパニーは、たくさんの人々を笑顔にすることができる「しあわせの一皿」を通して、お客様にしあわせをお届けしていきます。

 

「クロミ」コラボ特設サイト:https://allheartscompany.com/kuromi_makkurosweets

*すべての商品、一部取り扱いのない店舗、価格が異なる店舗がございます。販売についての詳細は特設サイトをご確認ください。

*なくなり次第終了いたします。
*公式オンラインストア「オールハーツモール」では、販売内容・価格が異なります。

●「ねこねこ」×「クロミ」コラボ商品 概要

ねこねこ食パン クロミ ~ぐるぐる魔法フレーバー~

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:1本 990円(税込)/ 1枚 260円(税込)

販売店舗:「ねこねこ食パン」取り扱い店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」、

     一部スーパーマーケット・ドラッグストアなど

こだわり:「ねこねこ食パン」がおいしい魔法をかけられてぐるぐる模様に!生地にストロベリーパウ

     ダーとブラックココアパウダーを練り込み2色に仕上げました。中に入れたクランベリーの

     甘酸っぱさとチョコの甘みで、強気に見えて実は乙女チックで優しい一面も持つ「クロミ」

     を表現したフレーバーです。「クロミ」が描かれたコラボ限定の食パン袋でお渡しいたしま

     す。

 

クロミのまっくろブラウにゃー

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜11月30日(日)

価  格:1個 270円(税込)

販売店舗:2025年10⽉ 1⽇(月)~「ねこねこ」取り扱い店舗、

                 公式オンラインストア「オールハーツモール」

     2025年10⽉ 7⽇(火)~全国のセブン-イレブン(全国 約22,000 店舗)、

                 スーパーマーケット・ドラッグストアなど

こだわり:「ねこねこ」の人気焼き菓子がおいしい魔法でまっくろに変身!ビターな味わいのブラウニ

     ー生地に甘酸っぱいラズベリー風味がアクセント。パッケージは、黒ねこ姿の「クロミ」が

     可愛らしい限定デザインです。

 

クロミの黒ねこファーポーチ(ブラウにゃー2個入)

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜11月30日(日)

価  格:1,500円(税込)

販売店舗:「ねこねこ」取り扱い店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」

サ イ ズ :縦 約105×横 140mm

こだわり:『クロミのまっくろブラウにゃー』2個を詰めたファーポーチです。ふわふわな手触りと

     「クロミ」の表情がなんともキュート!小物入れにもぴったりです。また、表情違いのポー

     チが、SNSキャンペーン限定で登場!詳しくは専用サイトをご確認ください。

 

クロミの黒ねこマスコット

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜11月30日(日)

価  格:1,200円(税込)

販売店舗:「ねこねこ」取り扱い店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」

サ イ ズ :縦 約90×横 65×奥行き45mm

こだわり:黒ねこ姿に変身した「クロミ」のぬいぐるみマスコットです。「ねこねこ食パン」のコラボ

     フレーバーを持っています。手のひらサイズなのでバッグやポーチに付けるのもおすすめ!

     専用の缶に入れてお渡しいたします。数量限定となりますので、ぜひお見逃しなく。

●「ハートブレッドアンティーク」×「クロミ」コラボ商品 概要

クロミのときめき♡生チョコリング

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:1個950円(税込)/ SSサイズ 530円(税込)

販売店舗:「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」店舗、

     公式オンラインストア「オールハーツモール」

こだわり:看板商品「マジカルチョコリング」の「クロミ」コラボ限定フレーバーが新登場!まっくろ

     なチョコリング生地に生チョコをいれて、いちご風味のアイシングをトッピング。ココアビ

     スケットのザクザク食感とハートのマシュマロ、オリジナルピックで仕上げた可愛らしいビ

     ジュアルをお楽しみいただけます。

 

クロミのふわとろ生ドーナツ

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:300円(税込)

販売店舗:「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」店舗、

     公式オンラインストア「オールハーツモール」

こだわり:昨年に初登場し1年で累計販売数140万個※1を突破した人気商品「ふわとろ生ドーナツ」

     シリーズがおいしい魔法をかけられてまっくろに!“ふわっ、とろっ”な新食感ドーナツ生地

     とトッピングしたチョコの甘み、ビスケットのザクザク食感をご賞味いただけます。

 

※1:2024年7月~2025月7月末の売上累計自社調べ

 

クロミのまっくろクルンジ

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:260円(税込)

販売店舗:「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」店舗、

     公式オンラインストア「オールハーツモール」

こだわり:韓国発のハイブリッド食感スイーツがコラボ限定で「クロミ」カラーに変身!クロワッサン

     ×ヌルンジ(おこげ)の名のごとく、まっくろなクロワッサンを薄く焼き上げたカリカリ食感

     がたまらない一品です。デコレーションした、アイシングのいちご風味がアクセント。

 

クロミのまっくろスイーツピザ~チョコベリー~

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:480円(税込)

販売店舗:「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」店舗

こだわり:ふんわり柔らかな食感のまっくろな生地に、なめらかなカスタードとチョコをトッピング。

     さらに甘酸っぱいベリーとザクザク食感のココアビスケットを合わせて、最後まで飽きの来

     ない味わいに仕上げました。オリジナルピックを飾り付けて「クロミ」をイメージ!おやつ

     にぴったりなスイーツピザです。

 

クロミのまっくろシュガーラスク

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜11月30日(日)

価  格:参考小売価格165円(税込)

販売店舗:2025年10⽉ 1⽇(水)~「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」「パステル」

                 「ピネード」店舗、「ねこねこファクトリー 東浦店」、

                 公式オンラインストア「オールハーツモール」

     2025年10⽉ 7⽇(火)~全国のファミリーマート(全国 約16,300 店舗)、

                 全国のセブン-イレブン(全国 約22,000 店舗)、

                 スーパーマーケット・ドラッグストアなど

こだわり:「クロミ」とのコラボ限定のまっくろなシュガーラスク。驚きのまっくろさは竹炭パウダー

     で表現。サクッとした食感とトッピングしたシュガーの甘い味わいをお楽しみいただけま

     す。全16種(うちシークレット1種)のオリジナルステッカーがランダムで付いていますの

     でどのデザインがゲットできるかお楽しみに!

●「世にもおいしいチョコブラウニー」×「クロミ」コラボ商品 概要

クロミの世にもおいしいまっくろブラウニー

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜11月30日(日)

価  格:参考小売価格213円(税込)

販売店舗:2025年10⽉ 1⽇(水)~「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」「パステル」

                 「ピネード」店舗、「ねこねこファクトリー 東浦店」、

                 公式オンラインストア「オールハーツモール」

     2025年10⽉ 7⽇(火)~全国のセブン-イレブン(全国 約22,000 店舗)、

                 スーパーマーケット・ドラッグストアなど

こだわり:累計出荷数約2,100万個※2を誇る人気商品がおいしい魔法でまっくろに!ブラウニー生地

     にザクザク食感のいちご風味のチップをサンドして焼き上げました。パッケージは、「世に

     もおいしいチョコブラウニー」のスイーツ衣装におめかしした、ちょっぴりいたずらな表情

     の「クロミ」のデザインで登場。手土産やプチギフトにもおすすめです。

 

※2:2020年1月~2025年5月末 売上累計自社調べ

 

クロミのまっくろ焼菓子アソート

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜11月30日(日)

価  格:800円(税込)

販売店舗:「ハートブレッドアンティーク」「ベンケイ」「パステル」「ピネード」店舗、

     「ねこねこファクトリー 東浦店」、公式オンラインストア「オールハーツモール」

こだわり:『クロミのまっくろブラウにゃー』1個、『クロミの世にもおいしいまっくろブラウニー』1

     個、『クロミのまっくろシュガーラスク』1個の3種の焼き菓子を詰め合わせたアソートで

     す。パッケージは、リバーシブル仕様で全2種展開!ぜひお好きなデザインをお選びくださ

     い。

●「パステル」×「クロミ」コラボ商品 概要

クロミのまっくろずきんプリン

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:780円(税込)

販売店舗:「パステル」店舗

こだわり:おいしい魔法をかけられたコラボ限定プリン!竹炭パウダーを加えたまっくろで甘いチョコ

     プリンと、ふわふわのバニラムースの味わいをお楽しみいただけます。まるで「クロミ」が

     プリンに変身したようなキュートなスイーツです。スリーブのデザインは、「パステル」と

     のスイーツ衣装におめかしした「クロミ」が登場いたします。

 

クロミのときめき♡プリンパフェ

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:780円(税込)

販売店舗:「パステル」店舗

こだわり:「クロミ」とのコラボ限定のプリンパフェ。なめらかなプリンに甘酸っぱいベリーソースと

     ブラウニーをトッピングし、竹炭パウダーを加えたまっくろなショコラクリームで仕上げま

     した。ハートのマシュマロが、乙女チックな一面も持つ「クロミ」をイメージさせます。可

     愛らしい「クロミ」のオリジナルピックにも注目!

 

クロミのまっくろチョコプリン(プリンの魔法/黒ねこ)

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:590円(税込)

販売店舗:「パステル」店舗

こだわり:なめらかな口あたりのチョコプリンに竹炭パウダーを加えてまっくろに!さらにホイップク

     リームを重ねて、ココアパウダーで「クロミ」のデザインを描きました。「パステル」のス

     イーツ衣装におめかしした姿と、黒ねこ姿になった全2種のデザインをお楽しみいただけま

     す。ぜひどちらもゲットしてくださいね。

 

クロミとなめらかプリン(スーベニアカップ付き)

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

価  格:1,630円(税込)

販売店舗:「パステル」店舗

こだわり:「パステル」の看板商品『なめらかプリン』と「クロミ」のコラボ限定マグカップをセット

     にしました。プリンの蓋には、切り離せるオリジナルステッカーが付いているので、スマー

     トフォンのケースにいれたり、お好きなところに貼ってお楽しみいただけます。マグカップ

     は日常使いにもぴったりです。

●公式オンラインストア「オールハーツモール」限定 コラボ商品 概要

*公式オンラインストア「オールハーツモール」の販売価格はセット内容により異なります。

*単品販売はなし、セット販売のみとなります。販売についての詳細は特設サイトをご確認ください。

 

クロミのお絵かき ねこねこ食パン

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

販売店舗:2025年10⽉ 1⽇(水)~公式オンラインストア「オールハーツモール」、

                 スーパーマーケット・ドラッグストアなど

こだわり:「ねこねこ食パン」のオンラインストア限定フレーバー。ミルク100%で仕上げた生地にブ

     ラックココアを練り込み、まっくろに仕上げました。いちごジャムの味わいを合わせて、ブ

     ラックココアのほろ苦さと甘酸っぱいいちごの風味の相性をご賞味いただけます。黒ねこ姿

     の「クロミ」をデザインしたステンシルで付属の粉糖をかけて、お絵描きアレンジをお楽し

     みください。

 

 

クロミの黒ねこおすわりぬいぐるみ

販売期間:2025年9⽉ 23⽇(火)〜10月31日(金)

販売店舗:公式オンラインストア「オールハーツモール」

サ イ ズ :縦 約200×横 210×奥行き140mm

こだわり:「ねこねこ」と「クロミ」のコラボぬいぐるみがオンラインストア限定で新登場!黒ねこ姿

     できょとんとした表情が可愛らしい、ふわふわな手触りの「クロミ」のぬいぐるみです。頭

     の上には「ねこねこ食パン」がのっています。また、表情違いのぬいぐるみが、SNSキャン

     ペーン限定で登場!詳しくは専用サイトをご確認ください。

 

【先行予約限定】クロミのおめかしコンパクトミラー

販売期間:2025年9⽉ 23⽇(火)〜9月30日(火)

販売店舗:公式オンラインストア「オールハーツモール」

サ イ ズ :縦 約72×横 72×奥行き10mm

こだわり:オンラインストアの先行予約限定で登場するコンパクトミラー。まっくろな合皮に「ハート

     ブレッドアンティーク」のスイーツ衣装におめかししたキュートな「クロミ」のデザインを

     施しました。手のひらサイズで2面鏡になっているので、普段使いにもぴったりなコラボ限

     定グッズです。

 

クロミのダイカットステッカーセット(4枚入)

販売期間:2025年10⽉ 1⽇(水)〜10月31日(金)

販売店舗:公式オンラインストア「オールハーツモール」

サ イ ズ :縦 約50×横 50mm(シール部分のみ)

こだわり:オリジナルデザインの「クロミ」のステッカー全4種をセットにしました。「ねこねこ」

     「ハートブレッドアンティーク」「パステル」「世にもおいしいチョコブラウニー」のスイ

     ーツ衣装におめかしした「クロミ」が登場!スマートフォンのケースにいれたり、お好きな 

     ところに貼ってお使いいただけます。

 

公式オンラインストア「オールハーツモール」:https://allhearts-mall.jp/collections/kuromi

●【店頭限定】ノベルティプレゼント企画

企画内容:先着で「クロミ」のコラボ商品・グッズを含む2,000円(税込)ごとのお買い上げで、限定

     ノベルティをプレゼント!キラキラ輝くデザインがキュートなカードとステッカーが登場!

     期間により異なりますので、ぜひお見逃しなく。

 

第1弾:2025年10月1日(水)~なくなり次第終了
内 容:リバーシブルカードを全4種からランダムで1枚プレゼント!

 

第2弾:2025年10月15日(水)~なくなり次第終了

内 容:クリアステッカーを全5種(うちシークレット1種)からランダムで1枚プレゼント!

●コラボテーマについて

今回のテーマは、『クロミのまっくろスイーツフェスティバル“おいしい魔法にかかっちゃいなよ?”』。自分の気持ちに素直に突き進み、みんなに自信や幸せを与えてくれる「クロミ」がオールハーツ・カンパニーとのコラボスイーツで「Make Happiness」をお届け!「ねこねこ」「ハートブレッドアンティーク」「パステル」「世にもおいしいチョコブラウニー」のスイーツ衣装に変身しておいしい魔法をかけるよ。10月31日の「クロミ」のお誕生日に向けて、“まっくろスイーツフェスティバル”がはじまります。

 

コラボ商品を含む1,000円(税込)以上お買い上げいただいたお客様には、「クロミ」のオリジナルデザインの手提げ紙袋に入れてお渡しいたします。なくなり次第終了となりますので、お見逃しなく!

 

© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L661186

サンリオ公式「クロミ」20周年サイト:

https://www.sanrio.co.jp/specialsite/mymelody50kuromi20/

 

*画像はすべてイメージです。

●オールハーツ・カンパニー会社概要

会社名:株式会社オールハーツ・カンパニー

代表者:代表取締役 社長 CEO 四方田 豊

東京本社:東京都目黒区下目黒2-3-23 1階

名古屋本社:愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング1階

関西支社:滋賀県守山市浮気町7-2

設立日:2012年9月3日

資本金:1億円

事業内容:直営店のパン製造販売業務、各店への商品供給、新商品の開発

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

【Onehundredbakery/EspressoDworks × 栗りん】

【2025年10月1日(水)〜】

 

株式会社DREAM ON(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:赤塚 元気)が展開する高級食パン専門店「One Hundred Bakery」ベーカリーカフェ「EspressoDworks」「flour+water」

と、愛知・名古屋の人気モンブラン専門店「栗りん」によるコラボモンブランが、2025年10月1日からスタートします!

本格的な秋の到来を前に、期間限定で注目を集めているスイーツコラボが開催中。

全国の「One Hundred Bakery」「EspressoDworks」「flour+water」でお召し上がりいただけます。

 

 
 

■コラボモンブラン “栗りん” × “One Hundred Bakery”

和栗モンブランの人気の名店「栗りん」と、連日行列をつくり話題を呼んでいる高級食パン専門店「One Hundred Bakery」「EspressoDWorks」「flour+water」によるコラボレーション。

 

"五感で感じるモンブラン"を体感できる「栗りん」の伝統技術と、「One Hundred Bakery」のこだわりのパンで、他にはないプレミアムなスイーツ体験を提供。

連日完売が続く大ヒットコラボとして注目を集めています。

 

【商品情報】

全てのモンブランが熊本県産球磨の栗と高知県産四万十栗をブレンドし、甘みと香りを最大限に引き出しています。

目の前で仕上げるので見た目にも美味しい秋の味覚です。

 

●テイクアウトメニュー

和栗のフレンチトースト 680円(734円)

和栗のクロワッサン 680円(734円)

栗千本 2,200円(2,376円)

 

●イートインメニュー

和栗の搾りたてモンブランパンケーキ 2080円(2288)

 

搾りたてモンブランクロワッサン
搾りたてモンブランクロワッサン
大福が中に入った「栗千本」 こちらは事前に絞ったものが中にはいっております。お土産にぴったりです。
 
お客様の目の前で搾ります

■コラボ開催店舗一覧

[北海道]

・Espresso D Works札幌店

 

[東北・北陸]

・Espresso D Works 富山二口店

 

[関東]

・One Hundred Bakery 日吉店

・One Hundred Bakery 立川南口店

・One Hundred Bakery 春日部店

・Espresso D Works 橋本店

・Espresso D Works 市川店

・Espresso D Works 所沢店

・Espresso D Works 池袋店

・Espresso D Works 鹿嶋店

・Espresso D Works 所沢店

・Espresso D Works 恵比寿店

・flour + water虎ノ門店

・flour + water横浜店

 

 

 

[中部]

・One Hundred Bakery 富士店

・One Hundred Bakery 大府店

・One Hundred Bakery 高蔵寺店

・One Hundred Bakery 一宮店

・Espresso D Works 岐阜店

・Espresso D Works 久屋店

 

 

[九州]

・Espresso D Works 諫早店

・Espresso D Works 時津店

・Espresso D Works八代店

・flour + water長崎店

・flour + water熊本店

 

 

 

■モンブランの名店 “栗りん” について

愛知・名古屋に店舗を構える「栗りん」は、今まで感じたことのない「こだわり」を職人の技で詰め込んだ本物のモンブランを届ける専門店です。

熊本県産球磨の栗と高知県産四万十栗をブレンドし、甘みと香りを最大限に引き出しています。

「五感で楽しむ」というテーマのもと、“心に残るモンブラン”をお届けしています。

その評判は高く、連日行列が絶えないモンブランの名店として、多くのファンに親しまれています。

 

愛知・名古屋 行列のできるモンブラン専門店「栗りん」

■One Hundred Bakeryについて

One Hundred Bakeryの食パンは、世界一柔らかい食パンを目指して開発され、小麦粉100に対して水分量100の驚異的な水分量を実現した、純生食パン“ワンハンドレッド”が名物。

 

「高級食パンブームは人気に陰りが見えてきたのではないか」との声もあり、世の中の高級食パン店は閉店に追い込まれていますが、当社のOne Hundred Bakeryは1店舗も閉店しておりません。なぜなら、もともとは食パンをメインで店舗展開をしてきましたが、現在のお店のコンセプトは「食パンが美味しい街のパン屋さん」として店舗運営しているからです。

 

恵比寿や横浜をはじめとする関東エリアの他、愛知県や静岡県、福島県などにも展開しており、その中で今回は全国の店舗で「栗りん」とコラボ開催をしています。

 

Onehundredbakeryでは30種類以上のパンのご用意しております

■Espresso D Worksについて

ニューヨークスタイルのカフェで恵比寿や池袋など都心を中心に展開を始め、2021年より全国にFC展開をしています。

焼きたてのパンやこだわりの食パン、季節のパスタなどが楽しめます。

また、ふわふわのパンケーキなどのデザートメニューも充実しております。

今回は店内のイートインで「オクノシブヤ」とコラボかき氷が召し上がれます。

EDWコーヒー豆を使用したかき氷など、Espresso D Worksでしか食べられないラインナップとなっております。

 

恵比寿EspressoDWorks
池袋EspressoDWorks

■flour+waterについて

店名は「小麦」と「水」を意味しています。料理人が手掛けるパン屋としての旬の食材を使ったこだわりのパンを提供しています。ブランチセットでは10種類以上の中から選べる4つのパンとサラダかスープがセットになっておりティー振りもつくので毎日行列ができるほどの人気です。店内にはドライフラワーで飾りつけられた空間が女性に人気となっております。

 

 
 
横浜flour+water

■会社概要

企業名: 株式会社DREAM ON

代表者: 代表取締役社長 赤塚 元気

所在地: <愛知オフィス>

     〒491-0903 愛知県一宮市八幡2-7-1 プレジデント八幡101

     <東京オフィス>

     〒150-0042 渋谷区宇田川町36-19 サーティー宇田川3階

設立 : 1963年6月

URL  : https://dream-on-company.com/

 

 

------------------------------------------------------

■本件に関するお問い合わせ先

担当: 鵜飼 希美

TEL : 090-4448-7308

MAIL: 0911nozomi@gmail.com

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

できたてを味わう贅沢な「阪神モンブラン展」いよいよ開幕!

【2025年10月8日(水)→13日(月・祝)】

 

完全会員制スイーツ店のスペシャルなモンブランや進化系のモンブランまで、バラエティ豊かに登場します!
 

■阪神梅田本店 1階 食祭テラス「阪神モンブラン展 vol.2」
■10月8日(水)→13日(月・祝)
■公式URL: 
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html
■食祭テラス 公式インスタグラム: https://www.instagram.com/hanshin_1ffoodevent/?hl=ja

 

マロンクリームの繊細なドレスをまとった美しいモンブランは、シンプルなものから多層的に複雑なものまで、洋栗や和栗など素材も味わいも様ざまに日々進化しています。

今年もスイーツ芸人のスイーツなかのさんが、栗好きもうなるモンブランをセレクト!

今回は、会場で作る“できたて”にこだわって、パフェやアシェットデセールをイートインで。また、“できたて”のモンブランをテイクアウトしておうちでも!王道はもちろん華やかにアレンジしたものまで、こっくりとした栗の味わいが広がる未知なるモンブランの世界に浸って。

 

 

\スーパープレゼンターはスイーツなかのさん/

【PROFILE】

東京都立川市生まれ。早稲田大学卒業後、芸人の道へ進み、こどもの頃から好きだったお菓子を独学で勉強。特注のパンケーキハットをトレードマークに、スイーツ芸人としての活動を開始。和洋菓子を1万種類以上食べ歩き、その確かな知識で多数のメディアに出演。

百貨店の催事プロデュースをはじめ、行政と取り組んだ監修商品の販売やコンクールの審査員など、幅広い分野で活躍中。

 

◎イートインで優雅に楽しむスペシャルなモンブラン

 

プレミアムモンブラン 人丸-HITOMALU-〈オーナー厳選の茎ほうじ茶付き〉(1人前)3,300円

阪神梅田本店初登場!「和栗や Mont Blanc STYLE」

和栗の品種“人丸”は生産量が少なく、一般市場にはほぼ出回らない希少品種の栗。鮮やかな色と上品な香り、濃厚なのにすっきりとした味わいが特徴です。

この“人丸”とわずかなお砂糖、北海道の純生クリームと放し飼い卵で焼き上げたメレンゲ。シンプルながら選び抜いた素材のみで作り上げるモンブランは、栗本来の魅力とおいしさがあふれています。

 

 

パフェ モンブラン ジャポネ(1杯)2,999円[阪神梅田本店先行販売]〈各日販売予定数100〉

「BIEN-ETRE MAISON(メゾン ビヤンネートル)」

和のスパイスと秋の実りを盛り込んだモンブランパフェ。愛媛県産の和栗を使ったやさしい甘さのモンブランクリームに、焙じ茶チャイのジェラートや和栗のジェラートを合わせて味わい深いパフェに仕上げました。

2つの味わいをひとつの香りでつなぐスタイルの「BIEN-ETRE MAISON」らしいパフェは、食べた後も余韻が続くおいしさです。

 

モンクレール(1人前)2,860円〈各日販売予定数100〉

「Pâtissière MAYO」

和栗のマロンクリームにエクレアを合わせた進化系モンブランのアシェットデセール。エクレア生地の中は、ピスタチオムースをさつまいも“シルクスイート”のカスタードクリームでサンド。上に和栗のマロンクリームを絞り、栗の渋皮煮やチョコ、金箔をトッピングして華やかに。

和栗のアイスクリームを添え、スパイシーなカラメルソースと合わせて大人のモンブランに仕上げました。

 

 

◎会場で作るハイレベルなできたてモンブラン

マロンロワイヤル(1個)951円[阪神梅田本店先行販売]

「パティスリー サヴール オン ドゥスール」

阪神梅田本店先行販売の特別なモンブランは、昨年とは異なる和栗ペーストをブレンドすることで、より一層濃厚な栗の風味が広がります。

北海道産生クリームとの調和が生み出す、まろやかで奥行きのある味わいをお楽しみください。

 

やまえ栗のモンブラン〈選べるアイスのマロンパフェ〉(1杯)2,376円[阪神梅田本店限定] ※アイスは、バタースコッチキャンディ・トリュフ・ラプサンスーチョン・スペキュロス・ココナッツから選べます。

「パティスリー ローブ 花鏡庵」

熊本・山江村から届く栗の渋皮煮と、栗の味わいを引き立てるショコラムースにシャンティクリーム、塩味の効いたサブレブルトンを合わせました。

マロンクリームに閉じ込めたアイスクリームはお好きなフレーバーを選べます。

 

モンブランシュークリーム(1個)651円〈各日販売予定数150〉

「Régalez-Vous(レガレヴ)」

シュー生地の中に栗とカスタードクリーム、生クリームを絞り、フランス産のマロンクリームで仕上げたシュークリーム。3種類のクリームが口の中で広がり、なんとも幸せな気分に。

 

プレミアムモンブラン(1個)929円

「ラトリエ ドゥ マッサ」

シェフが学生時代に初めてフランスに行った時に

食べて感動したモンブラン。そんな思い入れのあるモンブランを再現したのが、この“プレミアムモンブラン”。

フランス産の栗を3種使ったマロンクリームは、風味豊かで濃厚なおいしさに。中にはサクサクのメレンゲとオリジナルブレンドのなめらかな生クリームがたっぷり!

 

ka ha na自家製渋皮煮のモンブラン(1個)951円【阪神梅田本店限定】

阪神梅田本店初登場!「ka ha na -菓葉絆-」

品質の良い和栗ペーストを使用して作ったモンブランクリームに、やさしい甘さに仕上げた自家製の栗の渋皮煮を入れ、カシスのジャム、月桃の葉のメレンゲをアクセントに組み合わせました。

 

栗しぐれ(1カット)886円

阪神梅田本店初登場!「九九九(くくく)」

栗と砂糖のみで仕上げた栗餡をはじめ、和のムースとも言える“東雲羹(しののめかん)”を自然薯と栗の二層に組み立てました。

濃厚な栗の味わいと、日本人になじみ深い米や胡麻、自然薯の滋味を重ね合わせたモンブランです。

 

ジェラートモンブラン&チュロス(1個)1,501円[阪神梅田本店限定]〈各日販売予定数100〉

阪神梅田本店初登場!「FLOTO(フロート)」

「BIEN-ETRE PATISSERIE(パティスリー ビヤンネートル)」のシェフ・馬場麻衣子さんが手掛けるジェラートと焼き菓子の専門店。日本各地の生産者から仕入れた旬の食材にこだわって作られています。

 

 

◎モンブランといえば!のあのお店のあの味!

モンブランパフェ(1個)1,080円[阪神梅田本店限定]

「テタンレール」

ミルクチョコレートのババロアにスポンジを忍ばせたキャラメルとマスカルポーネをブレンドしたクリーム、さらにクッキーの層を重ねて、生クリームとモンブランクリームを絞った、味わいの奥行きと食感も楽しめるパフェ。

 

栗山(1個)756円

「恵那川上屋」

栗の鬼皮焙煎粉を練り込み、香ばしい風味をプラスしたタルトに、和栗と洋栗の絶妙なバランスで合わせたオリジナルペーストをたっぷりと絞り、栗の渋皮煮を丸ごと入れた、まさに栗尽くしな味わい!

30年の歴史を経てもなお、おいしさを探求し続ける一品です。

 

 

◎各店自慢の栗の焼き菓子も登場!

➀「和栗や Mont Blanc STYLE」

栗とバターのMariage プレミアムHITOMALU(1個)501円、(6個入り)3,001円[イベント開催時限定品]

希少な和栗“人丸”×「ブリーズ・ドゥ・メール」発酵バターにわずかな砂糖のみを加えて店頭で焼き上げる小さな燒き栗菓子。

➁「パティスリ サヴール オン ドゥスール」 

キャラメルマロン(5個入り)2,501円

イタリア産の栗粉を使った風味豊かな生地に、ほろ苦いキャラメルを合わせました。自家製の栗のコンポートを閉じ込めてやさしい味わいに。

 

➀「パティスリー ローブ 花鏡庵」

栗とトリュフのフィナンシェ(1個)540円[阪神梅田本店限定]

芳醇な香りのトリュフと旬の栗を合わせ、ほんのりと塩味を効かせた大人の味わい。シャンパンやワインなど、お酒と共に楽しめます。

➁「テタンレール」

グランマロン(1個)411円

プラリネとくるみ入りのアーモンド生地に、栗が丸ごとひと粒入ったリッチな焼き菓子。

➂「Régalez-Vous(レガレヴ)」

ケイクパリジャン メープルマロン(1本)2,601円

栗とメープルで仕上げた秋の味覚を味わえるケイク。ガナッシュの代わりにモンブランクリームを絞り、チョコレートでコーティング。

 

➀「ka ha na ‒菓葉絆-」

マロンバターサンド(2個入り)1,301円[阪神梅田本店限定]

栗ペーストをたっぷりと入れたバタークリームと栗の渋皮煮を、バニラと発酵バター香るサブレでサンド。

➁「ラトリエ ドゥ マッサ」

ガトーバスク・マロン(1個)2,592円

カスタードクリームとアーモンドクリーム、栗の渋皮煮を入れ、風味付けにフランスのラム酒ブランド「ネグリタ」のラム酒を使用し、しっとりと焼き上げました。

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

 

 
 

期間限定「クリーム大福 栗」も販売!

【2025年9月25日(木)〜9月30日(火)までの6日間】

 

伊勢の味と賑わいを大阪で――五十鈴茶屋の限定和菓子と、おかげ横丁の多彩なグルメが集結!

 

 

クリーム大福 栗 (今季登場)

株式会社赤福(本社:三重県伊勢市、代表取締役社長:濵田 朋恵)は、2025年9月25日(木)から9月30日(火)までの6日間、あべのハルカス近鉄本店にて五十鈴茶屋と、赤福グループのおかげ横丁が参加する期間限定出店を行います。

赤福が運営する和洋菓子店・五十鈴茶屋からは、この秋登場した「クリーム大福 栗」に加え、「猫まんじゅう」をはじめとする和菓子をご用意しました。

また、赤福グループが運営するおかげ横丁からは、伊勢ならではの多彩なグルメも取り揃えました。

五十鈴茶屋公式ホームページ:https://www.isuzuchaya.com/

おかげ横丁公式ホームページ:https://okageyokocho.com/

 

 

会期中、あべのハルカス近鉄本店にて五十鈴茶屋と、赤福グループのおかげ横丁が参加する期間限定出店を行います。


赤福が運営する和洋菓子店・五十鈴茶屋からは、期間中、この会場でしかお求めいただけない「クリーム大福 栗」「猫まんじゅう」をご用意。さらに、栗の風味をいかした「栗コルネ」「季(とき)の羊羹 栗」など、秋を感じる和洋菓子を揃えました。

 

また、赤福グループが運営するおかげ横丁からは、てこね寿しやコロッケ、伊勢角屋麦酒など、伊勢ならではの多彩な味わいを揃えました。伊勢神宮内宮門前町の町並みを再現したエリアとして親しまれるおかげ横丁の賑わいを、大阪でもお楽しみいただけます。

五十鈴茶屋|主な商品

大阪限定

クリーム大福 栗
もちもちの大福生地で、栗をまるごと一粒・栗あん・栗のクリームを重ねた3層仕立ての一品。和菓子でありながら洋菓子のようなコクが広がり、まろやかな栗の風味が秋の訪れを感じさせます。大阪では会期中、本催事のみで販売します。

新商品

猫まんじゅう
おかげ横丁「来る福 招き猫まつり」にちなむ愛らしいおまんじゅう。伊勢以外では大阪でしか手に入りません。

 

猫まんじゅう(新商品)

 

季節限定・秋の栗菓子

栗コルネ
栗ペーストと白餡を合わせた特製マロンクリームを、サクサクのパイ生地に詰めた季節限定の商品です。

 

季(とき)の羊羹 栗
二層に仕立てた美しい羊羹。上層に栗の甘露煮を入れた栗羊羹、下層に北海道産小豆のこし餡羊羹を重ね、栗の風味と上品な甘みを楽しめる秋限定の一品です。

 

栗コルネ

季(とき)の羊羹 栗

 

人気の定番スイーツ

餅どらやき
もちもちのお餅となめらかなこしあんが、やわらかなどらやき生地と絶妙に調和する一品です。大阪・関西万博の臨時販売でもご好評をいただきました。

 

あずきコルネ 和三盆クリーム
サクサクのパイ生地に、北海道産の粒あんと特製の和三盆クリーム詰めた一品です。

 

シャインマスカット・ナガノパープル大福
旬のぶどうの瑞々しさを生かした二種のフルーツ大福。爽やかな味わいで、食べ比べもお楽しみいただけます。

 

餅どらやき

 

あずきコルネ 和三盆クリーム

 

シャインマスカット・ナガノパープル大福

 

おかげ横丁|多彩なグルメ、おかげ横丁の賑わいを大阪でも

すし久:てこね寿し

豚捨:コロッケ、和牛クリームコロッケ

伊勢角屋麦酒:クラフトビール

団五郎茶屋:甘夏氷、みたらし団子氷

だんご屋:みたらし団子、黒糖みつ団子

若松屋:チーズ棒、たこ棒、いか棒

伊勢醤油本舗:伊勢焼きうどん

伊勢ゑびすひらき屋:脱皮伊勢海老の唐揚げ、熟成マグロのレアカツ

名産味の館:えびのおかげせん、おかりんこ、横丁サイダー飴 ほか

招き猫やおかげ犬などの雑貨

 

豚捨:コロッケ

伊勢角屋麦酒:クラフトビール

団五郎茶屋:甘夏氷

 

団五郎茶屋:みたらし団子氷

 

出店概要

出店期間:2025年9月25日(木)~ 9月30日(火)

出店場所:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階 催事場
     (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)

開催時間:午前10時 ~ 午後8時

※実演販売は各日午後7時45分で、最終日は午後2時30分で終了

※最終日は午後3時で閉場      

 

五十鈴茶屋

五十鈴茶屋は、株式会社赤福が運営する和菓子ブランドとして1985年(昭和60年)に創業しました。伊勢の豊かな自然と文化を背景に、日本の伝統的な和菓子の価値を守りながらも、現代の嗜好に合わせた新しいスイーツを生み出しています。

五十鈴茶屋は「日本の食文化を豊かにする」「和菓子職人の技術向上」「伊勢の魅力を国内外へ発信する」ことをミッションに掲げ、持続可能な和菓子文化の発展に貢献しています。特に、赤福の伝統を継承しつつ、季節の素材を活かした餅菓子やスイーツを提供し、日本国内はもちろん海外の方々にも和菓子の魅力を伝えることを目指しています。

 

おかげ横丁

伊勢神宮内宮前に位置するおかげ横丁は、1993年に誕生した町並みで、50余りの店が軒を連ねています。江戸から明治にかけての伊勢路の風情を再現し、伊勢の食文化や伝統工芸、歴史を体感できる場として、多くの参拝客を迎えています。季節ごとの催しや、伊勢路を感じさせる建物や風景、厳選された特産品や土産、郷土料理などが楽しめます。また、紙芝居の口演や神恩太鼓の演奏といった催しも行われています。


会社概要

商号  : 株式会社 赤福

代表者 : 代表取締役社長 濵田 朋恵

所在地 : 三重県伊勢市宇治中之切町26番地

創業  : 1707年(宝永4年)

事業内容: 和洋菓子の製造・販売・開発、店舗の企画・運営

URL   : https://www.akafuku.co.jp/

Instagram: https://www.instagram.com/akafuku.official/

オンラインショップ:https://shop.akafuku.co.jp/

 

 

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

株式会社 赤福 総合案内

TEL        : 0596-22-7000

お問い合わせフォーム: https://www.akafuku.co.jp/contact/form/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ
 
 

『地球の歩き方 静岡』をきっかけに生まれた、世界を旅するコラボスイーツ3種を期間限定でお届け!

【2025年〜】

 

『地球の歩き方 静岡』の制作を機に、「うなぎパイ」で知られる1887年創業の老舗菓子メーカー・有限会社春華堂とのコラボが実現。地球の歩き方編集室と共同開発し、和栗を用いた3種の限定スイーツが誕生。

 

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、有限会社 春華堂(静岡・浜松/代表取締役社長:山崎貴裕)とのコラボレーションにより、和栗を使用した3種類のスイーツを商品化。浜松と原宿の春華堂系列3店舗限定で、2025年9月18日(木)に販売を開始いたしました。

 

■なぜ「地球の歩き方」が和栗スイーツを開発?

きっかけは『地球の歩き方 静岡』の取材で、2024年11月に春華堂の工場や店舗を訪れたことでした。ガイドブックとして静岡・遠州地域の魅力を伝えるだけでなく、遠州・掛川に古くから伝わる食文化に着目。「和栗(WAGURI)」を世界に誇れるブランドにすることを目指す「遠州・和栗プロジェクト」に共感し、和栗を使って、世界を旅する気分を味わえるスイーツを共同で開発することになりました。

世界各地のお菓子を知る地球の歩き方からは、和栗と相性のよい海外スイーツと、アレンジのアイデアを提案。春華堂とともに試作や試食を重ね、ついに3種類の限定和栗スイーツが完成しました。

 

 

春華堂のスタッフと、地球の歩き方編集長(右からふたり目)、編集スタッフが何度も浜松を訪れ、試食

■世界を旅する3種の和栗スイーツ

【商品概要】

■商品名:WAGURIクレームシュニテ

■国:クロアチア

■価格:¥1,100(税込)

■商品説明:クロアチアの名物スイーツ「クレームシュニテ」は、カスタードクリームをサンドしているのが一般的ですが、濃厚な和栗クリームと生クリームの2層で贅沢な一品にアレンジしました。

■販売店舗:UNAGI PIE CAFE

 静岡県浜松市中央区大久保町748-51 うなぎパイファクトリー2階

 営業時間:10:00~17:30(L.O. 17:00)

 

 

【商品概要】

■商品名:ブリオッシュ・コン・WAGURIジェラート 

■国:イタリア

■価格:¥750(税込)

■商品説明:ジェラートをブリオッシュで挟んだ、南イタリア・シチリア島の人気スイーツを和栗のジェラートで再現しました。

■販売店舗:とらとふうせん

 静岡県浜松市中央区神田町553 SWEETS BANK内

 営業時間:9:30~18:00(L.O. 17:30)

 

【商品概要】

■商品名:WAGURIノム・アーカオ

■国:カンボジア

■価格:¥850(税込)

■商品説明:ココナッツミルクが香るカンボジアの伝統的な蒸しケーキで和栗あんをたっぷり包み、栗の葉で巻きました。

■販売店舗:HOW’z

 東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」3F

 営業時間:月~土 11:00~22:30(L.O. 21:30)、日 11:00~22:00(L.O. 21:00) 

■「地球の歩き方」×「春華堂」オリジナル冊子も

限定和栗スイーツの開発と同時進行で、創業130余年にわたる春華堂の歴史や菓子づくりへのこだわり、春華堂が運営する各施設や商品の魅力などを、「地球の歩き方」のエッセンスをふんだんに盛り込んで紹介したオリジナル冊子『春華堂の歩き方』を制作。9月13日(土)より、うなぎパイファクトリーで先行配布、10月1日(水)より春華堂グループ一部直営店にて配布開始します。


■株式会社地球の歩き方(Arukikata. Co., Ltd.)

https://www.arukikata.co.jp/company/
・代表取締役社長:新井 邦弘
・法人設立年月日:2020年12月1日(事業開始2021年1月1日)
・資本金:5百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:「地球の歩き方」出版および関連事業、旅行マーケティング事業、損害保険代理店事業

 

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ
 
 

台湾菓子専門店「万華(ばんか)」

【2025年〜】

 

台湾の伝統行事「中秋節(ちゅうしゅうせつ)」にちなんだ秋限定の台湾菓子がぞくぞく新登場!
家族の円満を願う伝統菓子「月餅(げっぺい)」をはじめ、台湾文化と秋の味覚を楽しめる限定台湾菓子をお届けします。
 

大阪・天神橋筋商店街発祥の台湾菓子専門店「万華(ばんか)」(運営:グレイス株式会社、本社:大阪市北区、代表取締役:管 卓明)は、秋限定の台湾菓子を新たに3品展開いたします。

中秋節期間限定 万華月餅(ばんかげっぺい)

台湾菓子 万華オリジナルの月餅が期間限定で登場。

 

家族の円満を願って贈る、台湾の秋を象徴する「月餅」を、数量限定で3種類ご用意しました。

万華月餅はすべて職人による手作り。一つひとつ異なるマーブル模様は、まるで月の満ち欠けを思わせる美しい仕上がりです。ご自宅用にはもちろん、秋の贈り物にも最適です。

 

ココナッツクランベリー月餅

濃厚なココア生地とココナッツの香ばしさに、クランベリーの酸味を合わせた、洋風で大人な味わい。

 

タロ芋ジャスミン月餅

バタフライピーが描く幻想的なマーブル。台湾タロ芋のやさしい甘みと、ジャスミン茶の上品な香りが広がります。

 

東方美人レモン月餅

茜色を思わせるやわらかな赤みが映え、台湾烏龍茶「東方美人」とレモンピールが爽やかに香る一品。

 

秋のひとときを彩る、期間限定の「万華月餅」。
ぜひこの機会にご賞味ください。

 

 

万華月餅6個セット:3,150円(税込)

万華月餅と満月パイがセットになったお月見セット:2,680円(税込)

販売期間:2025年9月23日(火)~10月18日(土)

※万華1220 髙島屋大阪店は、10月1日(水)から販売を開始予定です。

価格:各種530円(税込)

6個セット:3,150円(税込)

お月見セット:2,680円(税込)
※毎日数量限定のため、予告なく売り切れる場合がございます。

※お電話での事前予約が可能です。
万華天神橋本店:06-6940-0828
万華1220髙島屋大阪店:06-6632-9749

台湾の中秋節とは?

「中秋節(ちゅうしゅうせつ)」は、台湾の三大行事にも数えられる伝統的な節句のひとつです。日本のお月見にも似た行事で、旧暦の8月15日に、家族や大切な人たちと一緒に満月を眺めながら、食事を楽しみ、円満を願う日です。

 

中秋節は「月」を大切にする日でもあり、台湾を始め中華圏では、大きく丸い月は家族のつながりや円満の象徴とされています。台湾では中秋節に、月と同じく丸い形の「月餅(げっぺい)」というお菓子を親しい人やお世話になった人へ感謝の気持ちを込めて贈り合う文化があります。

 

また、最近では家族や友人と集まって焼肉を楽しむことが中秋節の恒例行事になっており、台湾中が中秋節の雰囲気に包まれます。

台湾焼き芋カステラ(地瓜古早味蛋糕)

秋といえばお芋!台湾でもっとも人気のあるさつまいも品種「台農57号」の甘さを活かした限定カステラが登場。

 

万華の看板商品であり、毎日職人が丁寧に焼き上げる大人気台湾カステラに、秋の味覚のさつまいもをふんだんに使った季節限定商品「台湾焼き芋カステラ(地瓜古早味蛋糕)」が新登場いたします。

 

ダイス状のさつまいもを生地に練り込み、しっとり焼き上げたカステラに、なめらかな舌触りと上品な甘みが特徴の「台農57号」のさつまいもペーストを贅沢に挟みました。トップに振りかけた黒ごまのぷちぷちとした食感もあわせてお楽しみください。

販売場所:台湾菓子万華 天神橋本店/万華1220 髙島屋大阪店

販売期間:即日〜2025年10月中旬ごろを予定

※原材料が無くなり次第早期終了の可能性もございます

価格:1,080円(税込)

販売場所:台湾菓子万華 天神橋本店/万華1220 髙島屋大阪店

ミニパイナップルケーキ 秋限定3種

台湾を代表する銘菓に、秋だけの味わい。

万華1220髙島屋大阪店で人気の「ミニパイナップルケーキ」に、秋限定フレーバーが登場。

 

ひと口サイズで上品に仕上げたパイナップルケーキは、ご自宅用にはもちろん、大切な人への贈り物にも大変人気の商品です。

季節を感じる華やかな味わいを、この秋だけの特別なラインナップでお届けします。

 

香ばしいほうじ茶を練り込んだ生地に、風味豊かなマロングラッセ餡を合わせ、やさしい甘みと深みを引き出しました。

 

いちじく

ドライいちじくのプチプチとした食感に、上品な甘酸っぱさを重ねた、大人のための贅沢な一品。

 

金木犀

ふんわりと広がる金木犀の香りが、ひと口ごとに秋の情景を思わせる、華やかで繊細な味わい。

 

秋の訪れを感じる、期間限定の特別なミニパイナップルケーキをご堪能ください。

販売期間:即日〜2025年11月30日(日)

価格:各種 331円(税込)

3個アソート:992円(税込)

販売場所:台湾菓子万華 天神橋本店/万華1220 髙島屋大阪店

台湾菓子万華について

"万華きらめく、オールド台湾。"

 

伝統の残る古き良き台湾と、現代を突き進む最新の台湾の交差を五感で感じられる台湾菓子専門店の「万華(ばんか)」。

 

2021年11月に焼きたて台湾菓子専門店として、大阪・北区南森町の天神橋筋商店街の入り口にオープンしました。

築80年の古民家を改装した店内の雰囲気は、まるで昔の台湾へタイムスリップしたような雰囲気を演出します。

 

店名の「万華」は、中国語では文化発祥の地である台北の地名で、日本語では常に輝き変化し続ける「万華鏡」の意味をもちます。

その名のとおり変化を恐れず、台湾菓子に真摯に向き合い、真心こめて作る台湾菓子を通じて台湾の文化や伝統を、これからも日本の皆さまにお届けしてまいります。

 

<店舗情報>

店名:台湾菓子 万華(ばんか)天神橋本店

住所:大阪府大阪市北区天神橋1-12−20

定休日:日曜日

営業時間:10:00-18:30

※テイクアウトのみ

 

店名:万華1220 髙島屋大阪店【2025年4月12日グランドオープン】

住所:大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5 地下1階

定休日:なし

営業時間:10:00~20:00

 

公式オンラインショップ:https://banka1220.com/

公式LINE:天神橋本店https://lin.ee/xwVSXoh /髙島屋大阪店https://lin.ee/2krcVmf

公式Instagram : https://www.instagram.com/banka1220/

運営会社について

運営会社のグレイス株式会社は「台湾と日本の虹橋へ」というキャッチフレーズのもと、食を通じて台湾の素晴らしさを日本へお届けしています。その功績が讃えられ、2022年には台湾交通部観光局より「観光貢献賞」を受賞しました。

 

丁寧なおもてなしや細部までこだわる勤勉・真面目さで心を掴む日本と、情熱と活気が溢れ陽気で素朴な人情味ある台湾。これら双方の優れた点を結び合せ、これまでにない価値観や新しい文化を創出していきたいとわたしたちは考えています。

 

2025年のスローガンは「Together 2025」。

 

Togetherには、台湾の食を通じて人々が集い、互いに理解を深め、社会の結びつきを強化していきたいというメッセージを込めています。

これからも多くの皆様に台湾の幸福文化をお届けするため、新たな挑戦や目標に勇敢に取り組み、2025年も進化を続けてまいります。

 

会社名:グレイス株式会社

所在地:大阪府大阪市北区天満4-4-16

設立:平成24年2月

代表者:代表取締役 管卓明

事業内容:

1. 台湾朝食・スイーツ専門店運

2. 原材料輸入・輸出/通関

3. ホテルブランド企画・コンサルティング

HP:https://www.glg-family.com/

 

▼運営ブランド

台湾甜商店:https://taiwan-ten.com/

wanna manna:https://wanna-manna.com/

万華:https://banka1220.com/

 

※本リリースの内容は予告なく変更される場合があります

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ