

























「生活改善・効果アップ
ホルモンバランスを整えるには?」
という
勉強&相談会をしようと思います。
おはようございます
みなさんいかがお過ごしでしょうか
野菜などが持つ成分は、
栄養素という観点だけから
判断されがちですが。。。。
野菜や果物
穀物や香辛料、ハーブのような植物性食品
ごま油の搾りかすなどの
植物素材、
また植物の持つ色素成分など
栄養素以外のさまざまな機能を
持った成分が植物性食品にはあります
がんや生活習慣病などの予防が
期待される野菜や果物
の
成分の多くは『非栄養素』と
呼ばれるものなんですよ
チョコレートやココアに多く含まれる
カカオ・ポリフェノールの効用は
有名ですね
黒米や赤米の色素に含まれている
抗酸化物質
インド料理に欠かせない香辛料
ターメリック(ウコンの根茎を乾燥させたもの)
その主要な黄色色素成分である
クルクミンは
漢方でも
止血剤や健胃剤として使われています
研究結果から
大腸がんや皮膚がんに対する
予防効果が報告されています
そして
緑色の色素は
有害物質を体外へ排出する力が
強いことが報告されています
葉緑素【クロロフィル】は
光合成に必要な緑色の色素です
青菜や緑黄色野菜、海藻などに
多く含まれています
細胞を生き生きとさせる働きがあり
細胞膜を強くします
体内蓄積された有害物質は
食物繊維によって
便とともに
排出されますが・・・・
一部は
再吸収されています
クロロフィルは
そんな有害物質などを
吸収されにくい形にする
働きがあるので
再吸収を減少させる効果もあります
ぜひ 積極的に植物性食品を
食べるように心がけてみてくださいね
ZOOM 勉強&相談会
「生活改善・効果アップ
ホルモンバランスを整えるには?」という
勉強&相談会をしようと思います。
おはようございます
みなさんいかがお過ごしでしょうか
かつて社会問題にもなり、
各国を挙げて排出規制・環境技術の革新によって
排出量が減り問題解決したかのように
思われていた化学物質汚染
工業化が著しい中国などの新興国
先進国の環境中に蓄積された化学物質が
大気、降雨、海流などを通じて
世界各国に拡散していますね
そんな化学物質。。。。
そのほどんどは脂溶性(水に溶けにくく脂肪に溶けやすい)で
環境中に長くとどまり
動植物の食物連鎖を通して
濃縮されていきます
食物連鎖の頂点に立つ人間は
最も汚染されやすいです
赤ちゃんのへその緒から
どのくらいの化学物質が検出されるのか
という研究がされて
413種類の化学物質を調査したところ
287種類の化学物質が検出されました。
(赤ちゃん一人あたり平均200種類)
驚くことに
そのうちの
212種類の化学物質は
すでに
30年以上も前から
禁止されていた物質でした
もちろん
お母さんの年齢は、
30歳以上のひとも、30歳以下のひとも
いたと思います
お母さんの体に蓄積されていた化学物質が
体外へ出せていなく
へその緒から赤ちゃんへ
とてもショッキングなことですね
でも・・・・
日常生活の中のあらゆるところに存在する
化学物質有害物質
化学物質に怯えて生活することは
ストレスにもなり
完全に避けて生きることは難しいですよね
では・・・どうしたら
まずは
有害物質のことを知ること
そして、
できるだけ避けること
さらに
有害物質が入りにくい身体にしていくこと
解毒しやすい身体にすること
が、とても大切なことです
ZOOM 勉強&相談会
「生活改善・効果アップ
ホルモンバランスを整えるには?」という
勉強&相談会をしようと思います。
こんにちは
みなさんはいつもどんな下着を
身に着けていますか
足の付け根 ビキニライン ・・・など状況によって様々な言い方を
されている股関節周りのことを、
一般的には『鼠径部(ソケイブ)』 と言います。
この鼠径部
体の中で、とても重要な部分だということ
みなさんはご存知ですか
鼠径部が大切だといわれる理由は。。。。
両足につながる大きな血管や神経、リンパなどが
束のようになって通っているからです
両足や下腹部に
栄養や酸素などを行き渡らせ
老廃物を回収したりと
重要な役割を果たしています
だから・・・
鼠径部の流れが滞っていると
体、とくに
足や下腹部などを中心に
いろいろな不調につながってしまいます
老廃物が溜まりやすくなったり
生理痛がひどくなったり
足のむくみ
つま先の冷え
代謝が悪くなって
太りやすくなったり
などなど・・・・
デスクワークなどで
長時間座っている姿勢も
上半身の重さが
鼠径部にかかり・・・・
ますます流れが滞ってしまっています
そして
鼠径部を締め付ける原因にもなる
下着のゴム
普段あまり気にせず
過ごしている下着の足ぐりのゴム
意外にも
鼠径部の締め付けがキツイものなのです
長時間座っている姿勢・・・
下着のゴム・・・
鼠径部には良くないことばかりです
いまは
ふんどしパンツという
足ぐりにゴムを使っていない下着があります
とても解放感があり
感動すると思います
なにより
巡りがよくなり
巡りの滞りが原因だった
からだの不調が
改善されると思います
ぜひ 試してみてくださいね
ZOOM 勉強会
「卵子の老化を防いで
ホルモンバランスを整えるには?」という
勉強会をしようと思います。