関西・子ども・夢チャリティー スタッフブログ -2ページ目

関西・子ども・夢チャリティー スタッフブログ

普段あまり ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R) にいけない子どもたち(養護施設の子ども・虐待を受けた子ども)と、子どもたちに夢を与えたいと考えている大人が触れ合うチャリティーイベントのスタッフが綴るブログです。

今年度、代表をさせていただいています、げんきですニコニコ
よろしくお願いしますビックリマーク


まさか自分が代表をさせていただくとは思っておらず、
悩みながら、そして、他のスタッフと相談しながらも
リーダーシップを発揮出来ればと思っていますアップ

 

さて、今年の関西・子ども・夢チャリティーも
11月に開催します。

私が初めて参加したのは2013年度。
その時は、12月の開催でした。
とっても寒かった記憶があります雪の結晶

そんな初めてから3年。
メンバーもすっかり入れ替わり、新しい風が入りつつも
今までの関西・子ども・夢チャリティーとは変わらず
進めていきますので、ご安心を。

そして、3年の月日が流れていく中で、私自身にも大きな
変化がありました。


今年、結婚いたしました!!


10月に結婚式を挙げ、たくさんのゲストの方に祝福していただきました。

まさか自分がタキシードを着るなんてと思っていたら、
着る日が来ました。そして、自分が主役になることに
慣れていないので、それはそれは恥ずかしかったですあせる

家庭、仕事、関西・子ども・夢チャリティー、宝塚歌劇、
色々とやりたいことがあります。

やらなければならないこともあります。

そんな今があることに感謝しつつ、前へ進んで行きたいと思いますDASH!

 

  げんき

皆さん、いかがお過ごしでしょうかはてなマークはてなマーク

関西・子ども・夢チャリティーの
「ブログリレー」ひらめき電球
イベント直前のこの時期にしちゃいます!

関西・子ども・夢チャリティーのこと
だけでなく、スタッフの思いを
つづりたいと思いますメモ


さて、私(げんき)は、
事務局スタッフになって2年目。
スタッフの人数も少なくなり、
任してもらえることも色々あって、
楽しく活動しています爆笑

そんな傍ら、地域活動のボランティアにも
参加させてもらっていますグッド!
ちょっと特殊なボランティアで、
市(行政)との関わりが強くあります。
小学校区単位の地域の基盤組織として
位置付けられています。
その組織内で、広報部門と
青少年育成部門の二つの役員を
兼ねていますアセアセ

先日、青少年育成部門で
「オータムふれあいコンサート」を
開催しました。

{F125E8F7-1AD4-4819-8998-C0977E0C1717:01}

高校吹奏楽部


{019D6F34-8EDD-494A-B605-FDA2881E3EA5:01}

中学校コーラス部

演奏と合唱のあとは、歓談の時間を設けて、
参加者の皆さんの中に出演者が入り、
一緒にケーキショートケーキ飲み物コーヒー
召し上がっていただきました。

参加者は高齢者の方が多いのですが、
高校生や中学生とお話いただき、
最後は「がんばってね!」という声が
あちこちで聞こえます。

中学生や高校生なので、おそらく
今の学校のことや将来のことを
話していたのだと思います。

私は病気がちなので、中学生の頃は
薬剤師になりたいと思っていました。
かと思えば、高校生になったら法律に
興味があり、弁護士になりたい
と思っていました。

年齢や環境によって、
「夢」キラキラは変わると思います。
それは当然ですが、
「こうなりたい!」と言ってみて、
がんばって!」と応援してもらえると
「がんばろうグー」とまずは前に進んで
みようと思いますよね星

これって、人と関わらないと気づけないと
思います。

関西・子ども・夢チャリティーは
そういう機会でもあると思います。
たくさんの「子どもの夢を応援したい!」
思っている大人が集まるイベント。
今年は、11月28日(土)
合格
なんと次の日、私は地域のイベントで
朝8時集合(前日の状況によっては、
7時かも)笑い泣き

いろんな経験をさせていただいて幸せです。
ただ、月曜日は無事に仕事へ行けるのか!?(笑)

これからどんどん寒くなります。
体調管理にはお気を付けて。。。

  げんき
みんなさん、こんにちは!
今年からスタッフになりましたカイルですべーっだ!

僕はメンバーの中で唯一の学生です!
今、小学校の先生を目指して勉強してます
この前小学校にて4週間の教育実習が終わり、今は卒論を作成したりしています。
僕の卒論のテーマは
「自然学校に参加した児童の変化」です。

まず
「自然学校」とはなんぞやはてなマーク

兵庫県にお住まいの方は知ってると思いますが
兵庫県では5年生になると4泊5日の「自然学校」という学校行事があります(^_^)
他府県でいうと林間学校みたいなやつです。


そして自然学校には指導補助員、
通称「リーダー」といいますが
先生と一緒に子どもたちの指導のお手伝いをする人がいるのですが
各自治体によりリーダーのあり方は変わります。

5日間ずーっと先生のように前に立って指導する場合や
プログラムが円滑に進むように補助をする場合など様々です。

その両方をする場合もあります。
僕もこれまで15校ほど自然学校のリーダーとして関わってきました!

さて
自然学校では
野外炊飯ナイフとフォークをしたり、クラフトをしたり、登山をしたり、キャンプファイヤーメラメラをしたりと楽しいプログラムが満載ですが
「学校」と名が付いてるので遊びに来ているわけではありません。

もちろん楽しい5日間ですが
楽しいだけではないのです。

子どもたちは5日間という期間の中でさまざまな壁にぶち当たります。
そしてその壁を乗り越えてたくさんいろんな事を学んでいきます。

例えば
野外炊飯で火がうまく付かない
そんな時は子どもたち自身がなぜ火が付かないのか
どうしたら火が付くのかを考えます。
リーダーはすぐに答えを出すのではなく子どもたちが答えを見つけられるように導きます!
そうして、子どもたちは何か問題にぶち当たった時考える力や仲間と助け合う力を身につけます。虹

といった感じで
5日間過ごすわけなんですが
僕は今まで15校ほど自然学校に行ってるのですが
自然学校から帰ってきた子どもたちの変化はすごいです!目

1日目と顔つきが全然違います。
子どもたちの中で何がどう変わったのか?
自然学校に参加して子どもたち自身何か気付きや学びがあったのかを知りたくなってこのテーマを設定したわけです(^^)



これはキャンプファイヤーの日に子どもたちにプレゼントしたキャンドルロードです。




そして自然学校は
リーダーも子どもも全力で過ごす5日間。
最後の日なんて涙を流す子もいます・・
リーダーにとっては何回も自然学校に行く機会がありますが
子どもたちにとっては一生に1回の自然学校。
この子たちと過ごせるのは今たった5日間のこの自然学校だけなのです。
僕もいろんな自然学校に行きましたが同じ自然学校なんて一つもありませんでした。

それはチャリティーイベントも同じですよねビックリマーク

去年参加された方もきっと今年はまた違った楽しみ方や
違う子どもたちとの出会いが待っていますビックリマーク

そして全力で子どもたちと関わることに自然学校もチャリティーも違いはありませんビックリマーク


星今年のUSJイベントは11月30日!!星
スタッフも参加してくれるみなさんも来てくれる子どもたちにとっても
たった1日しかないイベントです!

全力で楽しみ、全力で盛り上げて行きましょう!(*≧∀≦*)クラッカークラッカー

それでは
当日お会い出来るのを楽しみにしています\(^-^)/





カイル